物見山(物見岩まで)


- GPS
- 02:03
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 245m
- 下り
- 237m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
足首まで埋まるまさかの雪 ふかふか雪だったのでアイゼン無しでも大丈夫でしたが、凍結したら必要 神津牧場への道は冬タイヤ必須(牧場の方が「もう融ける事は無いです。スリップに注意して下さい」とおっしゃってました) トイレ神津牧場売店前にあり |
その他周辺情報 | 温泉:荒船の湯(600円) みそおでん食べ放題の店:茂木ドライブイン(200円で食べ放題) |
写真
感想
午前中、佐久平で用事を済ませ、時間が無くても眺め良さげな物見山へ
朝、佐久平に着いた時は真白で、びっくりした。
こりゃあ、山はアイゼン必要かなぁ。と心配しながら神津牧場を目指す。
道路はますます雪が増え、冬タイヤにしておいて良かった〜。
牧場は人気も牛気も無く、寂しい。もちろん駐車場には一台。
登山口すぐの駐車場にはトイレは無く、少し下りて売店前のトイレをお借りした。
登山道には鹿・ウサギの足跡のみ。
落ち葉が積もっている吹き溜まりはかなりズぼっと沈む。
雪はパフパフなので、アイゼン無しでも大丈夫でした。
石や階段や倒木も隠れているので、足を捻らないよう慎重になってしまった。
物見岩では前橋・佐久平の両方の平野が見え、おおお!
荒船山は目の前に、迫力で迫っていた。物見山から物見岩を通り荒船に向かう尾根は、確か中央分水嶺。
残念ながら浅間や八ヶ岳は雲の中。暗い雲で雪が降っていそうだった。
ということで、物見山へはまた今度、眺めの良さげな日に再チャレンジする事にしました。
下山後、荒船の湯で温まり、またまたこんにゃく食べに、茂木ドライブインへ。
友達が缶ビールを持参していたので、おばちゃんに訊いたところ「持ち込み良いわよ〜」とのこと。
(;一_一)私は運転なのでほうじ茶いただきましたが。
で、200円で食べ放題の味噌おでん、今日は5本食べました^^
他にも出来たてたくあん&菊芋、白菜の漬物とちぎりこんにゃくの煮物もサービスで食べ放題。
400円のてんぷらは山盛りで、下仁田ネギのてんぷらが、甘くて美味しー!!
あー、また食べに行きたくなってきた〜^^;
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
casumin さん、今日は。
私も、荒船山はあの独特の形に魅せられて登ったことがあります。
風穴も在るんですね。
群馬の方から見ると、これまた異様な形ですね。
野菜のてんぷら、美味しそうなこと!
mesnerさん、こんばんは^^
大阪から、けっこうこちらの山も登られているのですね。すごいです。
荒船の絶壁はドーンと迫力でした!
荒船風穴は、今年富岡製糸場が世界遺産に登録され、明治〜昭和と蚕を冷風で貯蔵していた場所という事で、合わせて世界遺産になったそうです。行った事ないので、春にでも行ってみたいと思います。
またこんにゃくと美味しいてんぷら食べがてら
日記へのコメントを ありがとうございました
改めて、Casuminさんのレコを拝見させて頂きました。
あちらこちらに、かなり 行かれているのですね〜^^ (いいなぁ〜
※元山岳部とも プロフにありましたので
レコに登録している以上に 山に行かれているのでしょうね
そうそうw、
私も 2015年の年間計画を 立て始めました。
ですが、高度の高い山は 夏しかいけなそうなので
山の取捨が 難しそうです
これからも、よろしく お願いします^^ノ
hayakazeさん、おはようございます^^
はい、山岳部だったので、テント担いで南・北アルプス・丹沢を縦走しました。
テント泊しか経験がなかったので、最近山小屋泊して、あまりの快適さで驚きです。
今年の私の目玉は穂高でした。あいにくの天気でしたが …
来年の予定立てるの、ウキウキ ですよね。
雪山で登りたい山があったら、夏道を通っておくと安心。雪で正規のルートが無くなってる事がありますからね。
と、いろいろ考えて私は年間の計画立ててます。
夏にしか行けない山、逆に暑くて冬の方が快適な山ってありますよね。
これからは千葉の低山が面白いです。伊予ヶ岳なんか、低いのに鎖鎖の連続ですから(笑
下山後の新鮮で美味しい魚も魅力的
どうも最近の山行は下山後の食事がメインです。が、それもありかと
そろそろ西上州に行こうかと思っていたので、参考になりました。
もうそのあたりは雪道なんですね。スタッドレスには変えてますけど、危ないところでした。雪道には自信がないもので。
茂木ドライブインも、もうじき行けるかなと思っていたのですけど、いや、どうしたものかな。
下仁田ネギのてんぷらとはまたうまそうですね。
mogless さん、こんばんは^^
12月にしては早い積雪のような…。いつもは年末に積もるかどうかじゃなかったでしたっけ?
まさかのラッセルでビツクリでしたよ。
ちょいと、茂木ドライブインにはまってます
これでやっていけるのかと心配になるほど、サービスしてくれます。
下仁田ネギのてんぷら、めちゃうまでしたよ。オススメでっす!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する