ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5599794
全員に公開
フリークライミング
奥秩父

瑞牆 七面沢上流他+北平さん報告会

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
yachimayu その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
10:20
距離
3.7km
登り
547m
下り
546m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
0:00
合計
10:06
天候 曇り、時々霧がかる
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:みずがき山自然公園駐車場
●太陽のかけら(5.11a)
2023年06月10日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 13:35
●太陽のかけら(5.11a)
●ライト兄弟(5.10bc)
2023年06月10日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 13:36
●ライト兄弟(5.10bc)
●Sさんのトライ
2023年06月10日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 13:45
●Sさんのトライ
●霧の中のカーテンコール(5.12a)
2023年06月10日 16:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 16:45
●霧の中のカーテンコール(5.12a)
●北平友哉氏「Century Crack 報告会」
2023年06月11日 20:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/11 20:28
●北平友哉氏「Century Crack 報告会」
●@みずがき湖ビジターセンター
2023年06月10日 18:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/10 18:44
●@みずがき湖ビジターセンター

感想

ようやく瑞牆ワイドのシーズンインですが、既に梅雨入り。
このような天気の為、自然公園の駐車場の車は少ないが、それでも久しぶりな知った顔に出会うと嬉しくなる。

●黄金狂周辺のエリア
最近公開されたエリアに手頃なワイドがあるとのことで行ってみる。
いつものとおり、ちびまるでアップした後 黄金狂方面へ。

残念ながら、お目当ての5.10aはビショビショに濡れていたので、
比較的乾いていた5.10dをトップロープで登らせてもらう。
おそらく核心、くびれの部分、あと20cmでハンド!というところでテンション。
乾いている時に触りたい。

●七面沢上流
S木さんのお目当て、ライト兄弟をやりに七面沢上流へ移動。

ライト兄弟(5.10bc)
S木さんのトライになると何故か霧がかってしまうというコンディション。
残念ながらRPは成らずでしたが、ムーブも固まったようですし、次回はぜひ!

記録を見たら、自分がライト兄弟を触るのは2年ぶり。
記憶にあるよりバッチリフィストがきまるので、あとは抜け口の広い部分の越え方だけ固まれば。。。

●リアス式エリア
カーテンコール(5.12a)を見に行くも、滝状態。
「触らなければ登れない」が信条のS瓶さんですら、この状態では断念。

<感想>
プレートとボルトが入ったこの膝でどこまでワイドが登れるか。
今日は全てトップロープで感触を試させて頂く。
左膝は、日常生活で付けているシリコンガードの入ったサポーター着用。
「くーーー!痛いんだよ!」と言いながら登るので、同行のSさん達は引き気味。
正直痛い。
でも、捻ったりせず最初から左差しで行けばいけなくはないかもしれない。
少し足掻いてみてもよいかも。かも。

<登ったルート>
クラック地獄周辺
・ちびまる(5.8)Tr
黄金狂周辺エリア
・マルチルート1ピッチ目(5.10d)Tr
七面沢上流アリア
・ライト兄弟(5.10bc)Tr

<Patagonia「クラッグスミス45」を使ってみて>
・シングル50m、登攀用具一式、カム〜#5(1セット)、シューズ2足も入る。#6は外付け。
・背面がガバッと開くのがよいが、立てると更に入る。上から入れられるのも良い。
・上部は雨蓋というより「上の荷室」というくらい大きい。トポも食料もこちらへ。
・背面クッションが良いので、ぐちゃぐちゃに放り込んで閉めても背負い心地は◎。


●北平友哉氏「Century Crack 報告会」@みずがき湖ビジターセンター
敬愛するセカキタこと北平さんのトーク&上映会に参加。
圧倒的スケールの世界最難ワイドクラックであるCentury Crack(5.14b)と、それにチャレンジする北平さんの映像に見入ってしまう。
一緒にトライされたYS氏も参加されていたので、トークも盛り上がる。
上映会後は、北平さんや友人、知人と話しているうちに、あっという間に21:00。

市やビジターセンターの方とのコラボが良いなぁと感じた部分も。
北平さんの人柄もあり、地域とクライマーが良い関係性を築いている例だと思う。

●みずがき湖ビジターセンターの駐車場について
みずがき湖は、天体観測をされる方も多いので、
車中泊する場合は、クライマーの皆さんは道路側に停めて欲しいとのこと。
湖側は天体観測の方とし、うまく住み分けをお願いしたいそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら