記録ID: 558789
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山
2014年12月06日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 242m
- 下り
- 242m
天候 | 晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平沢峠10:30 平沢山11:00 飯盛山12:00 平沢峠1:30 |
写真
感想
まだ雪が少ないと思い平沢峠に行きました。
雪は少ないので、アイゼンも必要のない状況で、良かったです。
距離もなく快適なハイキングでした。
八ヶ岳方面が雪雲で見れなかったのが残念でしたが、逆方向の富士山や南アルプスは
綺麗でした。
飯盛山頂上付近では風が強くじっとしていると寒く、早々に下山しました。
帰り道、雪が降る天気になりました。
そのためか、若いグループが途中で下山するようでした。
(たぶん女の子が軽装だったようでした。)
私たちも十分な準備を心掛けたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人
いつも飯盛山登っているtiyaです。
飯盛山にも雪が積もったんですね。
先週は行けなかったので気になっていました。
飯盛山から見える山は瑞牆山だと思います。
私は来年こそ金峰山〜瑞牆山へ登りたいな〜と思っている山です。
Tiya様
はじめまして お返事いただき有難うございます
雪景色の山を眺めていると
言葉に出来ませんがカッコよくてマグマ大使が出てきそうな山がありました
雪の白と岩の黒のコントラストがなんともいえません
山の名前が解らないのでモヤモヤしていましたがこれでスッキリしました
雪が無くなったら瑞牆山に登ってみたいです
雪山は違った景色に観えるのでしょうか
初心者の私達には感動の飯盛山トレッキングでした
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する