記録ID: 557597
全員に公開
キャンプ等、その他
京都・北摂
比叡山ほか
2014年11月23日(日) 〜
2014年11月25日(火)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 370m
- 下り
- 215m
コースタイム
ほとんど散策なのでコースタイムはありません。
天候 | 1日目☀ 2日目☁ 3日目☂ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
その他周辺情報 | 整備された散策コース |
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコとは言えない内容ばかり続きますが
皆さんの紅葉レコがうらやましくて仕方なくて
ガッツリ山歩きしたら一緒にこっそりアップさせていただこうと思ってましたが
なかなかお山にいけませんで…すみません。
今回は夏台風で途中棄権した旅のリベンジで
歴史の舞台巡りと紅葉が目的でした。
晴れていたらもう少し山歩きを加えたかったのですが
日頃の行いのせいかどうもお天気に恵まれないようです。(12/10記)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは!
同じ時期に京都へ行きました。1日だけですが…
雨の日は
mattyanさんの写真はとても鮮やかに映ってますね!
南禅寺も真如堂もいいなぁ。
来年も、また京都へ行きたくなりました(笑)
日帰りの京都がっつり歩かれていましたね。
JR東海のCMに乗せられて
秋になると京都に行きたくなります。
夜行バスも大阪ビジネスホテルも一人の時はよく利用しています。
そして私も一人ならそれなりにがっつり歩いているんですが…
でも今年の紅葉は見事だったと思います。
八瀬と岩倉実相院は二度目、真如堂は初めてですが
いずれも素晴らしい場所です。お薦めです。
コメントありがとうございました。
写真も追加させていただきました。
こんちは!
庭園や寺院の紅葉素晴らしいです!(^^)!。
いや〜ぁmattyanさんのレコで、ほんと、酔いしれました〜ぁ
三日目は雨、でも雨だからこそ、しっとりとして、本来の色を引き立てるのでしょうね!
とってもイイ雰囲気〜ぃ!雨もまた楽し〜いですね(^^)
いや〜、行きたいです。でもなかなか行けないものです。うんうん、mattyanさんが羨ましい^^;)
次なるレコも楽しみにしてますよ〜ぉ(^^)/~~~
iso設定も何もかもカメラにお任せです〜
京都は大好きで春も夏も冬も行ってます。
また娘と行ったり、友達と行ったり、親を連れて行ったり、様々
一人のときは行き帰り夜行バスなんてことも
23時池袋発なので夕ご飯つくってお風呂にも入ってから出かけて
翌々日の6時には池袋に到着なので、朝お風呂に入ってから出勤なんて荒業も^^;)
結構年期はいってます。
それでも知らない場所行きたい場所がまだまだたくさんあります。
山と同じですね。
オット氏の実家が関西なもので、年に一度は関西詣でをしているのですが
かといってなかなか出られるわけでもなく
しかも帰省シーズン、ましてやお正月に比叡山なんて・・・(>_<)!
でも、こんな写真を見せていただいたら、行かずにはいられませんよね〜
なんとか時間を作って、行けるといいのですが。
何よりmattyanさんのすごいところは、人が多くてもステキなところはステキだから!と、その中に入り、その中のうつくしさをちゃんと持ち帰ってきてくれることだと思っています。
ここ最近のレコ、ホントにそうですよね〜
>翌々日の6時には池袋に到着なので、朝お風呂に入ってから出勤なんて荒業も^^;)
荒技すぎです
コメントありがとうございます。
私もmuniさんのレコ、見逃していたのがたくさんあったので
ワンシーズン遅れでスノーシューシリーズ楽しく読ませていただいてるうち
miouさんとのなれそめも知りたくなり
さらに遡ってみました〜
驚きました
写真が無いのに文章だけでなんという面白さ
まるでストーカーだわ
muniさんの歴史を次々ひもといてしまいました。
(…というのも今日は佃島や築地に買い出しで移動時間たっぷりあったのです。)
トレランもやってたからなるほど体力もばっちりあるんだ〜とか
勉強熱心で、前向きで、感性も素敵、
何より気持ちを言葉で表現できる人って素晴らしいな と思いました。
私は口下手なのでどうしても表現はカメラに頼ってしまいます。
そんな人間なので
写真見ていただいた上にステキなどと言っていただいたら
それだけで舞い上がってしまいます。
ホントにありがとうございます。
気の利いたコメントできず見るだけが多いですけど
muniさんのレコはいつも楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する