ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5598482
全員に公開
ハイキング
近畿

矢田寺(金剛山寺)へ。

2023年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:59
距離
1.3km
登り
57m
下り
47m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:15
休憩
0:00
合計
0:15
距離 1.3km 登り 57m 下り 64m
12:00
15
12:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
ランチは、矢田寺近くのラーメン屋さんへ。
2023年06月11日 11:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 11:05
ランチは、矢田寺近くのラーメン屋さんへ。
いつもの王将より具沢山の天津飯😍
2023年06月11日 11:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/11 11:15
いつもの王将より具沢山の天津飯😍
彩華ラーメンではなく、あんかけちゃんぽん😍
熱々で、口の中やけどした😭
2023年06月11日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/11 11:19
彩華ラーメンではなく、あんかけちゃんぽん😍
熱々で、口の中やけどした😭
お地蔵さま発祥の地
「矢田のお地蔵さん」で親しまれている矢田寺(矢田山・金剛山寺)へ。
2023年06月11日 11:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/11 11:52
お地蔵さま発祥の地
「矢田のお地蔵さん」で親しまれている矢田寺(矢田山・金剛山寺)へ。
かる〜く運動。
でも、食べ過ぎで階段がツラい😣
2023年06月11日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/11 11:57
かる〜く運動。
でも、食べ過ぎで階段がツラい😣
まずは本堂へ🙏
矢田寺(矢田山・金剛山寺)は、今から約1300年前、大海人皇子(おおあまのみこ…後の天武天皇)が、 壬申の乱の戦勝祈願のため矢田山に登られ、即位後の白鳳4年、智通僧上に勅せられ、 七堂伽欄48カ所坊を造営されたのが当山の開基です。(矢田寺HPより)
2023年06月11日 12:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 12:00
まずは本堂へ🙏
矢田寺(矢田山・金剛山寺)は、今から約1300年前、大海人皇子(おおあまのみこ…後の天武天皇)が、 壬申の乱の戦勝祈願のため矢田山に登られ、即位後の白鳳4年、智通僧上に勅せられ、 七堂伽欄48カ所坊を造営されたのが当山の開基です。(矢田寺HPより)
矢田寺の広い境内には本堂をはじめ、 講堂、閻魔堂、阿弥陀堂、開山堂、天武帝尊像をまつる御影堂その他の堂宇や、塔頭4ヶ坊(いずれも高野山真言宗)があり、八十八ケ所霊場巡りも出来るのですが、この日は足元悪いので、本堂で手を合わせます。
2023年06月11日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 12:02
矢田寺の広い境内には本堂をはじめ、 講堂、閻魔堂、阿弥陀堂、開山堂、天武帝尊像をまつる御影堂その他の堂宇や、塔頭4ヶ坊(いずれも高野山真言宗)があり、八十八ケ所霊場巡りも出来るのですが、この日は足元悪いので、本堂で手を合わせます。
「矢田のお地蔵さん」🙏
お地蔵さんは、一般的に子供を守る仏様だと思われていますが、 もともとは、仏教が生まれるよりもっと古い時代に信仰されたインドの「大地の神様」が起源で、 「地上に存在する生命あるものの全てをやしなってくださる者」という意味を持っています。
正式には「地蔵菩薩」という名前で、 梵語では「クシチガルブハ」という難しい呼ばれ方をします。 お釈迦様が亡くなってから、弥勒菩薩が悟りを開かれて法を説かれるまでの56億7千万年の無仏の間に出現され、 その身を種々の姿に分身して衆生を救済することが、お地蔵さんの使命とされています。
2023年06月11日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/11 12:06
「矢田のお地蔵さん」🙏
お地蔵さんは、一般的に子供を守る仏様だと思われていますが、 もともとは、仏教が生まれるよりもっと古い時代に信仰されたインドの「大地の神様」が起源で、 「地上に存在する生命あるものの全てをやしなってくださる者」という意味を持っています。
正式には「地蔵菩薩」という名前で、 梵語では「クシチガルブハ」という難しい呼ばれ方をします。 お釈迦様が亡くなってから、弥勒菩薩が悟りを開かれて法を説かれるまでの56億7千万年の無仏の間に出現され、 その身を種々の姿に分身して衆生を救済することが、お地蔵さんの使命とされています。
味噌なめ地蔵。
大門坊より本堂へ向かう参道の中ほど右側に、大きな"みそなめ地蔵"が立っておられます。
その昔、近在の農婦が自家製の味噌の味が悪くなり、困っていました。 ある夜のこと、夢の中に石のお地蔵様があらわれて、 「我にその味噌を食べさせてくれたら、良い味にしてやろう」とお告げになりました。
翌朝、矢田寺へ参って参道を見ると、夢に立たれたお地蔵様がおられたので、 早速くだんの味噌をその口許にぬったところ、家の味噌は味が直っていたそうです。
これを伝え聞いた里人たちは、新しい味噌を作ると味が良くなるようにと、 こぞってお地蔵様の口許へぬるので、誰言うとなく「みそなめ地蔵」と呼ばれるようになったのです。(矢田寺HPより)
2023年06月11日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/11 12:06
味噌なめ地蔵。
大門坊より本堂へ向かう参道の中ほど右側に、大きな"みそなめ地蔵"が立っておられます。
その昔、近在の農婦が自家製の味噌の味が悪くなり、困っていました。 ある夜のこと、夢の中に石のお地蔵様があらわれて、 「我にその味噌を食べさせてくれたら、良い味にしてやろう」とお告げになりました。
翌朝、矢田寺へ参って参道を見ると、夢に立たれたお地蔵様がおられたので、 早速くだんの味噌をその口許にぬったところ、家の味噌は味が直っていたそうです。
これを伝え聞いた里人たちは、新しい味噌を作ると味が良くなるようにと、 こぞってお地蔵様の口許へぬるので、誰言うとなく「みそなめ地蔵」と呼ばれるようになったのです。(矢田寺HPより)
矢田のお地蔵さんと紫陽花🥰
沢山の方が、立派なカメラで撮影されていましたよ。
2023年06月11日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/11 12:06
矢田のお地蔵さんと紫陽花🥰
沢山の方が、立派なカメラで撮影されていましたよ。
矢田寺のあじさいは、本尊様であるお地蔵さんにちなんで、昭和40年頃から植え始められたそうです。
2023年06月11日 12:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
6/11 12:07
矢田寺のあじさいは、本尊様であるお地蔵さんにちなんで、昭和40年頃から植え始められたそうです。
足元悪い中、沢山の方が紫陽花見に来られていました。
2023年06月11日 12:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/11 12:09
足元悪い中、沢山の方が紫陽花見に来られていました。
🥰
2023年06月11日 12:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/11 12:09
🥰
🥰
2023年06月11日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 12:10
🥰
🥰
2023年06月11日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/11 12:10
🥰
🥰
2023年06月11日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/11 12:10
🥰
🥰
2023年06月11日 12:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 12:11
🥰
カタツムリ🐌
2023年06月11日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/11 12:12
カタツムリ🐌
🥰
2023年06月11日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 12:12
🥰
🥰
2023年06月11日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/11 12:13
🥰
🥰
2023年06月11日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/11 12:13
🥰
🥰
2023年06月11日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/11 12:13
🥰
🥰
2023年06月11日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/11 12:14
🥰
ハート♡🥰
2023年06月11日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/11 12:14
ハート♡🥰
🥰
2023年06月11日 12:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 12:16
🥰
🥰
2023年06月11日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/11 12:21
🥰
ハート♡🥰
2023年06月11日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/11 12:23
ハート♡🥰
🥰
2023年06月11日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 12:24
🥰
🥰
2023年06月11日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/11 12:24
🥰
🥰
2023年06月11日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/11 12:27
🥰
🥰
2023年06月11日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/11 12:27
🥰
🥰
2023年06月11日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/11 12:27
🥰
🥰
2023年06月11日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/11 12:27
🥰
🥰
2023年06月11日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/11 12:28
🥰
🥰
2023年06月11日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 12:28
🥰
🥰
2023年06月11日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 12:28
🥰
🥰
2023年06月11日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/11 12:29
🥰
アップで🥰
2023年06月11日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/11 12:29
アップで🥰
🥰
2023年06月11日 12:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/11 12:31
🥰
🥰
2023年06月11日 12:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 12:31
🥰
🥰
2023年06月11日 12:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 12:31
🥰
矢田寺大門坊
大門坊(だいもんぼう)は、当寺の塔頭のひとつであり、 弘法大師が25歳の時に矢田山に登られ、不動明王を図写して、 国家安穏、万民豊楽の誓願をたてて留錫され、 「三大秘密教門院」と命名された寺院です。
境内には、当山の中興・行海満空上人の供養塔(享保元年)があります。
持仏堂である千佛堂は、昭和55年に建立され、 全国各地より奉納された一千体の地蔵尊を安置しており、 また、山門の西側に立つ石仏、十三仏像には「光秀」の刻字があり、 豊臣秀吉の弟・豊臣秀長の後室である奈良・興福院の二世・光秀尼が 秀長の供養のために造立したものと推定され、大和郡山市の指定文化 財で有ります。 静かな寺域には、庫裡、客殿が整っています。(矢田寺HPより)
2023年06月11日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 12:34
矢田寺大門坊
大門坊(だいもんぼう)は、当寺の塔頭のひとつであり、 弘法大師が25歳の時に矢田山に登られ、不動明王を図写して、 国家安穏、万民豊楽の誓願をたてて留錫され、 「三大秘密教門院」と命名された寺院です。
境内には、当山の中興・行海満空上人の供養塔(享保元年)があります。
持仏堂である千佛堂は、昭和55年に建立され、 全国各地より奉納された一千体の地蔵尊を安置しており、 また、山門の西側に立つ石仏、十三仏像には「光秀」の刻字があり、 豊臣秀吉の弟・豊臣秀長の後室である奈良・興福院の二世・光秀尼が 秀長の供養のために造立したものと推定され、大和郡山市の指定文化 財で有ります。 静かな寺域には、庫裡、客殿が整っています。(矢田寺HPより)
雨は、まだ止みませんね😥
2023年06月11日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/11 12:34
雨は、まだ止みませんね😥
車移動して、明日香へ。
奈良県立万葉文化館内にあるチャレンジショップ『ASUCOME(あすかむ)』さんへ。

『ASUCOME・あすかむ・明日香夢』という名前は、「明日香村は誰でもが夢を語れ、夢を実現することができる素敵な村でありたい、そして世界中から多くの方々に訪れていただきたい」との想いを込めて、メンバーたち自らが名付けたそうです。
2023年06月11日 14:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/11 14:13
車移動して、明日香へ。
奈良県立万葉文化館内にあるチャレンジショップ『ASUCOME(あすかむ)』さんへ。

『ASUCOME・あすかむ・明日香夢』という名前は、「明日香村は誰でもが夢を語れ、夢を実現することができる素敵な村でありたい、そして世界中から多くの方々に訪れていただきたい」との想いを込めて、メンバーたち自らが名付けたそうです。
ASUCOMEでは、明日香村産の野菜や果物を使った商品や、明日香村の歴史をモチーフにした和小物、そして、明日香村で唯一のヒーリングサロンが将来の創業に向けてチャレンジ。
チャレンジャーは、2年間のチャレンジ期間で、「にぎわいの街」である石舞台古墳から飛鳥水落遺跡までの区間の観光・商工産業の発展を目指しながら、県立万葉文化館や亀型石像物等・周辺施設との連携のもと、地域資産を生かした地域の活性化に向けた取り組みと創業を目指していくのです。
2023年06月11日 13:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/11 13:49
ASUCOMEでは、明日香村産の野菜や果物を使った商品や、明日香村の歴史をモチーフにした和小物、そして、明日香村で唯一のヒーリングサロンが将来の創業に向けてチャレンジ。
チャレンジャーは、2年間のチャレンジ期間で、「にぎわいの街」である石舞台古墳から飛鳥水落遺跡までの区間の観光・商工産業の発展を目指しながら、県立万葉文化館や亀型石像物等・周辺施設との連携のもと、地域資産を生かした地域の活性化に向けた取り組みと創業を目指していくのです。
生姜シロップの花鳥豆花(かちょうとうふぁ)頂きました。
2023年06月11日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/11 13:51
生姜シロップの花鳥豆花(かちょうとうふぁ)頂きました。
とろっとした食感の豆花に、生姜シロップがあう😍
2023年06月11日 14:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/11 14:00
とろっとした食感の豆花に、生姜シロップがあう😍
ココナッツ豆花(ココナッツとうふぁ)
2023年06月11日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/11 13:51
ココナッツ豆花(ココナッツとうふぁ)
カシューナッツをトッピングし、ココナッツシロップをかけたクリーミーでコクのある豆花😍

このお店、リピート決定かも…🤗
2023年06月11日 14:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/11 14:00
カシューナッツをトッピングし、ココナッツシロップをかけたクリーミーでコクのある豆花😍

このお店、リピート決定かも…🤗
撮影機器:

感想

この日は山行予定していましたが
朝から雨模様なので、矢田寺へ。

足元悪い中、沢山の方が
見頃の紫陽花 楽しまれて
いました。

矢田寺の前にランチしたけど
食べ過ぎで、階段上るのが
辛かった😣

紫陽花見た後は明日香の
花鳥豆花(かちょうとうふぁ)へ。
このお店、リピートあり!ですね🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

バラさん🏍
こんにちは

スイーツ以外は昨日行ってきました😊?
矢田寺は人も駐車場も混みあっていました😅
2023/6/19 11:49
コヤさん🍖さん
こんにちは♪
昨日紫陽花と🍜行かれたんですか?😅
駐車場は、当然ながら矢田寺から遠いほどお安く駐車出来ますから、歩いて登られる方も多かったのでは?
沿道のお店も、コロナの影響でかなり少なくなってきているのが残念ですよね😥
スイーツ、人それぞれ好みがあるけど私は、ちょっとお気に入りになりましたよ🤗
2023/6/19 16:04
バラさま🏍️ こんにちは😃

あじさい いいですねー。
スゥィーツも美味しそうですね。
tera-chanを釣るいいエサになりそう😏
2023/6/19 12:49
tera-sunさん
こんにちは♪
紫陽花は毎年どこかに出かけて見に行ってますね。
昨年も、矢田寺に行きましたよ🤗

スイーツは、杏仁豆腐の進化版みたいな感じで、生姜シロップの花鳥豆花がおススメかも…🤗
時間あれば、紫陽花にスイーツを、tera-chanと堪能してみて下さいね🤗
2023/6/19 16:08
バラさん こんにちは😊

11日は体調もお天気も今ひとつだったので山は行かず
せっかくの誕生日だったので矢田寺に行ってきました♪
雨がやんでから行ったのでバラさんは帰られた後でした。
ざんねーん😆
2023/6/21 13:42
アヤちゃん🐱さん
こんばんは♪

お誕生日おめでとう🎂🎊👏
素敵な一年になりますよう☺️

この日矢田寺行かれたんですね😳
もう少しゆっくりしていたら、ご挨拶出来たのかも…🤗
また何処かのお山でバッタリ🫢
期待してますよ🤗
2023/6/23 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら