ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5595038
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

朝比奈ハイキングコース

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:35
距離
7.5km
登り
187m
下り
184m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
0:28
合計
2:22
13:55
10
14:05
14:12
68
15:20
15:27
7
15:34
15:48
2
15:50
15:50
27
16:17
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〜武蔵小杉〜鎌倉 JR659円
鎌倉〜泉水橋 京急バス210円
大道中学校前〜金沢八景 京急バス210円
金沢八景〜京急川崎 京急367円
コース状況/
危険箇所等
道にも水が流れてますが、意外と滑らないです
泉水橋バス停で下車。橋を渡るとガイドブックに書いてあったので信号の向こうの橋を渡ってしまったが別に意味なかった。左に進みます
2023年06月10日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 13:40
泉水橋バス停で下車。橋を渡るとガイドブックに書いてあったので信号の向こうの橋を渡ってしまったが別に意味なかった。左に進みます
バス通りをまっすぐ進むと標識があるので左に入って明王院へ
2023年06月10日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 13:45
バス通りをまっすぐ進むと標識があるので左に入って明王院へ
ひっそりとしてますが、植木職人のような方が3〜4人作業してました
2023年06月10日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 13:46
ひっそりとしてますが、植木職人のような方が3〜4人作業してました
ここもあじさいが綺麗
2023年06月10日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/10 13:47
ここもあじさいが綺麗
あじさい〜
2023年06月10日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 13:47
あじさい〜
こんにちはぁ。茅葺屋根ですね!
2023年06月10日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 13:48
こんにちはぁ。茅葺屋根ですね!
あそこの岩壁が鎌倉っぽい
2023年06月10日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 13:48
あそこの岩壁が鎌倉っぽい
こちら、中は撮影禁止なので
2023年06月10日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 13:51
こちら、中は撮影禁止なので
ここは大丈夫かしら
2023年06月10日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 13:51
ここは大丈夫かしら
白いあじさい!きれい!
2023年06月10日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/10 13:52
白いあじさい!きれい!
かわいー
2023年06月10日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 13:53
かわいー
柵の向こうが普通に道でした。人が通ってビックリ
2023年06月10日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 13:53
柵の向こうが普通に道でした。人が通ってビックリ
この花も綺麗だな。撮影禁止かもしれないので控えめに。とてもいいところでした
2023年06月10日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/10 13:54
この花も綺麗だな。撮影禁止かもしれないので控えめに。とてもいいところでした
これは道端の花です
2023年06月10日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 13:58
これは道端の花です
十二所バス停を過ぎ、そこの酒屋の道に入ります
2023年06月10日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 14:02
十二所バス停を過ぎ、そこの酒屋の道に入ります
今日は短いコースなのでまんじゅうしか持ってきてないけど、いなりずしが美味しそうなので買ってしまいました
2023年06月10日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 14:04
今日は短いコースなのでまんじゅうしか持ってきてないけど、いなりずしが美味しそうなので買ってしまいました
光触寺です。右の建物は公衆トイレ。綺麗でした
2023年06月10日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 14:05
光触寺です。右の建物は公衆トイレ。綺麗でした
お邪魔します
2023年06月10日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 14:08
お邪魔します
中は普通にお墓のようです
2023年06月10日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 14:08
中は普通にお墓のようです
こんにちはぁ
2023年06月10日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 14:09
こんにちはぁ
塩嘗地蔵。その昔塩売りが初穂の塩をお供えして出掛け戻ったらなくなっていたそうで。塩うまいよね!
2023年06月10日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 14:09
塩嘗地蔵。その昔塩売りが初穂の塩をお供えして出掛け戻ったらなくなっていたそうで。塩うまいよね!
伝説のある頬焼阿弥陀と本堂の拝観には事前予約が必要だそうです
2023年06月10日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 14:11
伝説のある頬焼阿弥陀と本堂の拝観には事前予約が必要だそうです
バス通りに戻ると何故か反対方向に歩いてしまい、しばらく道に迷いました(バカ)正しい道に戻ると、大江稲荷社の看板があったので行ってみます
2023年06月10日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 14:32
バス通りに戻ると何故か反対方向に歩いてしまい、しばらく道に迷いました(バカ)正しい道に戻ると、大江稲荷社の看板があったので行ってみます
もしかして、地名の十二社って十二の神社があるってことかな?とこの時は思ってた(後に続く)
