ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5598007
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

梅雨入り苗場山 スケルトンサンカヨウ探し

2023年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
8.7km
登り
657m
下り
650m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:32
合計
5:03
距離 8.7km 登り 657m 下り 662m
6:53
19
スタート地点
7:12
7:20
103
9:03
9:05
25
9:37
9:44
5
10:11
10:21
73
11:34
22
11:56
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祓川駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山道は川
その他周辺情報 つけめん維新
駒子の湯
おはよーございます!
一日中雨なので、本日はスケルトンサンカヨウ探し!
(け)今日も元気にいってみよーぅ!
(お)ウェイウェイウェーーーーーい!!!
2023年06月11日 06:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
40
6/11 6:45
おはよーございます!
一日中雨なので、本日はスケルトンサンカヨウ探し!
(け)今日も元気にいってみよーぅ!
(お)ウェイウェイウェーーーーーい!!!
和田小屋
(け)冬はここでよくご飯食べてた。おいしーのよねー
(オ)立派な小屋よねー!
2023年06月11日 07:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
6/11 7:14
和田小屋
(け)冬はここでよくご飯食べてた。おいしーのよねー
(オ)立派な小屋よねー!
(け)雪がないゲレンデ新鮮
(オ)ここがゲレンデなのねー
2023年06月11日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
6/11 7:18
(け)雪がないゲレンデ新鮮
(オ)ここがゲレンデなのねー
しばらく、ウロチョロして第1群生地発見(☆∀☆)
(け)あったぁぁぁぁぁああー!!
(オ)みんな子どもの顔してたー
2023年06月11日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
29
6/11 7:28
しばらく、ウロチョロして第1群生地発見(☆∀☆)
(け)あったぁぁぁぁぁああー!!
(オ)みんな子どもの顔してたー
濡れてるのに案外白い
2023年06月11日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/11 7:29
濡れてるのに案外白い
でも美しいヽ( ´▽`)ノ
(け)かわいこちゃんだねえ
2023年06月11日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
6/11 7:30
でも美しいヽ( ´▽`)ノ
(け)かわいこちゃんだねえ
2023年06月11日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
6/11 7:30
2023年06月11日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
6/11 7:31
花の妖精🧚‍♀️に挑戦するも、てんでダメ( ´・ω・` )
(け)怖いよう
2023年06月11日 07:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
6/11 7:31
花の妖精🧚‍♀️に挑戦するも、てんでダメ( ´・ω・` )
(け)怖いよう
(け)家政婦は見た 状態
2023年06月11日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
19
6/11 7:32
(け)家政婦は見た 状態
(オ)なんか、、、違う。。。
17
(オ)なんか、、、違う。。。
(け)いい笑顔
(オ)サンカヨウのおかげです🎵
22
(け)いい笑顔
(オ)サンカヨウのおかげです🎵
(け)本日のトレンド プー写真
(オ)猿軍団🐒
2023年06月11日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
24
6/11 7:40
(け)本日のトレンド プー写真
(オ)猿軍団🐒
(け)半透明 不思議なお花だわー
2023年06月11日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
6/11 7:41
(け)半透明 不思議なお花だわー
かなりスケスケ🤗
(け)綺麗だねーーー
2023年06月11日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
32
6/11 7:42
かなりスケスケ🤗
(け)綺麗だねーーー
2023年06月11日 07:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
29
6/11 7:42
ザックカバー逆☝
指摘すると、これが流行りらしい( ̄▽ ̄;)
(オ)流行りなの!!!
(鬼)負けず嫌いなのは解っていた☝
2023年06月11日 07:43撮影 by  SC-03L, samsung
11
6/11 7:43
ザックカバー逆☝
指摘すると、これが流行りらしい( ̄▽ ̄;)
(オ)流行りなの!!!
(鬼)負けず嫌いなのは解っていた☝
山荷葉に夢中
(オ)傘をぶんなげる、、、
(鬼)みんな何度もぶん投げたねw
2023年06月11日 07:43撮影 by  SC-03L, samsung
10
6/11 7:43
山荷葉に夢中
(オ)傘をぶんなげる、、、
(鬼)みんな何度もぶん投げたねw
2023年06月11日 07:46撮影 by  SC-51C, samsung
19
6/11 7:46
エンレイソウ
(け)仏は実は花先生でした
2023年06月11日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/11 7:47
エンレイソウ
(け)仏は実は花先生でした
2023年06月11日 08:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
6/11 8:13
(オ)儚くキレイだったー
2023年06月11日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
6/11 8:14
(オ)儚くキレイだったー
イワカガミ
2023年06月11日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
6/11 8:37
イワカガミ
5分の4 長靴で
2023年06月11日 08:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
6/11 8:38
5分の4 長靴で
バイカオーレン
(オ)オーレン!オーレン!!
2023年06月11日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
6/11 8:41
バイカオーレン
(オ)オーレン!オーレン!!
ショウジョウバカマ
(鬼)6月中旬でもまだ頑張ってるバカマー
2023年06月11日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/11 8:44
ショウジョウバカマ
(鬼)6月中旬でもまだ頑張ってるバカマー
(オ)木道好きーー
2023年06月11日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
6/11 9:00
(オ)木道好きーー
2023年06月11日 09:01撮影 by  SC-51C, samsung
7
6/11 9:01
ミツバツツジ
2023年06月11日 09:32撮影 by  SC-51C, samsung
8
6/11 9:32
ミツバツツジ
シャクナゲ
2023年06月11日 09:37撮影 by  SC-51C, samsung
9
6/11 9:37
シャクナゲ
本日はこのエセピーク迄で、折り返しー
(け)もう山頂ってことで!いっか!と切り替えの早さよ
(オ)さ、おりよーーー
(鬼)山頂標識少し短くなっただけー
皆、妥協とか偽りの顔になるね💦
2023年06月11日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
22
6/11 9:40
本日はこのエセピーク迄で、折り返しー
(け)もう山頂ってことで!いっか!と切り替えの早さよ
(オ)さ、おりよーーー
(鬼)山頂標識少し短くなっただけー
皆、妥協とか偽りの顔になるね💦
(け)ガスが幻想的
2023年06月11日 10:14撮影 by  SC-51C, samsung
7
6/11 10:14
(け)ガスが幻想的
(け)小腹が空いて補給タイム
2023年06月11日 10:15撮影 by  SC-51C, samsung
8
6/11 10:15
(け)小腹が空いて補給タイム
今日も出ました丹沢アンパンヽ( ´▽`)ノ
ケイちん有難うm(_ _)m
(け)美味しくて好きなのよねー
(オ)すんごく美味しかったーー!!
2023年06月11日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
6/11 10:15
今日も出ました丹沢アンパンヽ( ´▽`)ノ
ケイちん有難うm(_ _)m
(け)美味しくて好きなのよねー
(オ)すんごく美味しかったーー!!
サラサドウダン
2023年06月11日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
6/11 10:43
サラサドウダン
六合目付近の群生地
(オ)ここのスケ感はなかなかだった!!
2023年06月11日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
6/11 11:04
六合目付近の群生地
(オ)ここのスケ感はなかなかだった!!
(け)この辺が一番透けてたねー
2023年06月11日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
6/11 11:05
(け)この辺が一番透けてたねー
(け)艶々きのこちゃんもよいねー
(オ)突然出てきたねー
2023年06月11日 11:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
6/11 11:11
(け)艶々きのこちゃんもよいねー
(オ)突然出てきたねー
あまり見た事の無い花発見(☆∀☆)
新種かもしれない!
発見者の名前をとって『ケイチンソウ』と名付ける!

帰宅後調べると、ツバメオモトという花でしたチ───(´-ω-`)───ン
(け)すでに発見されてたぁーー!
2023年06月11日 11:11撮影 by  SC-51C, samsung
18
6/11 11:11
あまり見た事の無い花発見(☆∀☆)
新種かもしれない!
発見者の名前をとって『ケイチンソウ』と名付ける!

帰宅後調べると、ツバメオモトという花でしたチ───(´-ω-`)───ン
(け)すでに発見されてたぁーー!
(け)緑がうつくちぃ
(オ)きれちぃ
2023年06月11日 11:18撮影 by  SC-51C, samsung
7
6/11 11:18
(け)緑がうつくちぃ
(オ)きれちぃ
(け)長靴&傘散歩楽しいわー
2023年06月11日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
6/11 11:35
(け)長靴&傘散歩楽しいわー
(け)舗装路が鏡みたい
2023年06月11日 11:36撮影 by  SC-51C, samsung
6
6/11 11:36
(け)舗装路が鏡みたい
強そうな🐌
(オ)カワチィ
2023年06月11日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
6/11 11:36
強そうな🐌
(オ)カワチィ
(け)あぁぁーーすってんころりん!
(オ)だいぶキレイにいかせてもらいました!
2023年06月11日 11:39撮影 by  SC-03L, samsung
27
6/11 11:39
(け)あぁぁーーすってんころりん!
(オ)だいぶキレイにいかせてもらいました!
(オ)ドロドロドロドロドロドロドロドロドロ
2023年06月11日 11:40撮影 by  SC-03L, samsung
12
6/11 11:40
(オ)ドロドロドロドロドロドロドロドロドロ
なんたらスミレ
かわちい
2023年06月11日 11:45撮影 by  SC-51C, samsung
12
6/11 11:45
なんたらスミレ
かわちい
(け)祓川駐車場のトイレ 綺麗でした
(オ)ありがたいですー
2023年06月11日 11:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
6/11 11:56
(け)祓川駐車場のトイレ 綺麗でした
(オ)ありがたいですー
(け)湯沢といったらつけ麺維新
(オ)最高やー!!
2023年06月11日 12:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
6/11 12:44
(け)湯沢といったらつけ麺維新
(オ)最高やー!!
(オ)ふむふむ
(鬼)なるほろ
2023年06月11日 13:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
6/11 13:11
(オ)ふむふむ
(鬼)なるほろ
(鬼)すごく美味しく、量も凄い! ご馳走様でしたー
(け)ご馳走様でしたー!
(オ)ご馳走様でしたーー!!!
2023年06月11日 13:19撮影 by  SC-02J, samsung
33
6/11 13:19
(鬼)すごく美味しく、量も凄い! ご馳走様でしたー
(け)ご馳走様でしたー!
(オ)ご馳走様でしたーー!!!

装備

共同装備
ツエルト アルミシート ココヘリ発信機🚁

感想

みんな雨の中お疲れ様でした(*^^*)
スケスケサンカヨウ可愛かったぁ♡
登山道は川で、長靴で歩くの大変だったのでヘタレ具合がハンパなかったけど、みんなで同じ目的にわしゃわしゃしてて楽しい雨山歩でした。
ありがとうございました♪




一日中雨予報の日曜日、絶好のスケルトン狩り日和❀(*´▽`*)❀
花びらが完全に透明になるには、何日か雨にあたっていないといけないらしい!
そして花びらの寿命は5〜7日しかなくて、しかも散りやすいとなると、かなりレアなようです☝
本日は完全スケルトンは見つけられなかったけれど、シースルーも初めてなので、見つける度に皆で大興奮(*´Д`*)ハァハァ

山荷葉以外も沢山の高山植物が雨水を纏ってとても美しく良い目の保養になりました😊
本日も同行隊員に感謝感謝(*´∀`*)

雨の中張り切って見に行ったサンカヨウ✨
儚くて、キレイだったーー!!!
雨の中でもあんな楽しめるなんて幸せだー!!!
まぁ、山頂はまたの機会に。。。
晴れてる時に。。。
それでも、花の百名山!!良いお山です!
つけ麺も最高だったー!!!

梅雨入りし1日雨予報 こりゃサンカヨウ日和だとリサーチ 苗場山にあると聞いて見に行ってきました!登山道すぐに群生地発見。もうね、大満足です。
世の中には不思議な植物があるんだなぁーと。
雨でも元気なひよこ🐥隊 
たらふく食べて温泉入って夏の相談して😄
楽しい休日をありがとうー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら