記録ID: 558724
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山ー午後からハイク
2014年12月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 538m
- 下り
- 536m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 しいて言えば6号路は二日前の雨のせいか、路面が濡れていて滑りそうなところがありました。 |
その他周辺情報 | 12月20日から24日くらいまで、日没に「ダイヤモンド富士」が見られるらしいですよ。それに合わせてケーブルカーも延長運転するそうです。 詳しくは高尾登山電鉄のHPで↓ http://www.takaotozan.co.jp/diamond/ |
写真
撮影機器:
感想
用事があったり天気悪が悪かったりと、2週間ほどお山へ行けませんでした。
今週も忙しいけど、晴れてるし。。。で、午後からハイクを計画。
今回はhamanoboっちの新しい靴慣らしも兼ねて、一緒に高尾山へ。
山頂こそ混んでいましたが、時間が遅いのと紅葉もだいたい終わってしまったので、登山道は空いていて歩きやすいことこの上なし。
落ち葉サクサクで、少し冷たい空気も心地よく、初冬の高尾山を満喫!でした。
新しい登山靴の靴慣らしを兼ねて行きました。
首都圏から電車でこんな変化に富んだ山にアクセスできるとは、素晴らしい!
動画はこちら。
新しい靴はもうちょっと慣れが必要です。
さあ、次の靴慣らしはどこに行こうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する