2023年06月10日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 14:29
もしかして、地名の十二社って十二の神社があるってことかな?とこの時は思ってた(後に続く)
参拝します
2023年06月10日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 14:30
参拝します
ありがとうございました!そういえば私おいなりさん持ってますw
2023年06月10日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 14:31
ありがとうございました!そういえば私おいなりさん持ってますw
で、よく考えたら十二社じゃなくて十二所でした。ここは十二所神社です。つまり十二の神社があるっていう私の仮説は大間違いでした(←バカ)
2023年06月10日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 14:35
で、よく考えたら十二社じゃなくて十二所でした。ここは十二所神社です。つまり十二の神社があるっていう私の仮説は大間違いでした(←バカ)
ここがまた最高!
2023年06月10日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 14:35
ここがまた最高!
この岩の感じが鎌倉っぽい
2023年06月10日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 14:36
この岩の感じが鎌倉っぽい
こんにちはぁ
2023年06月10日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 14:37
こんにちはぁ
上にヤマユリが咲いてます
2023年06月10日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/10 14:37
上にヤマユリが咲いてます
岩壁の中に神様の部屋が続いてそうな?
2023年06月10日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 14:38
岩壁の中に神様の部屋が続いてそうな?
こちらにも小さな祠が
2023年06月10日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 14:38
こちらにも小さな祠が
誰もいないのでゆっくり参拝できました
2023年06月10日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 14:39
誰もいないのでゆっくり参拝できました
この丸い石が気になる…
2023年06月10日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 14:39
この丸い石が気になる…
バス停そばのお地蔵様
2023年06月10日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 14:40
バス停そばのお地蔵様
やっと本命の朝比奈切通しに向かいます。でもここまで寺社めぐり楽しかった!
2023年06月10日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 14:42
やっと本命の朝比奈切通しに向かいます。でもここまで寺社めぐり楽しかった!
川沿いを歩きます
2023年06月10日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 14:43
川沿いを歩きます
あそこから山道、というか切通しに続く道に入ります
2023年06月10日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 14:57
あそこから山道、というか切通しに続く道に入ります
道を間違えたかと思って引き返したり、見所を見逃したと思って引き返したりしましたが割愛(ほんとバカ)
2023年06月10日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 14:52
道を間違えたかと思って引き返したり、見所を見逃したと思って引き返したりしましたが割愛(ほんとバカ)
リスがいた
2023年06月10日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 14:52
リスがいた
もともと手軽に見れる滝を調べていてこのハイキングコースを見つけた私、最初はこれが三郎の滝かと思った(バカ)
2023年06月10日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 14:54
もともと手軽に見れる滝を調べていてこのハイキングコースを見つけた私、最初はこれが三郎の滝かと思った(バカ)
道の左右に水が流れてます
2023年06月10日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 14:59
道の左右に水が流れてます
いったん引き返してまた戻ってきて撮影。何やってンだか。でもこれもいいじゃん、滝っぽくて
2023年06月10日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:00
いったん引き返してまた戻ってきて撮影。何やってンだか。でもこれもいいじゃん、滝っぽくて
イワタバコでも咲いてないかしら?
2023年06月10日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:01
イワタバコでも咲いてないかしら?
水が流れてます
2023年06月10日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:01
水が流れてます
いちおう川なのかしら
2023年06月10日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:02
いちおう川なのかしら
太刀洗水。詳しくはWebで!(笑)
2023年06月10日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:02
太刀洗水。詳しくはWebで!(笑)
というわけでさっきのとこは三郎の滝ではなかった
2023年06月10日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:03
というわけでさっきのとこは三郎の滝ではなかった
なぜなら、滝は太刀の洗水の先にあるからです
2023年06月10日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:03
なぜなら、滝は太刀の洗水の先にあるからです
三郎の滝とは、朝比奈切通しを一夜で切り開いたといわれる伝説の剛力武士、朝比奈三郎にちなんで付けられた名前だそうで
2023年06月10日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:03
三郎の滝とは、朝比奈切通しを一夜で切り開いたといわれる伝説の剛力武士、朝比奈三郎にちなんで付けられた名前だそうで
俺が三郎の滝だ!
2023年06月10日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/10 15:03
俺が三郎の滝だ!
文句あっか!
2023年06月10日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/10 15:04
文句あっか!
ここから朝比奈峠へ向かうハイキングコースのハイライトです
2023年06月10日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:04
ここから朝比奈峠へ向かうハイキングコースのハイライトです
サブちゃん、なかなかいいよ
2023年06月10日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/10 15:04
サブちゃん、なかなかいいよ
涼しげです。裸足になって遊びたいが怒られるかしら…
2023年06月10日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/10 15:04
涼しげです。裸足になって遊びたいが怒られるかしら…
浅いから問題なさそうだけど、小さい子はあの中に入っちゃうかも?
2023年06月10日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:04
浅いから問題なさそうだけど、小さい子はあの中に入っちゃうかも?
ここ、もう切通しなのかな?
2023年06月10日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:06
ここ、もう切通しなのかな?
蒸し暑いけど、水の流れが気持ちイイ
2023年06月10日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:06
蒸し暑いけど、水の流れが気持ちイイ
音がいいよね
2023年06月10日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:06
音がいいよね
ミニミニ滝
2023年06月10日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:07
ミニミニ滝
道の真ん中にも水が
2023年06月10日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:07
道の真ん中にも水が
けっこう流れてる
2023年06月10日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:07
けっこう流れてる
微妙に登ってます
2023年06月10日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:08
微妙に登ってます
緑がすごい
2023年06月10日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:08
緑がすごい
イワタバコでも咲いてないかしら〜(しつこい)
2023年06月10日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:08
イワタバコでも咲いてないかしら〜(しつこい)
まぁ咲くなら名所になってるよね
2023年06月10日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 15:09
まぁ咲くなら名所になってるよね
水〜
2023年06月10日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:09
水〜
晴れてればもっと綺麗に見えただろうな
2023年06月10日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:11
晴れてればもっと綺麗に見えただろうな
でも虫とか見かけず、快適です
2023年06月10日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:12
でも虫とか見かけず、快適です
あの辺少し明るい
2023年06月10日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:12
あの辺少し明るい
こんな道
2023年06月10日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:13
こんな道
ヒルとかいないのかしら?
2023年06月10日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:14
ヒルとかいないのかしら?
振り返る。ほんとは逆コースのつもりがバスの時間が合わなかったンだけど、登りのコースにしてよかったかも。まぁそんなに滑らなそうだけど
2023年06月10日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:14
振り返る。ほんとは逆コースのつもりがバスの時間が合わなかったンだけど、登りのコースにしてよかったかも。まぁそんなに滑らなそうだけど
イワタバコ…(だからないってば)
2023年06月10日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:15
イワタバコ…(だからないってば)
けっこう斜度ある?
2023年06月10日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:15
けっこう斜度ある?
大した距離じゃないから疲れることはないけど
2023年06月10日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:15
大した距離じゃないから疲れることはないけど
こんにちはぁ
2023年06月10日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:15
こんにちはぁ
道にも水流れてます
2023年06月10日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:15
道にも水流れてます
何かな?
2023年06月10日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:16
何かな?
段差のあるところには足がかけやすい穴が
2023年06月10日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:16
段差のあるところには足がかけやすい穴が
ドクダミの花はあちこち咲いてる
2023年06月10日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:17
ドクダミの花はあちこち咲いてる
岩っぽい道が終わった
2023年06月10日 15:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:18
岩っぽい道が終わった
これは何かな
2023年06月10日 15:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:18
これは何かな
あれは?
2023年06月10日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:19
あれは?
存在感ある岩壁
2023年06月10日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:19
