ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5598463
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

梅雨空、雨の日箱根湿生花園 夏に現地で見たい花がたくさん

2023年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:57
距離
2.0km
登り
3m
下り
3m
歩くペース
ゆっくり
3.73.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:02
休憩
0:00
合計
0:02
13:19
2
14:12
ゴール地点
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
箱根湿生花園前駐車場
その他周辺情報 イオン茅ヶ崎
 結局午前中はどこも歩けずに、やって来ました箱根湿生花園。かつて来たことがあるのですが写真を無くしてしまいました。
2023年06月11日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/11 13:11
 結局午前中はどこも歩けずに、やって来ました箱根湿生花園。かつて来たことがあるのですが写真を無くしてしまいました。
 入場料金は700円です
2023年06月11日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/11 13:12
 入場料金は700円です
 気持ちよく支払って入りましょうパンフレットはタダです。
2023年06月11日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:13
 気持ちよく支払って入りましょうパンフレットはタダです。
 入り口前のヤマボウシ、今が季節です。
2023年06月11日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:15
 入り口前のヤマボウシ、今が季節です。
 ほら、コマクサが咲いているよ。ここは高山植物なども植えています。
2023年06月11日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:15
 ほら、コマクサが咲いているよ。ここは高山植物なども植えています。
 ミネウスユキソウ、東北やアルプスで見たいなあ。
2023年06月11日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/11 13:16
 ミネウスユキソウ、東北やアルプスで見たいなあ。
 シコタンハコベ、色丹島は北方領土ですよ。
2023年06月11日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/11 13:17
 シコタンハコベ、色丹島は北方領土ですよ。
 スイレン、この時期に咲き始めますね
2023年06月11日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/11 13:19
 スイレン、この時期に咲き始めますね
 シモツケ、今日はこの花も多かったなあ。
2023年06月11日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/11 13:21
 シモツケ、今日はこの花も多かったなあ。
 ガマズミ、表示が付いている花が多いのが嬉しい。
2023年06月11日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:23
 ガマズミ、表示が付いている花が多いのが嬉しい。
 ウツギ、この樹木も結構多かったなあ
2023年06月11日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:24
 ウツギ、この樹木も結構多かったなあ
 フジイバラ、富士茨です。藤井薔薇ではありませんよ七冠!!
2023年06月11日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/11 13:25
 フジイバラ、富士茨です。藤井薔薇ではありませんよ七冠!!
 木道は雨で滑りやすい。気をつけよう。
2023年06月11日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/11 13:26
 木道は雨で滑りやすい。気をつけよう。
 タマガワホトトギス、これからまた山で見られるね。
2023年06月11日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:26
 タマガワホトトギス、これからまた山で見られるね。
 クリンソウ、雨で少々痛み気味。
2023年06月11日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:27
 クリンソウ、雨で少々痛み気味。
 ここでまた雨が降ってきました、傘を差しながらいきましょう。
2023年06月11日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:29
 ここでまた雨が降ってきました、傘を差しながらいきましょう。
 池に水が流れ込んでいますねえ
2023年06月11日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/11 13:30
 池に水が流れ込んでいますねえ
 コシジシモツケソウ、かわいい花だ。
2023年06月11日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/11 13:31
 コシジシモツケソウ、かわいい花だ。
 ヒオウギアヤメ、「秘奥義」と出てくるうちのパソコン。
2023年06月11日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/11 13:31
 ヒオウギアヤメ、「秘奥義」と出てくるうちのパソコン。
 そういうわけで、初夏の喇叭がファンファーレ!!
ニッコウキスゲですね
2023年06月11日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:32
 そういうわけで、初夏の喇叭がファンファーレ!!
ニッコウキスゲですね
 君が一番綺麗なベルをしている。イエローブラスのラッカー仕上げ。メーカーはもちろんBach!?
2023年06月11日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:32
 君が一番綺麗なベルをしている。イエローブラスのラッカー仕上げ。メーカーはもちろんBach!?
