記録ID: 5594986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原
永楽展望台 和泉葛城山 長池オアシスの蓮
2023年06月10日(土) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
永楽ダムの周りはみんなの散歩コースです 5ー5から4ー4 第一展望台まで 東ハイキングコースのほうは、この前の大雨で階段がハードル状態だったのが、流れてきた土砂を防ぐ役割をしています 5ー1から3ー3 芝生広場 そんなに大雨の被害はなく 階段の道 4ー5から4ー6 第二展望台に行く道も歩きやすい段が低めの階段です 4ー5から3ー1 モミジの広場を通るコースは、大雨で登山道が陥没や登山道に溝が出来ています |
その他周辺情報 | ゲンジボタル鑑賞会 奥山雨山自然公園ではゲンジボタルの生息が確認されています 見出川上流 自然発生しているホタルのため、気象条件などで数に増減があります(約100匹) 6月10日(土)11日(日) 午後7時30分〜午後8時 雨天中止 ホタルが乱舞するのは午後8時〜9時ごろで現地案内は午後9時ごろ終了 場所 永楽ダム広場 ホタル鑑賞場所まで徒歩で約20分〜30分 自動車でお起しの方は、永楽ゆめの森公園駐車場をご利用下さい(駐車場は1日500円) 展望レストランゆたか茶屋 〒649ー6513 和歌山県紀の川市中津川802粉河ハイランドパーク管理棟2F 電話番号 090ー1079ー7237 営業時間 9:00〜17:00 定休日 火曜日 駐車場 あり(30) |
写真
今日は、この前の地元の山の会に参加出来なかったので、教えて貰って同じコースを歩きに来ました
まだ、膝のリハビリ中なのでみんなのぺースで歩くのはしんどいので、ゆっくり🐌💨💨歩きます
まだ、膝のリハビリ中なのでみんなのぺースで歩くのはしんどいので、ゆっくり🐌💨💨歩きます
第一展望台
永楽ダムも水の色濁っています
土砂が流れたんですね
今日は、ガスって関西空港もみえないなあ
雨山から登ってきた2人連れ、初めてでYAMAP見ながらと言うので紙の地図を見せてあげました
永楽ダムも水の色濁っています
土砂が流れたんですね
今日は、ガスって関西空港もみえないなあ
雨山から登ってきた2人連れ、初めてでYAMAP見ながらと言うので紙の地図を見せてあげました
モミジの広場コースは大雨で登山道が陥没しているところが多くあります
ちょうど一週間前、大雨の後空気がすんで展望台の見晴らしが良いだろうと、登山初心者の妹を連れてきた
この辺りは水はけが悪く登山道は水浸し
スニーカーの妹歩くの困ってた
ちょうど一週間前、大雨の後空気がすんで展望台の見晴らしが良いだろうと、登山初心者の妹を連れてきた
この辺りは水はけが悪く登山道は水浸し
スニーカーの妹歩くの困ってた
ここからは和泉葛城山
カキノハグサ
頂上に車を停めて花探し
頂上はガスがかかり視界が悪い
車一台もない 😥 心細いなあ
リハビリの後直接来たので、車でおにぎり食べてたら、一台だけ来た
よし、行動開始🙁
カキノハグサ
頂上に車を停めて花探し
頂上はガスがかかり視界が悪い
車一台もない 😥 心細いなあ
リハビリの後直接来たので、車でおにぎり食べてたら、一台だけ来た
よし、行動開始🙁
本日の目的のピンクのギンリョウソウ
キリシマギンリョウソウ
山友に地図を書いて貰って見つける事が出来ました
去年から見たかったのですが、仕事があったので上手く都合がつかず、2年ごしです
キリシマギンリョウソウ
山友に地図を書いて貰って見つける事が出来ました
去年から見たかったのですが、仕事があったので上手く都合がつかず、2年ごしです
2時間40分の山歩き
和泉葛城山頂上に着いた時はガスって景色は真っ白け
見晴らしも良くなって晴れてきた
頑張ったご褒美に展望レストラン2F
ゆたか茶屋でケーキセット600円
手作りの木苺のジャムが美味しかった もちろんコーヒーも
和泉葛城山頂上に着いた時はガスって景色は真っ白け
見晴らしも良くなって晴れてきた
頑張ったご褒美に展望レストラン2F
ゆたか茶屋でケーキセット600円
手作りの木苺のジャムが美味しかった もちろんコーヒーも
感想
最近、他の人のようなペースで歩けないので山の楽しみ方がかわって来たように思います
じっくりと植物を観察したり、ちょっと変わったものや、虫などを撮して調べるのが面白くなってきました😁
スマホを買い換えて、画像が良くなったので写真を撮るのが楽しいです
新しい見た事なかった花を見つけた時は嬉しい😊
永楽で見つけた
かわいいお雛さまのヒナランは特に
嬉しかったですテンション上がります🎵
時期が変われば同じ山でもいろんな発見があります
地元の山の会でみんなと歩いていたら、歩けたとしてもついて行くのに必死で、花を探す余裕など無かっただろうなあ🤔
次は、咲いたウメガサソウみたいなあ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する