記録ID: 5599184
全員に公開
ハイキング
近畿
もりやま芦刈園 (あじさい) は今 見頃〜♪
2023年06月11日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:00
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 1m
- 下り
- 1m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:00
距離 2.0km
登り 0m
下り 1m
15:47
60分
スタート地点
16:47
ゴール地点
天候 | 曇りのち薄晴れ〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
☆もりやま芦刈園 (あじさい園) ・https://moriyamayamamori.jp/spot/ashikarien/ ・https://na58.net/23783.html ●あじさい園の開園期間は・・ 6月1日から30日まで 平日、土日とも 9:00〜17:00 入園料は・・ 大人、高校生ー200円/1人 65歳以上 ―100円/1人 駐車場は 約140台 ●アクセス・・ ・JR琵琶湖線守山駅から近江鉄道バス 杉江循環線「杉江東口」下車 徒歩約12分 ・芦刈園のマップコード 148 849 804 *61 |
写真
感想
テレビで女子プロゴルフの決勝を見終えて外を見ると・・昨夜からの雨も やんで雲間から青い空も見えだしていました・・しかし 明日からまた雨の予報〜☔
この時とばかりに今見ごろの あじさい を鑑賞するため隣町の「もりやま芦刈園」に行ってきました。
芦刈園には・・日本と西洋のあじさいがそれぞれ50品種、5,000本、計10,000本も植栽され、青や白、ピンクなど様々な品種のあじさいを楽しむことができます。
梅雨も中休み、雨もやみ あじさいの葉には「カタツムリ」がノンビリと遊んでいました。
日曜の午後、雨もやんだことから皆さん思うことは一緒・・思っていたより多くの人が訪れていました。
あじさい園の隅からすみまで 色鮮やかな 色とりどりの あじさいを堪能した約1時間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます
僕が生まれ育った福井市の中心部に足羽山(ヒロの実家近く)には
数多くのアジサイが植えられ、福井市の花は「アジサイ」に指定されてます
しかし芦刈園レコを拝見したら、それがちょっと恥ずかしいかも^^;
先ずは種類が多くって僕が見た事も無い品種もあしますし
数もハンパ無く多く、見頃の時期でメチャ綺麗(^^♪
打上げ&線香に例えた花火のような写真コメントは僕も納得
トシさん おはようございます。
毎年、芦刈園のあじさいを見に行っているのですが、今年もしっかり手入れ
され美しく咲いていました。
種類もメッチャ多く珍しい花も多いので見ごたえがあります(#^^#)♪
思っていたより多くの人で賑わって、目当ての「あじさい餅」は売り切れて
いました〜(;´Д`)
ちなみに草津市の花は「あおばな」です。
ビタロ家も午後からアジサイ見物に出かけました
守山か五個荘の宮荘川か余呉湖か色々悩んで
結局、福井県へ=3=3
時間的にも守山へ行ってたら久しぶりにお会いできましたね
う〜〜〜〜〜ん残念!!!
ビタロさん こんにちは。
忙中閑ありで、いつもお二人仲良くあちこち息抜きに〜(#^^#)♪
梅雨時は やっぱアジサイ見物〜ですね。
トシさんちの福井市の花がアジサイとか・・福井の美しい良い場所の
情報を聞かれて行かれたのかな⁇
先日、彦根市「庄堺公園」のバラと 次いで美しい菖蒲のニュースを
テレビ📺で見ました・・今年のバラは特に多く美しく咲いていたように
思いました〜。
守山の「芦刈園」に来られていたら、ひょっとして出会えていたかも (#^^#)
それとも元日と同じようにニアミスだったりして・・
福井のアジサイ見物レコ 楽しみにしています(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する