記録ID: 5587252
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年06月08日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
戸川公園有料駐車場利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間25分
- 休憩
- 1時間6分
- 合計
- 4時間31分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 大きな危険箇所はない |
---|---|
その他周辺情報 | 大倉バス停にYAMACAFE https://tanzawa-yamacafe.com/ |
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
装備
個人装備 | ズボン 靴下 グローブ 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ Tシャツ ソフトシェル |
---|
写真
感想/記録
by ペペ
夏山に備えてトレーニング。
ロードバイクで心肺機能を上げ、適度に体重を落としたのが功を奏したか、大倉尾根からの記録は自己最速となった。
午後遅くから天気は荒天予報だったので、午前中に登頂し、正午から下山開始。
下山すると表丹沢は雲に覆われ、まるで春山の終わりを告げるかのようだ。
梅雨入りとなり、梅雨の晴れ間に登れなければ次に登るのは7月。短いオフシーズンを迎えたなと思いながら、今年最後の春山登山を終えた。
ロードバイクで心肺機能を上げ、適度に体重を落としたのが功を奏したか、大倉尾根からの記録は自己最速となった。
午後遅くから天気は荒天予報だったので、午前中に登頂し、正午から下山開始。
下山すると表丹沢は雲に覆われ、まるで春山の終わりを告げるかのようだ。
梅雨入りとなり、梅雨の晴れ間に登れなければ次に登るのは7月。短いオフシーズンを迎えたなと思いながら、今年最後の春山登山を終えた。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する