ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5610176
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

三国山・稲包山ダブルピストン、ぐんま県境トレイルを少しだけ

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:35
距離
14.4km
登り
1,429m
下り
1,426m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:22
合計
5:34
7:00
7:00
18
7:18
7:19
5
7:24
7:25
27
7:52
7:57
28
8:25
8:26
18
8:44
8:45
17
9:02
9:03
18
9:21
9:22
18
9:45
9:45
42
10:27
10:30
27
10:57
10:58
4
11:02
11:03
17
11:20
11:21
13
11:34
11:35
18
11:53
11:53
12
12:05
12:05
5
12:10
12:10
12
12:22
12:22
5
12:27
12:28
0
12:28
ゴール地点
天候 快晴。暑い。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トンネル手前の駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありませんが、笹が少し伸びてヤブっぽい感じになってます。
まだ7時になっていないのにこんなに車が。
2023年06月17日 06:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/17 6:52
まだ7時になっていないのにこんなに車が。
駐車場のところの看板。
2023年06月17日 06:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 6:53
駐車場のところの看板。
旧トンネルと新トンネル。
2023年06月17日 06:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 6:57
旧トンネルと新トンネル。
旧トンネルのところに看板。ふむふむ。
2023年06月17日 06:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 6:57
旧トンネルのところに看板。ふむふむ。
あっちが峠か。
2023年06月17日 06:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 6:58
あっちが峠か。
トンネルの入り口のところに穴がある。
2023年06月17日 06:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 6:59
トンネルの入り口のところに穴がある。
するとこんな看板が。
2023年06月17日 07:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 7:00
するとこんな看板が。
よーく整備されています。
2023年06月17日 07:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 7:02
よーく整備されています。
ブナの美しい森です。
2023年06月17日 07:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 7:04
ブナの美しい森です。
峠の方へ。左。
2023年06月17日 07:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 7:18
峠の方へ。左。
峠到着。
2023年06月17日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/17 7:23
峠到着。
タニウツギ満開です。
2023年06月17日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 7:23
タニウツギ満開です。
ちょっとだけ登ってから振り返って。
2023年06月17日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 7:24
ちょっとだけ登ってから振り返って。
ヤマツツジがまだ出てるのよ。
2023年06月17日 07:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 7:26
ヤマツツジがまだ出てるのよ。
光がキレイだったから撮った。そして木の階段は濡れてて滑る。下りで一回こけました。
2023年06月17日 07:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 7:26
光がキレイだったから撮った。そして木の階段は濡れてて滑る。下りで一回こけました。
南の開けたところ。
2023年06月17日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/17 7:27
南の開けたところ。
また振り返って。
2023年06月17日 07:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 7:28
また振り返って。
南側。
2023年06月17日 07:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 7:30
南側。
なんかかっこいい写真だ(先行者、失礼)。
2023年06月17日 07:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/17 7:36
なんかかっこいい写真だ(先行者、失礼)。
結構この時間ですれ違い(抜かし)ました。人気の山なんだねぇ。
2023年06月17日 07:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 7:39
結構この時間ですれ違い(抜かし)ました。人気の山なんだねぇ。
おー、苗場の台地が見えた。
2023年06月17日 07:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/17 7:40
おー、苗場の台地が見えた。
いやぁ、ここはいいねぇ。
2023年06月17日 07:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/17 7:40
いやぁ、ここはいいねぇ。
振り返って。道もよく整備されてます。
2023年06月17日 07:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 7:41
振り返って。道もよく整備されてます。
斜めになっちゃった木道と、新しく取り付けた階段。
2023年06月17日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 7:46
斜めになっちゃった木道と、新しく取り付けた階段。
振り返って。どれが稲包山なんだろう?(中央あたりです)。
2023年06月17日 07:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/17 7:47
振り返って。どれが稲包山なんだろう?(中央あたりです)。
ちょっと男体山の最後に似てる。
2023年06月17日 07:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 7:48
