ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557597
全員に公開
キャンプ等、その他
京都・北摂

比叡山ほか

2014年11月23日(日) 〜 2014年11月25日(火)
情報量の目安: B
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
まっちゃ その他1人
GPS
56:00
距離
6.5km
登り
370m
下り
215m

コースタイム

ほとんど散策なのでコースタイムはありません。
天候 1日目☀ 2日目☁ 3日目☂
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
その他周辺情報 整備された散策コース
北陸本線高月駅からレンタサイクルで奥琵琶湖観音の里巡りをしました。
2014年11月23日 12:43撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/23 12:43
北陸本線高月駅からレンタサイクルで奥琵琶湖観音の里巡りをしました。
駅からは浅井長政の居城のあった小谷山が見えていたのですが
近づいたら見えなくなってしまい写真撮れず
2014年11月23日 12:43撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 12:43
駅からは浅井長政の居城のあった小谷山が見えていたのですが
近づいたら見えなくなってしまい写真撮れず
手前の山を撮ってみました。
歴史の舞台にいると思うだけで感激です。
2014年11月23日 13:02撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 13:02
手前の山を撮ってみました。
歴史の舞台にいると思うだけで感激です。
紅葉で有名な鶏足寺にも行きました。
2014年11月23日 13:32撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/23 13:32
紅葉で有名な鶏足寺にも行きました。
驚きの人の多さ。
2014年11月23日 14:18撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 14:18
驚きの人の多さ。
余呉駅から賤ヶ岳(方面)
2014年11月23日 15:31撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 15:31
余呉駅から賤ヶ岳(方面)
湖北の夕暮れ
2014年11月23日 16:31撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/23 16:31
湖北の夕暮れ
パワースポット竹生島
2014年11月24日 10:14撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 10:14
パワースポット竹生島
湖に向かって願いを込めかわらけを投げる。
2014年11月24日 09:23撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 9:23
湖に向かって願いを込めかわらけを投げる。
「男はつらいよ」のロケ地菅浦 
かたせ梨乃がここで写真を撮っていたな。
2014年11月24日 10:28撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 10:28
「男はつらいよ」のロケ地菅浦 
かたせ梨乃がここで写真を撮っていたな。
2014年11月24日 13:28撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 13:28
比叡山坂本駅
日吉大社の参道
2014年11月24日 13:29撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:29
比叡山坂本駅
日吉大社の参道
ケーブルカーで登ると琵琶湖が見えた。
2014年11月24日 14:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 14:34
ケーブルカーで登ると琵琶湖が見えた。
比叡山絵図
延暦寺が広大な寺院だとわかります。
2014年11月24日 14:38撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 14:38
比叡山絵図
延暦寺が広大な寺院だとわかります。
お堂を巡るだけでハイキングと言えるかも。
2014年11月24日 15:24撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 15:24
お堂を巡るだけでハイキングと言えるかも。
織田信長に焼き討ちされた寺というイメージしかなかったのですが
2014年11月24日 15:39撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 15:39
織田信長に焼き討ちされた寺というイメージしかなかったのですが
荘厳な雰囲気に圧倒されます。
ここは西塔エリア
2014年11月24日 15:46撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 15:46
荘厳な雰囲気に圧倒されます。
ここは西塔エリア
こちら東塔エリア
根本中堂
2014年11月25日 09:32撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:32
こちら東塔エリア
根本中堂
比叡山頂バス停からの眺め
2014年11月25日 10:33撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/25 10:33
比叡山頂バス停からの眺め
駐車場の向かいのピークが比叡山頂(たぶん)
2014年11月25日 10:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 10:36
駐車場の向かいのピークが比叡山頂(たぶん)
山頂駅からロープウェー、ケーブルカーを乗り継いで京都市八瀬へと下りて来ました。
2014年11月25日 11:46撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/25 11:46
