記録ID: 558769
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山(乙女峠〜金時山〜足柄峠〜足柄古道〜地蔵堂)
2014年12月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 542m
- 下り
- 911m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
地蔵堂 14:25発のバスで新松田駅へ(660円) 地蔵堂からのバスは、本数が少ない(1時間に1本程度)ので注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雪が残っていて、長尾山と金時山の下りが滑りやすかった。 長尾山から金時山へは、鎖場・ロープ場が続くので、注意が必要。 猪鼻砦跡への下りは、梯子がありますが、手すりもあるので、注意をすれば問題無し。 足柄古道は、道標も少なく、道も不明瞭ですが、 県道78号線とほぼ並行しており、途中何度も横断するので、心配は要らない。 地蔵堂の手前2キロほどで、足柄古道は終わり、県道と合流します。 |
その他周辺情報 | トイレは、2か所。 ・金時山山頂(有料/100円) ・足柄古道の入口付近の公衆トイレ(無料/日中のみで朝晩は閉鎖) ※ふじみ茶屋は営業時間外でした。 地蔵堂に下山後、バスの時間まで1時間空いていたので、足柄古道万葉うどんでカレーうどんを頂きました。 |
写真
撮影機器:
感想
金時山には先週も登りましたが、ガスってて何も見えず、
リベンジ登山となり、最高の富士山と出会えました。
先週と同じルートではつまらなかったので、登りも降りも別ルートにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する