ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563263
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

2014年の山締めは石垣島!於茂登岳に登りました。

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
tomoh その他1人
GPS
04:38
距離
4.9km
登り
426m
下り
427m

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
0:18
合計
2:20
12:25
67
13:32
13:50
55
14:45
於茂登岳登山口
【今回得た知識】(リーダ談)
1.天然記念物や固有種は南西諸島に多い。;中国大陸と陸続きにならなかったため、その土地の動植物が独立して進化を遂げたため。
2.石灰岩は水分を吸収しやすい。;登山道は石灰質なので雨が降っても水分が地中に浸透して道がドロドロになりにくい。その代わり、石はいつでも湿っており、滑りやすくなっている。
天候 晴後曇
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
 利用交通機関の箇所が「車・バイク」となっていますが、島内のレンタカーを使用しました。島内は路線バスが走っていますが、本数が少ないです。そのため、飛行機の出発時間等を考慮すると、レンタカーを借りて移動したほうが、断然、時間短縮になります。
コース状況/
危険箇所等
※登山道の状況;よく整備されています。しかし、石灰質の石の多い道のため、雨上がり直後は石が湿っており、滑りやすくなっているので注意が必要です。
※登山ポスト;無し。
その他周辺情報 新石垣空港1Fの「空港食堂」において、安価な値段で沖縄ならではの定食が食べれます。
ここから20日分の沖縄観光写真です。この入口と同じ形の三角岩の実物の写真が出てきます。
2014年12月20日 15:50撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
12/20 15:50
ここから20日分の沖縄観光写真です。この入口と同じ形の三角岩の実物の写真が出てきます。
小雨が降っています。
2014年12月20日 15:52撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 15:52
小雨が降っています。
2014年12月20日 15:56撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 15:56
落ち着いた雰囲気です。
2014年12月20日 15:56撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 15:56
落ち着いた雰囲気です。
祈りの場です。
2014年12月20日 15:57撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 15:57
祈りの場です。
2014年12月20日 16:00撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:00
2014年12月20日 16:00撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:00
鍾乳石が見られました。
2014年12月20日 16:01撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:01
鍾乳石が見られました。
アップ写真です。
2014年12月20日 16:01撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:01
アップ写真です。
2014年12月20日 16:02撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:02
2014年12月20日 16:02撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:02
鍾乳石から落ちる雫を受ける壺です。信仰の対象となっていて触れることができません。説明を読むと、壺の中の水は「聖水」とのこと。
2014年12月20日 16:06撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
12/20 16:06
鍾乳石から落ちる雫を受ける壺です。信仰の対象となっていて触れることができません。説明を読むと、壺の中の水は「聖水」とのこと。
2014年12月20日 16:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:07
2014年12月20日 16:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:07
ここから壺に向かって雫が落ちていきます。
2014年12月20日 16:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
12/20 16:07
ここから壺に向かって雫が落ちていきます。
2014年12月20日 16:08撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:08
美しい・・・。
2014年12月20日 16:08撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:08
美しい・・・。
2014年12月20日 16:08撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:08
2014年12月20日 16:08撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
12/20 16:08
2014年12月20日 16:09撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:09
三角形の切通しを抜けると、このような風景が拝めます。
2014年12月20日 16:09撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:09
三角形の切通しを抜けると、このような風景が拝めます。
2014年12月20日 16:10撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:10
逆方向から撮影しました。
2014年12月20日 16:10撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
12/20 16:10
逆方向から撮影しました。
2014年12月20日 16:12撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:12
2014年12月20日 16:13撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:13
石灰岩のため、表面がゴツゴツしています。
2014年12月20日 16:14撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 16:14
石灰岩のため、表面がゴツゴツしています。
那覇空港近くの風景。
2014年12月20日 17:52撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 17:52
那覇空港近くの風景。
夕日がとても綺麗でした。
2014年12月20日 17:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 17:53
夕日がとても綺麗でした。
2014年12月20日 17:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
12/20 17:53
2014年12月20日 17:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 17:53
2014年12月20日 17:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 17:53
2014年12月20日 17:54撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 17:54
那覇空港方面です。
2014年12月20日 17:55撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 17:55
那覇空港方面です。
おっ、着た!
2014年12月20日 17:55撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 17:55
おっ、着た!
着陸態勢の航空機がやってきました。
2014年12月20日 17:55撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 17:55
着陸態勢の航空機がやってきました。
2014年12月20日 17:56撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 17:56
風は強いですが、雨が上がって良かったです。
2014年12月20日 17:57撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/20 17:57
風は強いですが、雨が上がって良かったです。
ここから、21日分の写真です。ここが登山口です。
2014年12月21日 12:24撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 12:24
ここから、21日分の写真です。ここが登山口です。
もう一枚!
2014年12月21日 12:24撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 12:24
もう一枚!
シダ植物が見られ、木々の様子からも南国の雰囲気を味わうことができます。
2014年12月21日 12:24撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 12:24
シダ植物が見られ、木々の様子からも南国の雰囲気を味わうことができます。
石垣島レーダ(気象レーダ)です。
2014年12月21日 13:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:26
石垣島レーダ(気象レーダ)です。
立入禁止!!
2014年12月21日 13:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:26
立入禁止!!
厳重です。
2014年12月21日 13:27撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:27
厳重です。
草木は刈り払われて、広い敷地となっています。
2014年12月21日 13:27撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:27
草木は刈り払われて、広い敷地となっています。
もう一枚!
2014年12月21日 13:27撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:27
もう一枚!
もう少しで頂上です。
2014年12月21日 13:29撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:29
もう少しで頂上です。
三等三角点。
2014年12月21日 13:32撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:32
三等三角点。
コメントがあります。
2014年12月21日 13:32撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
12/21 13:32
コメントがあります。
山頂からの眺め。写真は石垣島東部方面です。
2014年12月21日 13:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
12/21 13:33
山頂からの眺め。写真は石垣島東部方面です。
山も奥まで連なっています。写真は石垣島北東部方面です。
2014年12月21日 13:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
12/21 13:33
山も奥まで連なっています。写真は石垣島北東部方面です。
珊瑚礁も見えました。
2014年12月21日 13:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
12/21 13:33
珊瑚礁も見えました。
昼ご飯を食べながら撮影しました。
2014年12月21日 13:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
12/21 13:33
昼ご飯を食べながら撮影しました。
風が出てきました。
2014年12月21日 13:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:33
