記録ID: 5575892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
楢抜⇒周助⇒天覚⇒大高 〜埼玉県の山4座get山行〜
2023年06月04日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,406m
- 下り
- 1,443m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:03
距離 19.0km
登り 1,406m
下り 1,463m
16:59
ゴール地点
埼玉県の山(分県登山ガイド)を4座getできるルート。
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
拝島⇒(JR八高線)⇒東飯能 東飯能⇒(徒歩)⇒飯能駅BS 飯能駅BS⇒(国際興業バス)⇒河又名栗湖BS (山行) 吾野⇒(西武秩父線)⇒東飯能 東飯能⇒(JR八高線)⇒拝島 自転車で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に踏み跡明瞭。分岐が多く、奥武蔵の地名に疎い人は要地図確認。 尾須沢鍾乳洞〜楢抜山や仁田山峠: 道標は無いが踏み跡明瞭。ピンテもあり。 仁田山峠〜周助山登山口: 道標はほとんど無いがルート明瞭。ピンテもあり。 周助山登山口〜東峠: 修行の道路歩き。 東峠〜天覚山〜大高山〜前坂〜吾野駅側登山口: 歩きやすい登山道だが、細かいアップダウン多め。 |
その他周辺情報 | 尾須沢鍾乳洞: 道路から鍾乳洞までは500m程の沢沿いの気持ちいい道。 奥行きはあまり無さそう。昔は蝙蝠が多く棲んでいたらしい。 ロッククライミングの練習場になっている。 奥武蔵見晴休憩所: 吾野駅前に古くからある休憩所。気さくな女将さんの店。 肉うどんと瓶ビールを注文。漬物やお茶もどれも美味しかった。 電車を1本遅らせて食べながら、奥武蔵の山の話ができ、吾野界隈の昔話などしてもらえて、とても楽しい時間を過ごせた。 |
写真
感想
本当は遠征予定だったけど少し体調不良だったので、近場の山に変更した山行。それでもなかなか充実。地元の山や人に元気をもらえた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する