山頂駅からロープウェー、ケーブルカーを乗り継いで京都市八瀬へと下りて来ました。
雨だけど
2014年11月25日 11:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/25 11:53
雨だけど
紅葉の美しさに
2014年11月25日 11:56撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/25 11:56
紅葉の美しさに
ただ酔いしれる
2014年11月25日 11:57撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/25 11:57
ただ酔いしれる
叡山電鉄岩倉駅から歩いて
2014年11月25日 13:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 13:09
叡山電鉄岩倉駅から歩いて
実相院の紅葉を見る
2014年11月25日 13:37撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 13:37
実相院の紅葉を見る
整えられた庭園よりも
2014年11月25日 13:37撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/25 13:37
整えられた庭園よりも
ひたすら見とれた借景の木々
2014年11月25日 13:44撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/25 13:44
ひたすら見とれた借景の木々
次に地下鉄蹴上駅から
2014年11月25日 14:59撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/25 14:59
次に地下鉄蹴上駅から
混み合う南禅寺を素通りし
2014年11月25日 15:06撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 15:06
混み合う南禅寺を素通りし
真如堂へ
2014年11月25日 15:29撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 15:29
真如堂へ
境内は無料
2014年11月25日 15:32撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 15:32
境内は無料
目線の高さにあるもみじ
2014年11月25日 15:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/25 15:34
目線の高さにあるもみじ
女性に優しいもみじ
2014年11月25日 15:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/25 15:34
女性に優しいもみじ
2014年11月25日 15:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/25 15:34
2014年11月25日 15:35撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 15:35
散りもみじ
2014年11月25日 15:40撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/25 15:40
散りもみじ
暗いのでハイキーモードで撮ったり
2014年11月25日 15:56撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 15:56
暗いのでハイキーモードで撮ったり
雨の日なりに写真撮影を楽しみました。
あとで画像見たらガッカリ写真ばかりでしたが…
2014年11月25日 15:38撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/25 15:38
雨の日なりに写真撮影を楽しみました。
あとで画像見たらガッカリ写真ばかりでしたが…
(ここから追加写真です)
賤ヶ岳の写真を間違えて載せてしまったので…
2014年11月23日 15:30撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 15:30
(ここから追加写真です)
賤ヶ岳の写真を間違えて載せてしまったので…
日吉大社への参道
2014年11月24日 13:29撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:29
日吉大社への参道
比叡坂本ケーブル駅前
2014年11月24日 14:05撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 14:05
比叡坂本ケーブル駅前
岩倉実相院の庭園1
2014年11月25日 13:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 13:26
岩倉実相院の庭園1
岩倉実相院の庭園2
2014年11月25日 13:43撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 13:43
岩倉実相院の庭園2
南禅寺
2014年11月25日 15:05撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 15:05
南禅寺
真如堂1
もみじに埋もれて記念写真が撮れます
2014年11月25日 15:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 15:36
真如堂1
もみじに埋もれて記念写真が撮れます
真如堂2
三重塔の手前の散りもみじ
2014年11月25日 15:43撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 15:43
真如堂2
三重塔の手前の散りもみじ
真如堂3
本堂のまわりはこんな感じ
2014年11月25日 15:43撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 15:43
真如堂3
本堂のまわりはこんな感じ
撮影機器:

