筑波山



- GPS
- 05:23
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 864m
- 下り
- 862m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
2年前に友達から「子供を筑波山か高尾山に連れて行きたいのだけど」っとガイドしてくれと頼まれたのだが、筑波山なら簡単に登れる所あるからってことで行ったのだけど、寒波による雪で路面凍結、登山道も積雪あったため中止に。。。
んで、先日リベンジしたいって言うので付き合うことに。。。
いつもなら裏側からの簡単ルートで登るのだけど、先日久しぶりに表から登ってみて「こっちのほうが登ったって満足感が出るなぁ」っと思ったのと、その時も子供が結構登っていたのを思い出して「ちょっと長いけどそれでもいい?」って訊くとOKだとのこと
前日までは天気が良かったのだが、今日は曇っている。。。
筑波山は何回登ったか忘れたが、山頂が雲で隠れているときに来たことはない
先日買った新しい靴の履き慣らしにはちょうどよい
筑波山神社に参拝して白雲橋コースで登る
最初はよかったのだけど、だんだん疲れが出てきた様子で「まだ〜まだ〜」の連発www
でも子供を楽しませるのならこのコースのほうがよい
弁慶茶屋跡から先は奇岩だらけ
弁慶七戻りは「これ岩をゆすると上の岩が揺れるんだぞ」っと言うと怖がって急いで通過したりwww
女体山頂に到着したがあいにくの展望。。。だが、自分たちが雲の中にいるってことで喜んでいたw
御幸ヶ原に下りて男体山に登る
こちらはまだ展望ありちょっと休憩して自然研究路に下りる
前回見つけたバリエーションルートで下りようと思ってたのだが、上の子が靴底が滑って危ないというので御幸ヶ原コースで下山。。。
このコースも久しぶりに歩いたけど、こんなに長かったかなぁ?
団体さんが登ってくるとなかなか下りられないので苛立つねぇ。。。
上の子は疲れが目立つが、下の子は元気。こいつを鍛えれば渓流釣りも行けるぞっと友達に言うと「俺がついていけないから駄目だw」だって
御幸ヶ原コースが以外と長かったのと上の子の疲れを気にしながらだったので予定時間よりだいぶ遅れて下山。まぁ無事に下りられたからいいか。。。
下山後はご褒美のイチゴ狩りに連れていくw
イチゴは好きだけどイチゴ狩りは高くつくので女房に2パック買って自分はフラワーパークの福寿草を見物に行ってくる
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する