ちょっと男体山の最後に似てる。
やっぱ違うな。
2023年06月17日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 7:50
やっぱ違うな。
ということで到着しました。
2023年06月17日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/17 7:52
ということで到着しました。
南側。今日は霞んでない。キレイです。
2023年06月17日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 7:55
南側。今日は霞んでない。キレイです。
ウラジロヨウラクでしたっけ。満開です。
2023年06月17日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 7:55
ウラジロヨウラクでしたっけ。満開です。
稲包山までなかなかの稜線だねぇ。
2023年06月17日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/17 7:56
稲包山までなかなかの稜線だねぇ。
頂上からちょっと降りて平標方面に行く分岐。
2023年06月17日 07:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 7:57
頂上からちょっと降りて平標方面に行く分岐。
やはり人を入れて撮るとかっこいい(失礼)。
2023年06月17日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/17 7:58
やはり人を入れて撮るとかっこいい(失礼)。
お、あの白い建物は苗プリですな。
2023年06月17日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/17 7:59
お、あの白い建物は苗プリですな。
ツツジ。
2023年06月17日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/17 8:05
ツツジ。
これはサラサドウダンなのかな?可愛いねぇ。
2023年06月17日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/17 8:11
これはサラサドウダンなのかな?可愛いねぇ。
戻って三国峠の看板。
2023年06月17日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 8:23
戻って三国峠の看板。
こっちか。
2023年06月17日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 8:26
こっちか。
タニウツギ。
2023年06月17日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 8:26
タニウツギ。
峠からすぐに鉄塔。
2023年06月17日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 8:27
峠からすぐに鉄塔。
まじか。やぶか。今日も半そでだよ。
2023年06月17日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 8:29
まじか。やぶか。今日も半そでだよ。
ちょっと登って振り返って。
2023年06月17日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 8:31
ちょっと登って振り返って。
ちょっとしたピークを超えると少し歩きやすくなる。これぞ稜線トレイル。
2023年06月17日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 8:38
ちょっとしたピークを超えると少し歩きやすくなる。これぞ稜線トレイル。
長倉山。
2023年06月17日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/17 8:44
長倉山。
その先は結構下るのよ。そして笹が伸びてる。
2023年06月17日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 8:46
その先は結構下るのよ。そして笹が伸びてる。
まだ下るのだ。
2023年06月17日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 8:49
まだ下るのだ。
奥が稲包山。やっぱ近くで見るとアップダウンがある。
2023年06月17日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/17 8:49
奥が稲包山。やっぱ近くで見るとアップダウンがある。
とりあえずあのピークだ。
2023年06月17日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 9:05
とりあえずあのピークだ。
半そでチクチク。でも今日は長袖は暑い。
2023年06月17日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 9:12
半そでチクチク。でも今日は長袖は暑い。
歩いてきたところ。三国山から結構アップダウン。
2023年06月17日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 9:15
歩いてきたところ。三国山から結構アップダウン。
キワノ平ノ頭。
2023年06月17日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 9:20
キワノ平ノ頭。
アカモノでしたっけ。ポチらとありました。
2023年06月17日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 9:24
アカモノでしたっけ。ポチらとありました。
そしてヤブ。
2023年06月17日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 9:30
そしてヤブ。
左が稲包山。最後の登りだな。
2023年06月17日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/17 9:33
左が稲包山。最後の登りだな。
下を見るとタニウツギ満開。
2023年06月17日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 9:34
下を見るとタニウツギ満開。
さぁ登れー。
2023年06月17日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 9:42
さぁ登れー。
ここは風が吹き抜ける。涼しい。おにぎり休憩。風がないと暑い。
2023年06月17日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 9:42
ここは風が吹き抜ける。涼しい。おにぎり休憩。風がないと暑い。
南側。
2023年06月17日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 9:42
南側。
巡視路のところは笹がしっかり刈られてる。
2023年06月17日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 9:47
巡視路のところは笹がしっかり刈られてる。
かわいいねぇ。
2023年06月17日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/17 10:05
