記録ID: 5598007
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
梅雨入り苗場山 スケルトンサンカヨウ探し
2023年06月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 657m
- 下り
- 650m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:03
距離 8.7km
登り 657m
下り 662m
6:53
19分
スタート地点
11:56
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は川 |
その他周辺情報 | つけめん維新 駒子の湯 |
写真
本日はこのエセピーク迄で、折り返しー
(け)もう山頂ってことで!いっか!と切り替えの早さよ
(オ)さ、おりよーーー
(鬼)山頂標識少し短くなっただけー
皆、妥協とか偽りの顔になるね💦
(け)もう山頂ってことで!いっか!と切り替えの早さよ
(オ)さ、おりよーーー
(鬼)山頂標識少し短くなっただけー
皆、妥協とか偽りの顔になるね💦
あまり見た事の無い花発見(☆∀☆)
新種かもしれない!
発見者の名前をとって『ケイチンソウ』と名付ける!
帰宅後調べると、ツバメオモトという花でしたチ───(´-ω-`)───ン
(け)すでに発見されてたぁーー!
新種かもしれない!
発見者の名前をとって『ケイチンソウ』と名付ける!
帰宅後調べると、ツバメオモトという花でしたチ───(´-ω-`)───ン
(け)すでに発見されてたぁーー!
装備
共同装備 |
ツエルト
アルミシート
ココヘリ発信機🚁
|
---|
感想
みんな雨の中お疲れ様でした(*^^*)
スケスケサンカヨウ可愛かったぁ♡
登山道は川で、長靴で歩くの大変だったのでヘタレ具合がハンパなかったけど、みんなで同じ目的にわしゃわしゃしてて楽しい雨山歩でした。
ありがとうございました♪
一日中雨予報の日曜日、絶好のスケルトン狩り日和❀(*´▽`*)❀
花びらが完全に透明になるには、何日か雨にあたっていないといけないらしい!
そして花びらの寿命は5〜7日しかなくて、しかも散りやすいとなると、かなりレアなようです☝
本日は完全スケルトンは見つけられなかったけれど、シースルーも初めてなので、見つける度に皆で大興奮(*´Д`*)ハァハァ
山荷葉以外も沢山の高山植物が雨水を纏ってとても美しく良い目の保養になりました😊
本日も同行隊員に感謝感謝(*´∀`*)
雨の中張り切って見に行ったサンカヨウ✨
儚くて、キレイだったーー!!!
雨の中でもあんな楽しめるなんて幸せだー!!!
まぁ、山頂はまたの機会に。。。
晴れてる時に。。。
それでも、花の百名山!!良いお山です!
つけ麺も最高だったー!!!
梅雨入りし1日雨予報 こりゃサンカヨウ日和だとリサーチ 苗場山にあると聞いて見に行ってきました!登山道すぐに群生地発見。もうね、大満足です。
世の中には不思議な植物があるんだなぁーと。
雨でも元気なひよこ🐥隊
たらふく食べて温泉入って夏の相談して😄
楽しい休日をありがとうー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する