存在感ある岩壁
道がちょっと狭くなって
2023年06月10日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:19
道がちょっと狭くなって
おお!鋸山か?(※違います)
2023年06月10日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:19
おお!鋸山か?(※違います)
仏像が彫られています
2023年06月10日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 15:20
仏像が彫られています
石切り場なのかな
2023年06月10日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:20
石切り場なのかな
こんにちはぁ
2023年06月10日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:20
こんにちはぁ
見上げる。あの穴はなんだろう
2023年06月10日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:21
見上げる。あの穴はなんだろう
鷹取山っぽい
2023年06月10日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:21
鷹取山っぽい
イワタバコ…(←まだ言ってる)
2023年06月10日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 15:21
イワタバコ…(←まだ言ってる)
落石注意のでかい看板が情緒を壊す
2023年06月10日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:21
落石注意のでかい看板が情緒を壊す
登れそう
2023年06月10日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:22
登れそう
面白いですね
2023年06月10日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:22
面白いですね
穴?
2023年06月10日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:22
穴?
神奈川県、鎌倉市と書いてあった
2023年06月10日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:22
神奈川県、鎌倉市と書いてあった
なんか迫力ある
2023年06月10日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:22
なんか迫力ある
なんかすごい(雑な感想)
2023年06月10日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:23
なんかすごい(雑な感想)
中で寝れそう?
2023年06月10日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:23
中で寝れそう?
じっと見てると人の顔に見えてきそう
2023年06月10日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:23
じっと見てると人の顔に見えてきそう
先に進みます
2023年06月10日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:23
先に進みます
滑らないように気をつけないと…
2023年06月10日 15:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:24
滑らないように気をつけないと…
熊野神社、行こうかな
2023年06月10日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:25
熊野神社、行こうかな
さらに進んで
2023年06月10日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:26
さらに進んで
ここに入ってゆきます
2023年06月10日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:26
ここに入ってゆきます
ドクダミ〜
2023年06月10日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:26
ドクダミ〜
滑ったら大変、実は今日レインパンツを持ってきてませン
2023年06月10日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:26
滑ったら大変、実は今日レインパンツを持ってきてませン
こんな道
2023年06月10日 15:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:27
こんな道
これなんて花だっけ?ナントカトラノオ?
2023年06月10日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/10 15:28
これなんて花だっけ?ナントカトラノオ?
ドクダミ攻撃を受ける
2023年06月10日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/10 15:28
ドクダミ攻撃を受ける
くもり
2023年06月10日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:28
くもり
人がいなくて楽
2023年06月10日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:28
人がいなくて楽
ホタルブクロがたまに咲いてる
2023年06月10日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/10 15:29
ホタルブクロがたまに咲いてる
思ったより遠いなぁ
2023年06月10日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:29
思ったより遠いなぁ
すぐに着くと思ったのに
2023年06月10日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:29
すぐに着くと思ったのに
ホタルブクロ
2023年06月10日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 15:30
ホタルブクロ
ここを右ね。まっすぐの道も通れるのかしら?
2023年06月10日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:30
ここを右ね。まっすぐの道も通れるのかしら?
ちょっと不安になった頃
2023年06月10日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:31
ちょっと不安になった頃
熊野神社に到着!
2023年06月10日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 15:32
熊野神社に到着!
すごく立派です!
2023年06月10日 15:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 15:33
すごく立派です!
水はない
2023年06月10日 15:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:33
水はない
参拝しました!しかし無人の神社なので賽銭の窃盗やいたずらが絶えず、お気持ちだけいただけますとのことでした
2023年06月10日 15:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:34
参拝しました!しかし無人の神社なので賽銭の窃盗やいたずらが絶えず、お気持ちだけいただけますとのことでした
こんにちはぁ
2023年06月10日 15:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:35
こんにちはぁ
階段があったので上ります
2023年06月10日 15:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:35
階段があったので上ります
奥社か、東屋でもあるのかな?
2023年06月10日 15:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:36
奥社か、東屋でもあるのかな?
おお!
2023年06月10日 15:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:36
おお!
下の社の背後からも上れたのですね。でもここは神様の通り道かも?
2023年06月10日 15:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:37
下の社の背後からも上れたのですね。でもここは神様の通り道かも?
こんにちはぁ。ありがとうございます!
2023年06月10日 15:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 15:37
こんにちはぁ。ありがとうございます!
イ…なんとかの木って書いてあったけど忘れた
2023年06月10日 15:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:37
イ…なんとかの木って書いてあったけど忘れた
支えられてます
2023年06月10日 15:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:38
支えられてます
こちらにも神様
2023年06月10日 15:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:38
こちらにも神様
さらに山の上に登る道があったので行ってみます
2023年06月10日 15:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:38
さらに山の上に登る道があったので行ってみます
ちょっと、ちょっと行ってみるだけ。あそこまで…
2023年06月10日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:39
ちょっと、ちょっと行ってみるだけ。あそこまで…
ずっと続いてる。神社の人の近道とかいうレベルじゃなさそうだな
2023年06月10日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:39
ずっと続いてる。神社の人の近道とかいうレベルじゃなさそうだな
道標が!
2023年06月10日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:40
道標が!
へー。今日は時間ないので引き返しますが、鎌倉のハイキングコースはなかなかいいですね!
2023年06月10日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:40
へー。今日は時間ないので引き返しますが、鎌倉のハイキングコースはなかなかいいですね!
神社に戻ります
2023年06月10日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:40
神社に戻ります
来る時は気づかなかったけど、別のルートからも神社に来れたようだ
2023年06月10日 15:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:43
来る時は気づかなかったけど、別のルートからも神社に来れたようだ
大きなイチョウの木
2023年06月10日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:44
大きなイチョウの木
分岐に戻ります
2023年06月10日 15:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:45
分岐に戻ります
あぁ楽しかった!山奥の神社、とっても神秘的でした
2023年06月10日 15:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:46
あぁ楽しかった!山奥の神社、とっても神秘的でした
さっきは写さなかったけど、道に水たまりがすごい
2023年06月10日 15:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:48
さっきは写さなかったけど、道に水たまりがすごい
微妙に下る時は滑らないように…
2023年06月10日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:49
微妙に下る時は滑らないように…
高い木がいっぱい
2023年06月10日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:50
高い木がいっぱい
分岐に戻ってかまくら道を進みます
2023年06月10日 15:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:52
分岐に戻ってかまくら道を進みます
こちらも水が流れており、土嚢のような滑り止め?が石畳のように埋められていて醜いです…
2023年06月10日 15:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:52
こちらも水が流れており、土嚢のような滑り止め?が石畳のように埋められていて醜いです…
イワタバコ…(うるさい)
2023年06月10日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:53
イワタバコ…(うるさい)
やぐら(横穴式のお墓)跡があるって情報を見たンだけど、どこかなぁ
2023年06月10日 15:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:54
やぐら(横穴式のお墓)跡があるって情報を見たンだけど、どこかなぁ
穴ってほどじゃないか?
2023年06月10日 15:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:54
穴ってほどじゃないか?
迫力ある切り通し!
2023年06月10日 15:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:55
迫力ある切り通し!
くもってて薄暗いが
2023年06月10日 15:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:55
くもってて薄暗いが
Mさんがいればモデルになってもらうところですが(壁に手をかけて見上げ、ランドネ風に)
2023年06月10日 15:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/10 15:55
Mさんがいればモデルになってもらうところですが(壁に手をかけて見上げ、ランドネ風に)
私が見上げておきます
2023年06月10日 15:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 15:55
私が見上げておきます
面白いねぇ
2023年06月10日 15:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:56
面白いねぇ
近すぎて全体を写せない
2023年06月10日 15:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:56
近すぎて全体を写せない
THE 切り通し
2023年06月10日 15:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 15:56
THE 切り通し
なかなか見応えがあります
2023年06月10日 15:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:56
なかなか見応えがあります
振り返る。終わっちゃった…
2023年06月10日 15:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:57
振り返る。終わっちゃった…
なんか上に行く道があったけど、どこに出るンだろ
2023年06月10日 15:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:57
なんか上に行く道があったけど、どこに出るンだろ
もうすぐ車道です。車の音がうるさいです
2023年06月10日 15:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:58
もうすぐ車道です。車の音がうるさいです
でも楽しかったなぁ!
2023年06月10日 15:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:58
でも楽しかったなぁ!
あーあれね。高架下を通るのね
2023年06月10日 15:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:59
あーあれね。高架下を通るのね
振り返る。暗っ!
2023年06月10日 15:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:59
振り返る。暗っ!
古の道と現代の道が交差する…ってネットのガイドに書いてあったな
2023年06月10日 15:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/10 15:59
古の道と現代の道が交差する…ってネットのガイドに書いてあったな
この辺の岩壁も面白い
2023年06月10日 15:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 15:59
この辺の岩壁も面白い
人の横顔に見える(見えねーよ!)
2023年06月10日 16:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 16:00
人の横顔に見える(見えねーよ!)
頭ぶつかりそう?(ぶつからねーよ!)
2023年06月10日 16:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 16:00
頭ぶつかりそう?(ぶつからねーよ!)
振り返る。面白い場所でした(音すごいけど)
2023年06月10日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 16:01
振り返る。面白い場所でした(音すごいけど)
こんにちはぁ
2023年06月10日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 16:01
こんにちはぁ
というわけで、朝比奈切り通しでした!短いけど楽しかったぁ!
2023年06月10日 16:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 16:02
というわけで、朝比奈切り通しでした!短いけど楽しかったぁ!
いやぁ楽しかったです!泰時さんありがとう!
2023年06月10日 16:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 16:02
いやぁ楽しかったです!泰時さんありがとう!
う〜ん、あれはやぐら跡ではない?(←しつこい)
2023年06月10日 16:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 16:03
う〜ん、あれはやぐら跡ではない?(←しつこい)
車道に出たらおいなりさんを食べながらバス一停留所ぶん歩いて最後の見どころ鼻欠地蔵。大道中学校前バス停のすぐ横にあります
2023年06月10日 16:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 16:12
車道に出たらおいなりさんを食べながらバス一停留所ぶん歩いて最後の見どころ鼻欠地蔵。大道中学校前バス停のすぐ横にあります
磨崖仏ですが、風化して鼻が欠けてしまったそうで。つーか、鼻だけの問題?
2023年06月10日 16:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/10 16:13
磨崖仏ですが、風化して鼻が欠けてしまったそうで。つーか、鼻だけの問題?
このようなお姿だったそうです
2023年06月10日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/10 16:15
このようなお姿だったそうです
近くに咲いていた花。とっても楽しいハイキングでした!
2023年06月10日 16:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/10 16:16
近くに咲いていた花。とっても楽しいハイキングでした!
余談ですが夜は10年ぶりぐらいに会った友達と居酒屋へ。刺盛ウマかった!
2023年06月10日 19:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/10 19:50
余談ですが夜は10年ぶりぐらいに会った友達と居酒屋へ。刺盛ウマかった!
アボカドトマトサラダで野菜も摂らないと。充実した一日となりました!
2023年06月10日 20:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/10 20:42
アボカドトマトサラダで野菜も摂らないと。充実した一日となりました!

装備

備考 半袖ドライレイヤー、Tシャツ、スコーロンのアームカバー、夏用トレッキングパンツ

感想

( ̄∀ ̄)
本日も寝坊登山…というか、雨だと思ってたのに降らなかったので
急きょどこかに出掛けることに。
しかし夜7時に友達と約束してるため、あまり遠くには行けない。
どこか滝でも見に行くか…と神奈川の滝を調べたら
鎌倉に三郎の滝というのがあったので、ここに決定!
とにかく雨が降らない限りは毎週登山を続けねばならんので(←何故?)
軽くても絶対に山歩きはしたいので。
最初はそれほど乗り気じゃなかったンだけど、
記録継続(?)のために重い腰を上げました!

武蔵小杉から横須賀線で鎌倉まで行くつもりが
先に来た小田原行きにウッカリ乗ってしまって大船で乗り換え。
これじゃぁ川崎経由で行くのと変わらンじゃねぇか…(-_-)バカ
鎌倉からはバスで、朝比奈まで行って下りコースの予定だったが
バスが行ったばかりで30分待ちだったのでイヤになり、
泉水橋バス停から朝比奈へ向かう登りコースに変更しました。
4番乗り場からハイランド行きに乗る時はけっこう並んでましたが
早めに並んだおかげで座れました。
八幡宮までは渋滞ぎみでしたがその後はまぁまぁ順調で、泉水橋バス停で下車。
ネットで調べたコースガイドに従い、まずは明王院へ。

橋を渡ると書いてあったのでバス停から道の向こうの橋を無駄に渡ったが
結局同じバス通りに出て、よくわからんかったので
花壇の整備?をしていた女性にいきなり道を聞いてしまいました。
バス進行方向に進むとカーブのところに標識があり、左の道に入ります。
まっすぐ行くとすぐ突き当たりが明王院でした。
参拝者や観光客の姿はなく、植木職人のような男性が数人作業しています。
紫陽花とかお花がたくさん咲いていてとても綺麗でしたが
撮影禁止のところがあり、まさか他も撮っちゃいけないのかな?とビビりつつ
私にしては控えめな撮影枚数で終わりました。
でもとってもよいところでした!

バス通りに戻り、一停留所ぶん歩いて酒屋の前の道に入ります。
まんじゅうは持ってきてるけど、おいしそうな和菓子でもないかな?と思ったら
いなりずしの看板があったので、梅しょうがを購入。ウマそう!
どこか途中にベンチでもあればいいなぁと思いながら、光触寺へ。
隣に小さな公衆トイレがあったので利用させていただきました。綺麗でした。
光触寺は本堂と頬焼阿弥陀の拝観には事前予約が必要だそうですが、
塩嘗地蔵などが見れたし満足。人影はなくゆっくり見れました。
このあとバス通りに戻った時、バカな私は何も考えず反対方向に戻ってしまい
10分ほどさまようことになります。ほんとバカですね。
しかし明王院への道標を見て初めて逆方向に歩いてたと知り、
正しい方向を知ることができました(←ほんっとバカ!)
知らない場所でボーッとして歩くのはやめましょう。

そしてまた次の停留所まで歩きますが、途中に「←大江稲荷社」の標識があり
神社好きな私は行ってみることに。
そういえば「十二社」って地名だから、十二の小さな神社があるってことじゃないかしら?と勝手に想像しながら。
こじんまりとした小さな神社で、そういえば私さっきおいなりさん買ったなwと思いながら参拝。すぐ後ろに女性の参拝者が来たのでゆっくり出来ず。
あまり時間がないので焦り気味に歩きます。
そうして十二所神社バス停に到着すると、十二「社」じゃなくて十二「所」じゃんと気付き、しかも十二所神社てのがあるなら神社が12個あるわけじゃないジャン。
安易な仮説にセルフツッコミしながら十二所神社へお参り。
ここもなんていうか切り通しのような岩壁が鎌倉っぽく興味深い。
有名じゃないからか誰もおらず、ゆっくり出来て良かったです。

さて、バス停の前の細い道を右に入り、「←朝比奈切り通し」の道標もあるので間違いはないはずですが、でもハイキングコースを経て切り通しに出るのでは?とかいろいろ考えながら、途中で引き返してやっぱさっきの右に入るのかもと思ったり、山道に入る前に見所を見逃したかもと引き返したり、ネット上のガイド情報に翻弄されながらまた無駄にうろちょろしてしつつ、山道に入ります。
すぐに滝のようなところがあったのでこれが三郎の滝かと思い、その前に太刀洗水があるはずだから戻って探さなきゃ!と思ってしまったのです。
しかし違うとわかり、そのまま進んで行くと、看板とともに本物の三郎の滝が。
小さいですがなかなか気に入りました。
何せ朝比奈切り通しを一夜で切り開いたという三郎さんの滝ですからね!
てなわけでここから「塩の道」だそうです。
横浜の六浦から鎌倉へ、塩を始めとする様々な物資を運んだ交易路だそうで。
光触寺の塩嘗地蔵もその名残ですね。

序盤に二人ほどすれ違ったけど他に人影はなく、
水が流れる中を淡々と歩きます。
思ったより蒸し暑さもなく、虫もおらず、ただ水の音だけが響きます。
いや、なんかしら鳥の声が聞こえ(それもギャーギャーって感じの)
最初にリスも見かけましたが。
水で滑るかもしれないので、登りにして良かったなぁと思いました。
ドクダミの花は咲いてるけど、水がしたたる湿った岩壁に
イワタバコでも咲いててくれないかしら、と思ったけど
たぶんなかったです(^_^;)いや咲いてる根拠はないンだけど

やがて写真で見た石切り場のような、仏像が彫られた場所に。
ここから切り通しのハイライトといった感じ。
岩壁が面白いなぁと思いながら進むと熊野神社への分岐があり、
神社だから行ってみよう!どうせすぐそこだろう!
と思ったら、けっこう距離がありました。まぁ10分程度ですが。
山奥にありながらとても立派な神社で、隣に防火水槽がありました。
無人なので賽銭のいたずら(盗みだろう)があるらしく
お気持ちだけいただきますという注意書きがありました。
確かに賽銭箱はなかった。
お参りすると、横に階段があるので上ってみました。
上は奥宮なのか本殿なのかわからんけど参拝。
さらに登る山道があったのでちょっと行ってみることに。
道は意外とずっと続いてて、ここもハイキングコースのよう。
逗子や久里浜駅方面を指す道標がありましたが、
今日は時間もないので(毎度)予定どおり鎌倉駅に戻ります。
てなわけで神社に戻り、分岐に戻って切り通しへ。

ゆるく下る感じになり、滑り止めなのか土嚢みたいな黒い袋が
遠目には石畳のように埋められていて、見た目はイマイチ。
しばらく歩くとTHE 切り通しと言える高い岩壁に挟まれ、
うわ〜これが切り通しってやつか!って感じ。
機械のない時代にどうやって切り開いたのかと驚愕してしまいます。
なかなか迫力ある眺めでした。
このあと、横穴式のお墓であるやぐら跡と思われる所もあるそうなンですが
私は探してるつもりで見つけることが出来ず(←バカ)
高架下を通り、車道に到着してしまいました。
でも楽しかったぁ!短いコースだけど、来て良かったです!
車道に出ると、すぐ左が朝比奈バス停でした。

さすがにお腹が空いたものの、ベンチも何もなかったので
人通りがないのをいいことに、歩きながらおいなりさんパクつきました。
いなり寿司の甘みと梅の酸味、生姜の味わいに舌鼓を打ちながら
一停留所ぶん歩いて大道中学校前バス停へ。
ここには最後のみどころ、摩崖仏の鼻欠地蔵があるのです。
風化して鼻が欠けてしまったということですが、
風化してるのは鼻だけじゃない気はしますが、車道を挟んで撮影。
交通量が多く歩道が狭すぎて、道の向こうからしか撮影できないのです。
で、鎌倉駅に戻るつもりだったけどバス停に人が並んでたので
もうバスが来るのだろうと思って並び、金沢八景駅へ。
わずかな距離でしたが座れたので良かったです。

というわけで急きょ決めたハイキングであり
最初はそれほど乗り気じゃなかった(毎度)のですが
行ってみれば大変興味深く、素敵なところばかりでした。
寺社めぐりも楽しめ、小さな滝も見れたし、行って良かった!
このあといったん家に帰って着替えたかったのですが
時間がなくなったので川崎で安いパーカーを買って羽織り、
そのまま友達と呑みに行ってしまいましたw
久しぶりなので話もはずみ、居酒屋の料理も美味しくて
私の着ていた「No Mountain No Life」のTシャツに気付かれて
笑われましたが(徳沢園で買ったものです)
楽しいひとときを過ごせて大満足の一日となりました!
彼女との約束がなければ三頭山の方へ行って
九頭龍の滝と夢の滝を見に行く案もありましたが
今回は時間的に無理だったので、また次の機会にします!

ちなみに今回は、かなり軽いハイキングだし
友達との約束もあったのでザックは大げさだなと思い
大きめのショルダーバッグで、雨具は傘のみ。
さすがに登山靴は履いてましたが
レインウェアはかさばるので持参しませんでした。
もし転んで泥だらけになっていたら大変でした…
とは言ってもすれ違った3組ほどの人は普通の服装だったし
水は流れてるものの気を付けていればほぼ危険はないコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら