ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 559133
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山〜初!関東のお山へGO!〜

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
755m
下り
739m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:00
合計
5:05
11:10
11:10
15
11:25
11:25
25
11:50
11:50
25
12:15
12:15
95
13:50
13:50
60
14:50
14:00
0
14:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【つくばエクスプレス】
秋葉原駅→つくば駅(快速で45分・1190円/片道)
時刻表・運賃→http://www.mir.co.jp/timetable/
【筑波山シャトルバス】
つくばセンター→筑波神社入り口(約40分・720円/片道)
(つくば駅A4出口すぐの1番バス乗り場)
時刻表→http://www.mt-tsukuba.com/wp-content/uploads/2012/02/44be30ba16d07d636e5009cd2f1c733b.pdf
コース状況/
危険箇所等
★御幸ケ原コース〜男体山〜女体山〜白雲橋コース
基本的にしっかり整備されていて歩きやすいです。
日曜日の晴れということもあってバスは鮨詰め状態でした^^;
2014年12月07日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/7 8:56
日曜日の晴れということもあってバスは鮨詰め状態でした^^;
筑波山神社入り口到着。筑波山と言えばガマガエル♪
2014年12月07日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/7 9:46
筑波山神社入り口到着。筑波山と言えばガマガエル♪
いざ、出発!
2014年12月07日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/7 9:54
いざ、出発!
紅葉、ひらり☆
2014年12月07日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
12/7 9:56
紅葉、ひらり☆
今回も楽しい山歩きになりますように!
2014年12月07日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/7 9:59
今回も楽しい山歩きになりますように!
御幸ケ原コース!
2014年12月07日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/7 10:02
御幸ケ原コース!
木の根びっしり。
2014年12月07日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/7 10:08
木の根びっしり。
石ころゴロゴロ。
2014年12月07日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/7 10:23
石ころゴロゴロ。
野鳥もたくさんいるんですね^^
2014年12月07日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/7 10:27
野鳥もたくさんいるんですね^^
御幸ケ原到着!左は男体山、右は女体山へ。
2014年12月07日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/7 11:11
御幸ケ原到着!左は男体山、右は女体山へ。
いい眺め^^
2014年12月07日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
12/7 11:14
いい眺め^^
いざ、男体山へGO☆
2014年12月07日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/7 11:14
いざ、男体山へGO☆
頂上見えた!
2014年12月07日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/7 11:24
頂上見えた!
男体山からの眺望。
2014年12月07日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
12/7 11:27
男体山からの眺望。
御幸ケ原に戻ってきました。
ケーブルカーを利用してここまで上がってくることもできます。
2014年12月07日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/7 11:54
御幸ケ原に戻ってきました。
ケーブルカーを利用してここまで上がってくることもできます。
さて、次は女体山へGO☆
2014年12月07日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/7 11:54
さて、次は女体山へGO☆
キラキラ霜柱♪
水晶みたいだな☆☆☆
2014年12月07日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
12/7 12:01
キラキラ霜柱♪
水晶みたいだな☆☆☆
セキレイ石。この石の上に鶺鴒がとまり、男女の道を教えたといわれている、とのことです。
2014年12月07日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/7 12:06
セキレイ石。この石の上に鶺鴒がとまり、男女の道を教えたといわれている、とのことです。
ガマ石。口の所に石を載せることができれば出世できるとか。。。?
2014年12月07日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/7 12:10
ガマ石。口の所に石を載せることができれば出世できるとか。。。?
頂上が見えてきました。
2014年12月07日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/7 12:15
頂上が見えてきました。
一等三角点タッチ☆
2014年12月07日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/7 12:19
一等三角点タッチ☆
女体山山頂からの展望!気持ちいいい〜!
2014年12月07日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
12/7 12:20
女体山山頂からの展望!気持ちいいい〜!
さっき登った男体山。
2014年12月07日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/7 12:20
さっき登った男体山。
富士山がうっすら見えました。写真ではわかりにくいな〜・・・><
2014年12月07日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/7 12:22
富士山がうっすら見えました。写真ではわかりにくいな〜・・・><
筑波山、標高877m。百名山の中で一番低い山です。
でもとってもいい眺めなお山です。
2014年12月07日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
12/7 12:24
筑波山、標高877m。百名山の中で一番低い山です。
でもとってもいい眺めなお山です。
帰りは白雲橋コースを歩きます!
2014年12月07日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/7 12:34
帰りは白雲橋コースを歩きます!
この辺りから奇岩が続きます。
大仏岩。
2014年12月07日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/7 12:36
この辺りから奇岩が続きます。
大仏岩。
北斗岩。
2014年12月07日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/7 12:48
北斗岩。
出船入船。
2014年12月07日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/7 12:54
出船入船。
母の胎内くぐり。
岩を抜けることで、生まれた姿に立ち返ることを意味している、とのことです。
2014年12月07日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/7 12:59
母の胎内くぐり。
岩を抜けることで、生まれた姿に立ち返ることを意味している、とのことです。
弁慶七戻り。
頭上の岩が落ちそうで、弁慶も七戻りしたと言われているそうです。
2014年12月07日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/7 13:05
弁慶七戻り。
頭上の岩が落ちそうで、弁慶も七戻りしたと言われているそうです。
わ〜!ロープーウェイ見えた^^
2014年12月07日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/7 13:08
わ〜!ロープーウェイ見えた^^
この分岐を過ぎた先で、少し違うルートに入ってしまったようで、一度引き返しました。
2014年12月07日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/7 13:29
この分岐を過ぎた先で、少し違うルートに入ってしまったようで、一度引き返しました。
白蛇弁天。白蛇をみた人は財をなすといわれているそうです。
2014年12月07日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/7 13:47
白蛇弁天。白蛇をみた人は財をなすといわれているそうです。
迎場コースと合流します。
2014年12月07日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/7 13:52
迎場コースと合流します。
神社まであと少し。
2014年12月07日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/7 13:56
神社まであと少し。
トレランの大会があるようです。
だからたくさんのランナーさん風な方々に出会ったんだなぁ。
2014年12月07日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/7 13:58
トレランの大会があるようです。
だからたくさんのランナーさん風な方々に出会ったんだなぁ。
筑波山神社に、無事下山できたことへの感謝を伝えました。
それにしても大きな鈴。
下から見上げてみた!
2014年12月07日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/7 14:15
筑波山神社に、無事下山できたことへの感謝を伝えました。
それにしても大きな鈴。
下から見上げてみた!
赤いガマ?
2014年12月07日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/7 14:19
赤いガマ?
おう!ガマさま!!!
2014年12月07日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
12/7 14:24
おう!ガマさま!!!
今回も登山バッチをゲット☆☆☆
2014年12月09日 17:36撮影 by  SH-01F, SHARP
8
12/9 17:36
今回も登山バッチをゲット☆☆☆

感想

所用で東京へ行くことになり、せっかくだから初!関東の山を歩いちゃおう!ということで、アクセスし易い、筑波山へGO!しました☆☆☆

日本百名山の中で一番標高が低い山、ということですが、展望は素晴らしかったです。せっかく一等三角点があるのに、誰にも気づかれない感じで、ひっそりたたずんでいるのはちょっぴり可哀そうな気がしました><

途中、奇岩がたくさんあり、お正月に登った厳島神社にある弥山を思い出しました。
自然が作り出す奇岩は本当に面白いですね^^

そんなこんなで初!関東の山歩き。今回も楽しい山行になったことに感謝!な一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

関東遠征、お疲れ様です
mari_mariさん、こんにちは
「初!関東のお山」ですか、いいですネ 山にはまってくると、行きたい所がどんどん拡がってきますよネ
私たちも神奈川県に長く住んでいたので、丹沢や箱根の山は、なじみが深い(当時はあまり登りませんでしたが )です
筑波山も楽しそうですね 機会があったら(無理矢理作ってでも)、関東の山も登ってみたいです
2014/12/10 6:54
Re: 関東遠征、お疲れ様です
inbsj さん、こんばんは
初!関東のお山!
筑波山か神奈川の金時山にしようか悩んだのですが
今回は筑波山をチョイスしました
想像以上に山頂はいい眺めで、とっても楽しい山行になりました
なんだかんだで、所用よりも山歩きがメインになっちゃってました
これからもいろんな山を歩いていきたいな〜と思います!
inbsj さんもたくさんの山でリコーダーを奏でてください
2014/12/11 20:26
ようこそ関東へ
こんばんは、この週末は山日和でしたね