感想

ヤマレコとは言えない内容ばかり続きますが
皆さんの紅葉レコがうらやましくて仕方なくて
ガッツリ山歩きしたら一緒にこっそりアップさせていただこうと思ってましたが
なかなかお山にいけませんで…すみません。
今回は夏台風で途中棄権した旅のリベンジで
歴史の舞台巡りと紅葉が目的でした。
晴れていたらもう少し山歩きを加えたかったのですが
日頃の行いのせいかどうもお天気に恵まれないようです。(12/10記)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

晴れよりも…
こんばんは!

同じ時期に京都へ行きました。1日だけですが…

雨の日はmapleを鮮やかに撮るのは難しいはずですが、
mattyanさんの写真はとても鮮やかに映ってますね!
南禅寺も真如堂もいいなぁ。

来年も、また京都へ行きたくなりました(笑)
2014/12/11 1:11
tabidoriさん こんにちは
日帰りの京都がっつり歩かれていましたね。

JR東海のCMに乗せられて
秋になると京都に行きたくなります。
夜行バスも大阪ビジネスホテルも一人の時はよく利用しています。
そして私も一人ならそれなりにがっつり歩いているんですが…
でも今年の紅葉は見事だったと思います。
八瀬と岩倉実相院は二度目、真如堂は初めてですが
いずれも素晴らしい場所です。お薦めです。
コメントありがとうございました。
写真も追加させていただきました。
2014/12/12 12:44
なんて鮮やかなもみじたち(*^_^*)
こんちは!

庭園や寺院の紅葉素晴らしいです!(^^)!。
いや〜ぁmattyanさんのレコで、ほんと、酔いしれました〜ぁ
三日目は雨、でも雨だからこそ、しっとりとして、本来の色を引き立てるのでしょうね!
とってもイイ雰囲気〜ぃ!雨もまた楽し〜いですね(^^)

いや〜、行きたいです。でもなかなか行けないものです。うんうん、mattyanさんが羨ましい^^;)

次なるレコも楽しみにしてますよ〜ぉ(^^)/~~~
2014/12/13 17:07
Re: sakurasakuさん こんばんは
iso設定も何もかもカメラにお任せです〜

京都は大好きで春も夏も冬も行ってます。
また娘と行ったり、友達と行ったり、親を連れて行ったり、様々
一人のときは行き帰り夜行バスなんてことも
23時池袋発なので夕ご飯つくってお風呂にも入ってから出かけて
翌々日の6時には池袋に到着なので、朝お風呂に入ってから出勤なんて荒業も^^;)
結構年期はいってます。
それでも知らない場所行きたい場所がまだまだたくさんあります。
山と同じですね。
2014/12/15 21:40
比叡山行きたくなってしまいました〜
オット氏の実家が関西なもので、年に一度は関西詣でをしているのですが
かといってなかなか出られるわけでもなく
しかも帰省シーズン、ましてやお正月に比叡山なんて・・・(>_<)!
でも、こんな写真を見せていただいたら、行かずにはいられませんよね〜
なんとか時間を作って、行けるといいのですが。
何よりmattyanさんのすごいところは、人が多くてもステキなところはステキだから!と、その中に入り、その中のうつくしさをちゃんと持ち帰ってきてくれることだと思っています。
ここ最近のレコ、ホントにそうですよね〜

>翌々日の6時には池袋に到着なので、朝お風呂に入ってから出勤なんて荒業も^^;)

荒技すぎです !すーごーい〜〜 !!!(笑)
2014/12/25 20:59
Re: muniさんへ
コメントありがとうございます。
私もmuniさんのレコ、見逃していたのがたくさんあったので
ワンシーズン遅れでスノーシューシリーズ楽しく読ませていただいてるうち
miouさんとのなれそめも知りたくなり
さらに遡ってみました〜

驚きました
写真が無いのに文章だけでなんという面白さ
まるでストーカーだわ と想いながら
muniさんの歴史を次々ひもといてしまいました。
(…というのも今日は佃島や築地に買い出しで移動時間たっぷりあったのです。)

トレランもやってたからなるほど体力もばっちりあるんだ〜とか
勉強熱心で、前向きで、感性も素敵、
何より気持ちを言葉で表現できる人って素晴らしいな と思いました。

私は口下手なのでどうしても表現はカメラに頼ってしまいます。
そんな人間なので
写真見ていただいた上にステキなどと言っていただいたら
それだけで舞い上がってしまいます。

ホントにありがとうございます。
気の利いたコメントできず見るだけが多いですけど
muniさんのレコはいつも楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。
2014/12/27 17:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら