記録ID: 5614605
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山 鬼押出し園〜北軽井沢から万座・鹿沢口駅
2023年06月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 367m
- 下り
- 671m
コースタイム
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
🚃新宿0616→0657大宮 JR埼京線 483 🚅大宮0717→0806軽井沢 北陸新幹線あさま 4,450 🚌軽井沢駅0840→0919北軽井沢 草軽交通 1,210 ⚠️IC不可 🥾 起点:北軽井沢バス停 終点:万座・鹿沢口駅 🚃万座・鹿沢口1524→1718高崎 JR吾妻線 ↓ 🚃高崎1733→1805籠原1814→1930新宿 JR高崎線・湘南新宿ライン 3,410 🚃新宿1941→2014相模大野2019→2023中央林間 小田急 429 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・鬼押ハイウェイの浅間-白根火山ルートは、歩行者は通行禁止。横断する時に入り込まないように注意。また、スピード出してる車が多いので、横断する時にはよく確認しましょう。 |
その他周辺情報 | ○コース中の有料施設 ・鬼押出し園 700 |
写真
コンビニの駐車場の片隅に、日本初のオートバイレース、浅間高原レース発祥の地。ここはスタート地点だった場所。
日本にはまだ本格的なサーキットがなかったため、公道で行われたのだとか。しかも当時はまだ未舗装。
日本にはまだ本格的なサーキットがなかったため、公道で行われたのだとか。しかも当時はまだ未舗装。
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
今回はちょっと独特な部類に入りそうなコース。
JR吾妻線の終着の大前駅。この駅に繋げられるコースはないかな〜と地図を眺めていたら、鬼押出し園から歩くと程よい距離。
鬼押出し園に行くバスは軽井沢駅から出ているけど、今年のダイヤ改正で午前中に鬼押出し園に着く便は廃止されていた...
万座・鹿沢口駅からだと午前中に着く便があるけど、そのバスの出発時間に万座・鹿沢口駅に着けないし...
といった感じで頓挫しかけたけど、軽井沢駅から、鬼押出し園は通らないものの北軽井沢を経由して草津温泉に行く路線バスがあった。
というわけで、ちょっと距離は長くなってしまうけど、北軽井沢から鬼押出し園まで歩き、大前駅に下ってさらにもうひと駅、万座・鹿沢口駅まで歩いた。
鬼押出し園に徒歩でアクセス、というだけで独特な気がするけれど...
梅雨時だけど天気は快晴。
鬼押出し園からは期待以上に浅間山がくっきり見えて、岩だらけの景色も合わせて楽しめた。
それ以外はほとんど別荘地歩き。
道々に溶岩の巨岩が転がっていたり、展望は少なめながらも時々浅間山とか草津白根山とか四阿山が見えたり、別荘地帯はまるで富士の樹海のように広大で、建物もまばらで緑が豊か。
秋の紅葉時期に歩くともっと良かったかもしれない。
そして、猪も鹿もいた。ということは熊も出るかも。
それから、大前駅から万座・鹿沢口駅の間にある、浅間山の火砕流の崖も見もの。
○写真(Googleフォト)
https://photos.app.goo.gl/CXJNBHugyFZHou9i7
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する