かわいいねぇ。
だいぶ近くなったぞー。
2023年06月17日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 10:05
だいぶ近くなったぞー。
イワカガミとゴゼンタチバナ。
2023年06月17日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 10:08
イワカガミとゴゼンタチバナ。
振り返って。奥が平標なんだよね。
2023年06月17日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/17 10:11
振り返って。奥が平標なんだよね。
あともうちょい。
2023年06月17日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 10:14
あともうちょい。
あとわずか。
2023年06月17日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 10:18
あとわずか。
着いたー。ここは達成感あるなぁ。
2023年06月17日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
6/17 10:20
着いたー。ここは達成感あるなぁ。
北の苗場方面。
2023年06月17日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 10:20
北の苗場方面。
平標方面。
2023年06月17日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/17 10:21
平標方面。
南の赤沢山方面。
2023年06月17日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 10:21
南の赤沢山方面。
感慨深い。あそこから歩いてきたのだ。
2023年06月17日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 10:26
感慨深い。あそこから歩いてきたのだ。
もう一度苗場。また行ってもいいなぁ。
2023年06月17日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 10:27
もう一度苗場。また行ってもいいなぁ。
県境トレイルの分岐。苗場の方に向かう。
2023年06月17日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 10:31
県境トレイルの分岐。苗場の方に向かう。
戻って。さぁ登り返すよー。
2023年06月17日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 10:57
戻って。さぁ登り返すよー。
帰りの登りは行きに見てるから大体わかる(けどキツイ)。
2023年06月17日 11:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 11:01
帰りの登りは行きに見てるから大体わかる(けどキツイ)。
いやぁ歩きごたえありましたよ。
2023年06月17日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 11:07
いやぁ歩きごたえありましたよ。
写真だとたおやか。歩くと結構ありますよ。
2023年06月17日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/17 11:17
写真だとたおやか。歩くと結構ありますよ。
うーん、ここまで戻ってきたか。
2023年06月17日 11:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 11:45
うーん、ここまで戻ってきたか。
でも電線繋いでる人もっと大変だよね。
2023年06月17日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 11:46
でも電線繋いでる人もっと大変だよね。
さぁ最後の登りだ。
2023年06月17日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 11:46
さぁ最後の登りだ。
この感じもいいね。
2023年06月17日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/17 11:53
この感じもいいね。
向こうは三国山。
2023年06月17日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/17 11:54
向こうは三国山。
17号がグネグネ見える。
2023年06月17日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/17 11:58
17号がグネグネ見える。
峠から降りてきて道の途中が沢になってるところがあって、タマリでタオル洗っていろいろ洗いました。半そでのかゆいところも冷やしたらおさまった。
2023年06月17日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 12:11
峠から降りてきて道の途中が沢になってるところがあって、タマリでタオル洗っていろいろ洗いました。半そでのかゆいところも冷やしたらおさまった。
そうあそこから群馬県。三国峠だもんね。
2023年06月17日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/17 12:23
そうあそこから群馬県。三国峠だもんね。
駐車場。まだ空いてるけど結構一杯でしょ?
2023年06月17日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 12:27
駐車場。まだ空いてるけど結構一杯でしょ?
月夜野で乗ったら赤城高原。
2023年06月17日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/17 13:16
月夜野で乗ったら赤城高原。
そしておおぎやの辛い味噌ラーメン。安定したうまさ。
2023年06月17日 13:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
6/17 13:20
そしておおぎやの辛い味噌ラーメン。安定したうまさ。
そしていつも撮ってしまう、伊香保のところから榛名。
2023年06月17日 13:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/17 13:45
そしていつも撮ってしまう、伊香保のところから榛名。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

久しぶりの快晴。しかもずっと雨だったから空が澄んでる。東京の山は暑いから群馬か新潟の山。谷川は職場の人を連れていくのと何度も登ってるからどうしようかなぁ。ということでその裏にある三国山と、平標にはいかずに稲包山のダブルピストンでぐんま県境トレイルを味わってみようというプラン。三国山は道が整備されていて、また人も多く、歩きやすいし景色もよい。いい山です。そのあとは稲包山。いやぁ、また笹にやられました。ま、でも激しい感じではなかったのでよかったのですが、朝の早い時間は露で足元は濡れました(乾きましたが)。それもそうだけど結構アップダウンがあって歩きごたえある。県境トレイル少し味わえてよかった。感謝です。でもテント背負って歩くとなるとキツイだろうなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら