記録ID: 558813
全員に公開
ハイキング
近畿
桶居山周辺
2014年12月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 702m
- 下り
- 688m
天候 | 晴れ 桶居山14時7℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート13:30〜下山16:55 |
写真
装備
個人装備 |
ジャージパンツ
軍手
ジョグシューズ
長袖シャツ
Tシャツ
防寒着
行動食
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
ルート・写真配置も適当です。
近くのディスカウントスーパーオープン日替わり品が主目的。
初日から来て色々物色、食品・日曜品は晩でも結構残ってて、この日は油断してた。
狙いの10kg980円みかんは、開始30分には売り切れ。
ガソリン代もったいないので、先日晩に確認したモウセンゴケを見にハイク。
前日、夕陽狙いで急いで登ったのがいけなかったのか、左足の付け根あたりが痛い。
この日はジョギングだけのつもりやったけど、のんびり山歩いたら結果良くなりました。
日記にするか迷ったレコ、防水コンデジ・手持ちで撮れた月と「月と池のコラボ」を載せたく・・感想というほどのものはなしで、悪しからず。
レコと関係ないけど独り言
関電、春に10%値上げ申請・・選挙前の発表って・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
モーセンゴケが生えている感じでしょうか?
すばらしいところじゃないですか。
おはようございます。
35>生食してもおいしくないです。ホワイトリカーに氷砂糖とともに漬け込むといいかもしれません。
49>たいしたことないといいですね。
こんばんは
トウカイですかね?
関南アルプスを知らないけれど、この近くの高御位エリアは播磨アルプスといわれてまして。
夏は、焼け岩に蜘蛛の巣だらけですけどね。それにキノコは期待できませんよ
自分は雪山に近いそちらのほうが、羨ましい
不謹慎ながら、49>たいしたことに期待してます
35>生食したんですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する