ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5604960
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

*あじさい坂*と【太平山〜馬不入山】ハイキング🎶

2023年06月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
12.0km
登り
753m
下り
740m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:38
合計
5:40
7:28
18
7:46
7:46
41
8:27
8:30
28
8:58
8:59
5
9:04
9:09
3
9:12
9:19
2
9:21
9:21
17
9:38
9:38
14
9:52
9:52
49
10:41
10:48
16
11:04
11:06
12
11:18
11:21
32
11:53
12:03
65
13:08
13:08
0
13:08
ゴール地点
天候 ☁ 家を出た時は霧雨にて☂覚悟で突撃=3 が、下山まで降られずラッキー♪ 気温は20℃程度なのに終始汗だく💦
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 両毛線 大平下駅(栃木駅経由)
復路 両毛線 岩船駅(佐野駅経由)
コース状況/
危険箇所等
この日は昨日の雨と本日の曇天により総じて滑りやすく注意が必要
縦走中は小さなアップダウンの連続で殆ど樹林帯
あじさい坂も石段が続き下りはとくに注意
🚻は各駅、神社付近に数か所 縦走中はありません

*・・ジョー様のレコがとても詳しく記載されています
その他周辺情報 太平山神社とちぎあじさい祭り
http://www.ohirasanjinja.rpr.jp/event/hydrangea.html
今日も天気は不安定⤵
いつ降られても良い様に雨仕様でスタート=3
41
今日も天気は不安定⤵
いつ降られても良い様に雨仕様でスタート=3
これから縦走予定の山々はガスもかかってる
14
これから縦走予定の山々はガスもかかってる
ココでスズメバチが一匹
怖いので離れていくのを見届けて登る
16
ココでスズメバチが一匹
怖いので離れていくのを見届けて登る
地獄の階段💦
左側に登山道らしきものも見えたが、
今回は階段を登ると決めた!
(後でそれはあじさい坂だと知る(^^;)
26
地獄の階段💦
左側に登山道らしきものも見えたが、
今回は階段を登ると決めた!
(後でそれはあじさい坂だと知る(^^;)
パッと視界が開け
6年前の記憶が蘇る
33
パッと視界が開け
6年前の記憶が蘇る
そうだあの時も見えた
これから縦走すると思われる山々
24
そうだあの時も見えた
これから縦走すると思われる山々
🌸オカトラノオ
この花好き!高尾でよく見かけた
38
🌸オカトラノオ
この花好き!高尾でよく見かけた
登りあげて一旦車道に出る所に色づき始めの紫陽花
こんな感じも好き*
41
登りあげて一旦車道に出る所に色づき始めの紫陽花
こんな感じも好き*
車道を下ると道標の「太平沢園地」方面へ階段を降りると六角堂へ
25
車道を下ると道標の「太平沢園地」方面へ階段を降りると六角堂へ
六角堂着
ココが本日一番の紫陽花が素晴らしい場所*
41
六角堂着
ココが本日一番の紫陽花が素晴らしい場所*
こんなにモコモコのカシワバアジサイは初めて👀
バックは六角堂
27
こんなにモコモコのカシワバアジサイは初めて👀
バックは六角堂
色とりどり様々な紫陽花が密集
(*^^*)
31
色とりどり様々な紫陽花が密集
(*^^*)
グレーバックに透かしてみよう
いいね!
22
グレーバックに透かしてみよう
いいね!
派手だけれど映えるね
もう満開に近いかな
28
派手だけれど映えるね
もう満開に近いかな
六角堂横からあじさい坂が始まる
1000段 頑張るぞ〜!!
(6年前は別ルートで歩いたので)
27
六角堂横からあじさい坂が始まる
1000段 頑張るぞ〜!!
(6年前は別ルートで歩いたので)
よく見かける♡
咲いているけれど
六角堂には負けちゃうかなぁ
22
咲いているけれど
六角堂には負けちゃうかなぁ
途中でパワースポットと言われる弁財天様に立ち寄る
29
途中でパワースポットと言われる弁財天様に立ち寄る
お札を水につける勇気はないので小銭を少々
このお金は自分で使ってはいけないそう
なので後でお賽銭としました
すんごく増えるそうなので楽しみにしましょ♪
25
お札を水につける勇気はないので小銭を少々
このお金は自分で使ってはいけないそう
なので後でお賽銭としました
すんごく増えるそうなので楽しみにしましょ♪
🌺ユキノシタも今年お初♪
職場環境があまりにブラックなので本当にお金が増えたら即行辞める!!
35
🌺ユキノシタも今年お初♪
職場環境があまりにブラックなので本当にお金が増えたら即行辞める!!
あともう少しのところで階段を振り返る
純白の紫陽花も美しい*
アナベルも良いけどね!
16
あともう少しのところで階段を振り返る
純白の紫陽花も美しい*
アナベルも良いけどね!
輝くガクアジサイの先に本殿が見えてくる
26
輝くガクアジサイの先に本殿が見えてくる
🌺スミダノハナビ
我が家のは枯らしてしまった(;;)
28
🌺スミダノハナビ
我が家のは枯らしてしまった(;;)
灯籠を背景に
この方もお美しい*
アジサイは挿し木で増えるので本当は欲しいところなんですけど我慢(^^;
31
灯籠を背景に
この方もお美しい*
アジサイは挿し木で増えるので本当は欲しいところなんですけど我慢(^^;
本殿到着
先程の洗ったお金をお賽銭箱に
お金だけではなくアレコレとお願い事💦
23
本殿到着
先程の洗ったお金をお賽銭箱に
お金だけではなくアレコレとお願い事💦
振り返ると大パノラマ☆.。・:*:・゜`
関東平野一望!
さっきまで筑波山も見えていたそうですが時既に遅し
雲にくるまれていた⤵
26
振り返ると大パノラマ☆.。・:*:・゜`
関東平野一望!
さっきまで筑波山も見えていたそうですが時既に遅し
雲にくるまれていた⤵
本殿に向かって右手に少し降りると🚻
その脇からも展望が広がり涼しい風が吹きあがる
気持ちいぃ〜
18
本殿に向かって右手に少し降りると🚻
その脇からも展望が広がり涼しい風が吹きあがる
気持ちいぃ〜
戻って、ここから馬不入山まで2度目の縦走
14
戻って、ここから馬不入山まで2度目の縦走
奥の宮
眺望はありません
14
奥の宮
眺望はありません
道標通り歩いていたら
アレ?太平山頂って?とマップを見ると巻いてしまっていた事に気づき
悔しいので急登を再度登っている所
17
道標通り歩いていたら
アレ?太平山頂って?とマップを見ると巻いてしまっていた事に気づき
悔しいので急登を再度登っている所
山頂は浅間神社の裏手
って、6年前はすんなり登頂していましたが復習しないできたのですっかり忘れてた💦
で、裏の一段あがった所に行ってみたけれど山頂標識見つけるのも忘れたorz
28
山頂は浅間神社の裏手
って、6年前はすんなり登頂していましたが復習しないできたのですっかり忘れてた💦
で、裏の一段あがった所に行ってみたけれど山頂標識見つけるのも忘れたorz
登った急登を降りてしばらくするとぐみの木峠
ベンチ有り
気温21℃くらい?
頭から汗だくの私(><)
13
登った急登を降りてしばらくするとぐみの木峠
ベンチ有り
気温21℃くらい?
頭から汗だくの私(><)
ココは覚えてるぅ〜
16
ココは覚えてるぅ〜
展望がよくて涼しい風も吹きベンチもある!
36
展望がよくて涼しい風も吹きベンチもある!
今回もこしあんドーナツとカロリーオーバーながらもアイスコーヒーと一緒に頂く(*^^*)
24
今回もこしあんドーナツとカロリーオーバーながらもアイスコーヒーと一緒に頂く(*^^*)
ここはもっと先の展望地
ちょいちょい展望地が現れる
25
ここはもっと先の展望地
ちょいちょい展望地が現れる
前回見落とした電波塔
あちこちにレスキューポイントが設けられているがこのおかげかな?
10
前回見落とした電波塔
あちこちにレスキューポイントが設けられているがこのおかげかな?
そうこうしていると【晃石山】てるいしやま到着!
46
そうこうしていると【晃石山】てるいしやま到着!
デッカイ一等三角点タッチ♡
6年前もやってた(笑)
25
デッカイ一等三角点タッチ♡
6年前もやってた(笑)
【晃石山】山頂標識の後ろに展望有り
19
【晃石山】山頂標識の後ろに展望有り
晴れてたら日光連山とか見えるらしい
(6年前のレコより💦)
21
晴れてたら日光連山とか見えるらしい
(6年前のレコより💦)
その先を進むとまた展望地
ん〜6年前と同じ写真を撮ってる
21
その先を進むとまた展望地
ん〜6年前と同じ写真を撮ってる
木の手摺りも
これは覚えてるぞ〜
なんだろ、やっぱり私は同じ写真を撮るんだね
私は私だからって事か(*^^*)
20
木の手摺りも
これは覚えてるぞ〜
なんだろ、やっぱり私は同じ写真を撮るんだね
私は私だからって事か(*^^*)
桜峠
だぁれもいない
でも、この辺りから藪の中から木がバキバキって折れる音や何か大物がいる気配がし始める
17
桜峠
だぁれもいない
でも、この辺りから藪の中から木がバキバキって折れる音や何か大物がいる気配がし始める
🌺ホタルフクロ
が瑞々しい*
30
🌺ホタルフクロ
が瑞々しい*
薄日もさしたり雨の匂いはしない
傘は蜘蛛の巣払いと急坂で軽く支えになったりとそれなりに活躍してくれている
13
薄日もさしたり雨の匂いはしない
傘は蜘蛛の巣払いと急坂で軽く支えになったりとそれなりに活躍してくれている
あ〜〜そうそう
馬不入山って急斜面の山頂だったよね
ヒィハァ言いながら登る
12
あ〜〜そうそう
馬不入山って急斜面の山頂だったよね
ヒィハァ言いながら登る
やっと着いた!!
【馬不入山】写真右奥に「展望台」という札を見つけたけれど下っていて登り返すのが嫌だったので辞めちゃった
岩船駅には左手を下る
23
やっと着いた!!
【馬不入山】写真右奥に「展望台」という札を見つけたけれど下っていて登り返すのが嫌だったので辞めちゃった
岩船駅には左手を下る
恐怖の丸太階段地獄(><)
くれぐれも濡れた丸太には乗らない様に!
13
恐怖の丸太階段地獄(><)
くれぐれも濡れた丸太には乗らない様に!
いったん車道に出て左手に進む
振り返った写真
(右奥の赤い看板から出てきた)
10
いったん車道に出て左手に進む
振り返った写真
(右奥の赤い看板から出てきた)
リフレクション*
なんて池の写真を撮っていたらブヨにたかられ大変💦
6年前も同じ事が書いてあった(ウケる)
ご近所の秋ヶ瀬も今はこんな感じだよね、、
17
リフレクション*
なんて池の写真を撮っていたらブヨにたかられ大変💦
6年前も同じ事が書いてあった(ウケる)
ご近所の秋ヶ瀬も今はこんな感じだよね、、
岩船山
6年前は歩きましたが今回は雨が降る前に駅につきたいので見るだけ
スパッと切れているのが印象的
16
岩船山
6年前は歩きましたが今回は雨が降る前に駅につきたいので見るだけ
スパッと切れているのが印象的
歩いてきた馬不入山だと思う
降りてくる時に一つピークがあったのだけれど
どっちが山頂なのかなぁ
14
歩いてきた馬不入山だと思う
降りてくる時に一つピークがあったのだけれど
どっちが山頂なのかなぁ
って、1時間に1本の両毛線
行っちゃった(;;)
17
って、1時間に1本の両毛線
行っちゃった(;;)
5分後に到着 お疲れちゃん♪
1時間待ちかと思っていたが調べてみると佐野経由でも帰れるらしい(*^^*)良かった!
20
5分後に到着 お疲れちゃん♪
1時間待ちかと思っていたが調べてみると佐野経由でも帰れるらしい(*^^*)良かった!
あれ、三毳山だよね?
じゃ、三毳山も電車で来れるのかな
今度調べてみよ〜(*^^*)
21
あれ、三毳山だよね?
じゃ、三毳山も電車で来れるのかな
今度調べてみよ〜(*^^*)
コタも我が家の紫陽花首輪に付けて♪

とても嫌がってました(^^;
61
コタも我が家の紫陽花首輪に付けて♪

とても嫌がってました(^^;

感想

梅雨の真っただ中。どこもかしこも雨予報。
高尾も候補にあがったけれど北の方が☂降り出しが遅そう。
ジョー様のレコを拝見し懐かしくなり、
6年前はスル~したあじさい坂を下から登ってみようとまた歩いてきた
紫陽花は六角堂前が一番綺麗*

自宅からは下り電車なので朝も空いていてまた涼しい時にでも歩いてみようと思う

自宅最寄り駅に着くと☂ 本日初めて傘を開いた(笑)

感謝。

帰宅後見直した6年前のレコはこちら(参考まで)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1170143.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太平山〜馬不入山縦走+岩船山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら