記録ID: 5592259
全員に公開
ハイキング
東海
かりがね堤の調査と明星山
2023年06月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 344m
- 下り
- 271m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
1週間前に聴講した歴史文化講演会「富士川とかりがね堤」で気になった所を巡ってみました。少し曇っていてぶらぶらするには最適な感じでした。
富士川の左岸を上流に向かいます。まずはJRの鉄橋を過ぎると帰郷堤の跡と思われる国交省の建物を確認。そして旧国道1号線を渡り水神社にお参り。この近くは結構通っているのにお参りするのは数十年振り。
今回はかりがね堤の上は歩かずに川側を上流へ歩く。工事中の富士川かりがね橋を過ぎると此処からが本番。一番出しと二番出しを確認するために道が無い所を歩いてみました。目星を付けた所が一発で当たりでした。先日の講師の方が藪漕ぎがあると言っていましたが、山を登っている者としては藪漕ぎの範疇には入らないくらいのちゃんとした丘でした。そこから少し下流側に二番出しも確認出来ました。
その後、岩本山はパスして明星山へ。相変わらずの急登で毎度のゼイゼイ。今日も山頂には誰も居ませんでした。山頂から下って前から気になっていた昔ながらのラーメン屋さんで一人打ち上げをやって身延線で帰還しました。なかなか楽しかった。またぶらぶらしに来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する