記録ID: 5597175
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
【五色沼自然探勝路】雨も神秘的
2023年06月11日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 70m
- 下り
- 71m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:57
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:21
距離 7.5km
登り 74m
下り 72m
9:05
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五色沼自然探勝路 入口01(西/柳沼側)の無料駐車場を利用。 |
写真
撮影機器:
感想
初の東北遠征2日目、意気揚々と磐梯山へ登るつもりで準備万端でしたが、朝の天気予報で7時から雨になるという悲しい知らせ(;'∀')
小雨ぱらつくなか、八方台登山口の駐車場に行ってみると出発準備の登山者もチラホラと・・・・。
個人的には全然気にならないものの、カミさんの意見を尊重してやむなく登山中止( ;∀;)
代替案で準備しておいた五色沼へ移動!
カミさんはお初、自分は昭和55年の社員旅行以来で懐かしい場所。
なんとか往路だけは雨具のいらない小雨だけで、あの神秘的な色の沼を堪能することができました。
復路はたまらず合羽を着こみ、ピストンながらもまた違った風情を楽しむことができて、満足満足(^_-)-☆
早めの帰りは道の駅巡りを5箇所くらい回って、スタンプラリーをしながら埼玉までノンビリ帰れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
道の駅のスタンプを集めると、なんか良いことがあるのですか?
特典は特に無いような気がしますが(^0^;)
カミさんが職場の仲間とあちこち出かけながら楽しんでいます。
札所巡りとは違いますが、出かける目的になって楽しいものと感じてます(^_^)ゞ
雨で山に行けない時には、特にお勧めです?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する