 ハマナスの身、子供の頃食べてみようと思ったけどやめたやつ。
2023年06月11日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/11 13:33
 ハマナスの身、子供の頃食べてみようと思ったけどやめたやつ。
 そして、ハマナスの花。北海道はこれがたくさん咲いているんだなあ。
2023年06月11日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:33
 そして、ハマナスの花。北海道はこれがたくさん咲いているんだなあ。
 ムシャリンドウ、むしゃむしゃ食べるわけはない。
2023年06月11日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:33
 ムシャリンドウ、むしゃむしゃ食べるわけはない。
 コウホネ、君は今日のナンバー1の候補ね。
2023年06月11日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/11 13:34
 コウホネ、君は今日のナンバー1の候補ね。
 センジュガンピ、これも夏山で見たいやつなのだ。
2023年06月11日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:36
 センジュガンピ、これも夏山で見たいやつなのだ。
 そして、ヒメサユリ。新潟、福島、山形にしか分布しない可憐なユリ。この花大好きなんです。自生地で見たいなあ。
2023年06月11日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:37
 そして、ヒメサユリ。新潟、福島、山形にしか分布しない可憐なユリ。この花大好きなんです。自生地で見たいなあ。
 ハヤチネウスユキソウ、現地で見たのとでは全然違います。土壌が違うのか気温が違うのか、合っているのは遺伝子だけ。
2023年06月11日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/11 13:39
 ハヤチネウスユキソウ、現地で見たのとでは全然違います。土壌が違うのか気温が違うのか、合っているのは遺伝子だけ。
 アップにしてみても、これだ!感がない。
2023年06月11日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:39
 アップにしてみても、これだ!感がない。
 エゾルリソウ、北海道に分布しているのかなあ?
2023年06月11日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:40
 エゾルリソウ、北海道に分布しているのかなあ?
 そして、クロユリ。この花を見ると八ヶ岳に行きたくなる。
2023年06月11日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:41
 そして、クロユリ。この花を見ると八ヶ岳に行きたくなる。
 クガイソウ、高山や東北の山によくあるというイメージですね。
2023年06月11日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:41
 クガイソウ、高山や東北の山によくあるというイメージですね。
 所々にこんな四阿があって休憩できますが。ベンチは雨で濡れている。
2023年06月11日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/11 13:42
 所々にこんな四阿があって休憩できますが。ベンチは雨で濡れている。
 ああ、ここが草原になるのだろうなあ。秋にはススキで一杯になることで知られています。
2023年06月11日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/11 13:48
 ああ、ここが草原になるのだろうなあ。秋にはススキで一杯になることで知られています。
 神奈川県で唯一の高層湿原なのです。
2023年06月11日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/11 13:51
 神奈川県で唯一の高層湿原なのです。
 ハンカイソウ、花でよりも葉っぱで見分けたほうが見分けやすいのかも。
2023年06月11日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/11 13:57
 ハンカイソウ、花でよりも葉っぱで見分けたほうが見分けやすいのかも。
 ササユリも咲き初め。これから満開になるでしょう。
2023年06月11日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/11 13:58
 ササユリも咲き初め。これから満開になるでしょう。
 特別展ではアジサイがたくさんありました。
2023年06月11日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 13:59
 特別展ではアジサイがたくさんありました。
 こちらはガクアジサイ。
2023年06月11日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/11 13:59
 こちらはガクアジサイ。
 さあ、車まで戻りましょう。何とか一つ記録を作ることができました。
2023年06月11日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/11 14:05
 さあ、車まで戻りましょう。何とか一つ記録を作ることができました。
撮影機器:

感想

 朝起きて、雨。長野県の道の駅で朝を迎えました。50%の希望は無惨にも打ち砕かれたわけです。
 7時まで待って自宅がある神奈川県に向けて車を走らせます。途中途中で屋内で歩けそうな所や、森の中で雨が当たらないような施設を探しながらになります。結局、神奈川県にある箱根湿性花園にお世話になることにしたのです。
 ここの植物園はかつて一度来たことがありますが、写真をなくしてしまったり、機械に手を加えてみたりしておりました。今回、写真を撮影しレコ化することができてよかったと思っています。

 この植物園は、この地域の植物だけではなく、各地の植物を展示しています。特に、夏場のアルプスや東北・北海道に咲く花が見頃を迎えていました。この時期に見られることで夏に現地(自生地)で見たいなあと意欲がわく植物園でした。
 コマクサ、センジュガンピ、クガイソウ、ヒメサユリ、ミネウスユキソウ、ハヤチネウスユキソウ・・・・。夏に向けて計画を立てていきたい意欲がわきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら