記録ID: 557524
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
医王山(見上峠〜奥医王)
2014年12月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 603m
- 下り
- 601m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■見上峠〜しがらくび・・・先行者のトレース有 ■しがらくび〜夕霧峠・・・トレースなし。夕霧峠手前まで轍あり。 ■夕霧峠〜奥医王・・・雪が積もった枝が垂れ下がり道を塞ぐ箇所多数。 |
写真
撮影機器:
感想
降雪直後の医王山の様子を見に行ってきました。
先行者はしがらくびから白はげ山へ向かっていたので、この時期まで行ったことのない奥医王を目指すことに。夕霧峠から奥医王へは夏道があるからある程度楽だろうと思ってたら雪の積もった枝が垂れ下がり道を塞いでいて右往左往。夏道を外すと腰まで埋まったりして難儀しました。
十分積雪して藪が埋まったら、次は白はげ山に登りたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
souさん、こんにちは。はじめまして。お邪魔させていただきます。
いつも豪快な歩をサラッとやってのける貴方様には爽快感を覚えます。とくに冬のsouさんのご活躍ぶりはかなりヤバいでしゅね。ホンマすんごいことやるわ〜。
さて、昨日の奥医王の記録を拝見させていただきますたよ。
おやおや〜?先行者さんがおいでたようで・・・。
路上にでっかい足跡を残していった人は、どうやらMillerさんのようでしゅね。
「先行者はしがらくびから白兀山へ・・・」と紹介されておりますが、軟弱モノのMillerさんには不可能でありましゅ。ハナっから選択肢には入っていませんですたよん。
souさんのようにパワフルさ、緻密さ、実行力がMillerさんには乏しいので背伸びした山行は出来まシェンの。
それにしましても、石川県民の雪山のメッカであります医王山でありますが、昨日は寂しかったよね〜。ウチらの貸切だったやん。誰にも会わない医王山なんて初めてかも。(自分のトレースも降りっぱなしの雪で消され、今日の医王山はMillerさん独りぼっちなんだわと思っていたよん)
souさんのご活躍、これからも楽しみにしているよん。縄張りもMillerさんと似ているからどこかで会えると良いでしゅね。その時はsouさんのサインをリュックに書いていただきましゅ。
それでは、 ちょき
Millerさん、こんばんは。はじめまして。
昨日のトレースの主はMillerさんだったのですね〜。おかげで楽させてもらいました、ありがとうございます
夕霧峠から奥医王までは藪藪で難儀しましたが、しがらくびから白兀山も大変だったみたいですね。
昨日の医王山は土曜日だというのにほんとに貸し切りでしたよね。寒波到来で皆家でのんびりしていたのでしょうか。おかげで静かな山旅を楽しめましたが
縄張りが似てるということで、どこかの山でばったり会った時にはよろしくお願いしますね^−^
医王山、お疲れ様でした。
見上峠が全く別世界になってて笑えました。
あわよくばもう一度白山へ…等と思ったりしてましたが、完全に閉ざされちゃいましたね。
白山どころか、お手軽な里山でさえこの有様ですね(笑
降雪直後の山はいいトレーニングになりましたよ。
Sanchanさんも医王山いかがでしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する