山歩きを始めて最初に登ったのが筑波山、mariさんと同じコースでした。まだ登り方も慣れていなかったので、山頂の下の階段でバテバテだったのを覚えています

女体山の山頂はいつも人がいっぱいいるので、写真撮るのも大変だったのでは・・・三角点も人が多いと気づきにくいですよね

日本一低い百名山ですが、行くたびに新しい発見があるので何度も登っています。長旅、おつかれさまでした
2014/12/11 23:25
Re: ようこそ関東へ
tabidoriさん、こんばんは

関東のお山〜
お邪魔しちゃいました^^

tabidoriさんの初山歩きは筑波山だったんですね
筑波山は東京からアクセスし易くてとても便利でした
また違う季節に行きたいな〜^^
でもバスの鮨詰め状態には・・・><だったので、
空いてそうな平日に行けたらいいな〜と思います
2014/12/14 17:39
お天気、良いですね〜!
お疲れ様でした。
私も関東遠征一発目の山が筑波でした
…といっても雨の中の山行でしたので、全く展望を楽しめませんでした
でも「遠征」って言うだけでちょっと違いますよね(笑

ぼちぼち冬山、楽しみな時期ですね〜
2014/12/12 12:57
Re: お天気、良いですね〜!
gomat さん、こんばんは
はい!良いお天気で、気持ちいい初関東山歩きになりました
実はgomat さんの出張絡めた筑波山レコを拝見したときに
「私もチャンスがあったら行ったる〜
と ひそかに心に誓っておりました
今回、無事ミッション!?達成できて良かったです

冬山☆樹氷早く見たいな〜
2014/12/14 17:44
行動派なmari_mari さん
mari_mari さん こんばんは

今、レコを拝見して驚きました
親近感がいっぱいいっぱい湧いてきました
mari_mari さんが東京にいらしていたなんて…(≧∀≦)
mari_mari さんが私の馴染みある筑波山に登頂なさったなんて…happy02
なんとも不思議な感じ&とても嬉しくなりました(*´∀`)♪

筑波山…
コンパクトだけどなかなか楽しめるお山
mari_mari さんが登りに選択された御幸ケ原コースは、頂上に近くなるにつれ続く急登がなかなかあなどれなくて!
自分はmari_mari さんとは逆のコースで登りましたので下山で使いましたが
(過去レコあります)σ(^_^;)
ソツなくこなすmari_mari さん
アウェイのお山であるのに、レコも詳細が大変わかりやすくて、相変わらず美しいお写真.。.:*☆
さすがです!素敵〜 shine

今、お山からは離れている私にとって
mari_mari さんの行動力には脱帽で大尊敬です

いつか mari_mari さんとお会いできたらいいいな…
それは夢で終わらないような気がしています
2014/12/16 2:33
Re: 行動派なmari_mari さん
yukinomieさん、こんばんは

yukinomieさんの筑波山レコ、拝見しました〜!
秋に登られたのですね^^
紅葉、きれいです

筑波山の御幸ケ原コース!
そうなんです!あなどるなかれ!ですよね
登りでチョイスしていたら、相当体力を消耗したと思います

遠征登山は、なんだかお山に
「初めまして、三重県から参りました〜、mari_mariと申します」
と、挨拶したくなる気分になります(笑)

これからも機会があれば、関東の山にもお邪魔できたらと思ってます^^

私もyukinomieさんにはきっとどこかのお山で会えると思ってます
その日を楽しみに、これからも、安全に楽しくテコテコ歩きをしたいと思います
2014/12/24 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら