記録ID: 558422
全員に公開
ハイキング
関東
堂平山(皆谷BS→白石車庫BS)
2014年12月07日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 940m
- 下り
- 797m
コースタイム
07:45 皆谷BS発
08:15 萩平T字路
09:20 笠山(手前)
09:30 笠山(奥)
09:55 笹山の入り口
10:05 笹山
11:05 堂平山 12:00
12:25 白石峠
13:15 白石車庫
08:15 萩平T字路
09:20 笠山(手前)
09:30 笠山(奥)
09:55 笹山の入り口
10:05 笹山
11:05 堂平山 12:00
12:25 白石峠
13:15 白石車庫
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小川町駅→皆谷BS 500円 白石車庫BS→小川町駅 620円 |
写真
感想
シーズン中数回しかこない規模という寒波の中、低山歩き。
小川町から30分ほどバスに乗り、皆谷BSへ。
10〜20人ほどのお客の、ほとんどがここで降りた。
最初はずっと車道で歩きやすい。
3人でくっちゃべっていたからか、
そんなに登った感じもなく「笠山」に到着。
北関東側の眺め良し。
笠山山頂は2つあるので注意。
少し下って、わかりづらい入り口を入れば「笹山」。
今度は南関東側の眺めがよい。
RCグライダーの発着場になっている。
来た道を戻り、七重峠へ。
車道を少し歩き、また山道を少し登ればすぐに「堂平山」。
パラグライダーをする人、RCグライダーをやる人、
無線をやる人、チャリンコで来てる人、
単にドライブで来てる人、様々な人がいる。
山頂は広いので、混んでるというほどでもない。
展望は本日3つのピークの中でダントツに良い。
360度の展望が得られる。
ここで一時間ほど休憩し、再スタート。
ここからは車道でも、山道でもほぼ同じ。
ほどなく白石峠に出る。
右に鋭角に曲がり、淡々と下る。
沢沿い、川沿い、車道歩きとなり、
最後に白石車庫に出て終了。
そこそこ横に長い距離ではあったものの
アップダウンが少ないため、
余力を残してのゴールでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する