風が出てきました。
電波塔。
2014年12月21日 13:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:33
電波塔。
直下にダムが見えます。
2014年12月21日 13:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:33
直下にダムが見えます。
石碑の刻印が読めませんでした。
2014年12月21日 13:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:33
石碑の刻印が読めませんでした。
珊瑚礁のアップ写真。島北西部方面を撮影しました。
2014年12月21日 13:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:33
珊瑚礁のアップ写真。島北西部方面を撮影しました。
もう一つアップ写真です。島北部直下です。
2014年12月21日 13:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:34
もう一つアップ写真です。島北部直下です。
山頂は広いです。島西部、西表島方面です。
2014年12月21日 13:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:34
山頂は広いです。島西部、西表島方面です。
もう一枚。
2014年12月21日 13:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:34
もう一枚。
島南東部のアップ。
2014年12月21日 13:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:34
島南東部のアップ。
2014年12月21日 13:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:34
石垣島西部方面です。
2014年12月21日 13:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:34
石垣島西部方面です。
北西部アップです。
2014年12月21日 13:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:34
北西部アップです。
島北部です。
2014年12月21日 13:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:34
島北部です。
2014年12月21日 13:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:35
島東部直下のアップです。
2014年12月21日 13:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:35
島東部直下のアップです。
2014年12月21日 13:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:35
2014年12月21日 13:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:35
2014年12月21日 13:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:35
2014年12月21日 13:36撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:36
2014年12月21日 13:36撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:36
2014年12月21日 13:36撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:36
2014年12月21日 13:36撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:36
島南部、石垣市方面です。
2014年12月21日 13:36撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:36
島南部、石垣市方面です。
2014年12月21日 13:36撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 13:36
立ち枯れています。
2014年12月21日 14:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:07
立ち枯れています。
2014年12月21日 14:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:07
ここの景色も綺麗でした。
2014年12月21日 14:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:07
ここの景色も綺麗でした。
滝にちょっと立ち寄りました。
2014年12月21日 14:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:26
滝にちょっと立ち寄りました。
2014年12月21日 14:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:26
2014年12月21日 14:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:26
2014年12月21日 14:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:26
2014年12月21日 14:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:26
2014年12月21日 14:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:26
2014年12月21日 14:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:26
2014年12月21日 14:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:26
滝のそばに生い茂る草木。
2014年12月21日 14:27撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:27
滝のそばに生い茂る草木。
赤土と石灰石の道です。
2014年12月21日 14:29撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:29
赤土と石灰石の道です。
2014年12月21日 14:29撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:29
祠のような大穴有り。
2014年12月21日 14:38撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:38
祠のような大穴有り。
2014年12月21日 14:38撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:38
この橋は登山道に掛かっているものです。
2014年12月21日 14:41撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:41
この橋は登山道に掛かっているものです。
うぉっ!水が吹き出ている!
2014年12月21日 14:44撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:44
うぉっ!水が吹き出ている!
南国に来ていることを実感しました。
2014年12月21日 14:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
12/21 14:53
南国に来ていることを実感しました。
2014年12月21日 14:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:53
2014年12月21日 14:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:53
2014年12月21日 14:54撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:54
ヤムイモの葉っぱでしょうか?
2014年12月21日 14:54撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
12/21 14:54
ヤムイモの葉っぱでしょうか?
ヤムイモはキャッサバとも言います。
2014年12月21日 14:54撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:54
ヤムイモはキャッサバとも言います。
登山口に到着しました。
2014年12月21日 14:54撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 14:54
登山口に到着しました。
道の交差点から於茂登岳を望む。
2014年12月21日 15:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 15:03
道の交差点から於茂登岳を望む。
於茂登岳のアップ写真。
2014年12月21日 15:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
12/21 15:03
於茂登岳のアップ写真。
2014年12月21日 15:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 15:03
2014年12月21日 15:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 15:03
石垣港まで約13kmです。
2014年12月21日 15:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 15:03
石垣港まで約13kmです。
何か、雨が落ちてきそうです。
2014年12月21日 15:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 15:03
何か、雨が落ちてきそうです。
2014年12月21日 15:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 15:03
草原と山容。
2014年12月21日 15:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 15:03
草原と山容。
石垣空港から於茂登岳を望む。
2014年12月21日 15:43撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 15:43
石垣空港から於茂登岳を望む。
2014年12月21日 15:43撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 15:43
石垣から那覇へ向かう航空機から撮影した宮古島の様子。
2014年12月21日 16:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 16:19
石垣から那覇へ向かう航空機から撮影した宮古島の様子。
西浜崎の突端部がはっきり見えました。
2014年12月21日 16:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 16:19
西浜崎の突端部がはっきり見えました。
正面に宮古空港が見えます。
2014年12月21日 16:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 16:19
正面に宮古空港が見えます。
寒気の吹き出しに伴う積乱雲の一部。発達した雲がありますね。
2014年12月21日 16:31撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 16:31
寒気の吹き出しに伴う積乱雲の一部。発達した雲がありますね。
もう一枚撮りました。
2014年12月21日 16:31撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 16:31
もう一枚撮りました。
沖縄本島の喜屋武岬付近です。
2014年12月21日 16:45撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
12/21 16:45
沖縄本島の喜屋武岬付近です。
喜屋武の集落です。
2014年12月21日 16:45撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 16:45
喜屋武の集落です。
まもなく那覇空港に到着します。
2014年12月21日 16:45撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/21 16:45
まもなく那覇空港に到着します。
撮影機器:

感想

 今回は1泊2日で沖縄観光と石垣島登山を行うというなかなかタイトなスケジュールでした。天気のほうは、1日目は小雨が降っていましたが、全く寒くありませんでした。やっぱり南国は暖かいですね。2日目は午前中は晴れていましたが、午後は曇って、石垣島から離れる時間にはポツポツと雨が落ちてきました。
 1日目は琉球王国時代の国王のお墓や沖縄信仰の聖地などを見学し、沖縄の文化の一部に触れることができました。そのあと、泡盛の製造工場の見学をして10銘柄の泡盛の試飲をしましたが、10銘柄とも味がまったく異なっていて、コクがあったり、甘味があったり、香りが強かったりといろいろな味を楽しむことができて良かったのと同時に味の変化の大きさに驚きました。夕食は那覇市街地の居酒屋にていただきました。沖縄本場のゴーヤチャンプルは全然苦味がなく、とても美味しかったです。また、さとうきびの糖蜜を使用したラム酒は42度とアルコール分が強く、飲み口が爽やかで後から強い酔いが効いてきました。口直しのお冷がないと結構きついお酒でした。もちろん、おいしく頂きました。
 2日目はいよいよ石垣島に入り、ハイキングをしました。バスの本数が少ないので、島内ではレンタカーを借りて移動の足を確保しました。島内の道路は信号機がほとんど無く、車も人も少なく、快適なドライブとなりました。
 登山口に到着して入山すると葉っぱは青々としており、シダ植物やアロエの原木、ヤシの木が生い茂っており、亜熱帯特有の風景に感動しました。一度太陽が雲の切れ間から顔を出すとすぐに暑くなりました。1時間近く登ると山頂に到着し、そこからの眺めは圧巻で、石垣島の地形がはっきりと分かり、珊瑚礁も綺麗でした。山頂は広く、昼ご飯を食べるスペースとしては十分すぎる広さでした。山頂を跡にして下っていくとやがて滝の見えるスポットに到着しました。流れは穏やかで、滝が洗う土面は赤色で鉄分を多く含んでいることが分かりました。鉄分を多く含んだ土があるということはかつてこの島が火山だったか、あるいは近くの火山が噴火した時の岩がこの地に飛来したかということだそうです(リーダ談)。なるほどと思いました。
 2時間弱で於茂登岳を降りると航空機の出発時間が迫っていたので、急いで空港へ向かい、何とか予約した帰りの便に間に合いました。
 今回、1泊2日と滞在期間が短い分、非常に密度の高い沖縄旅行だったことに満足しています。また、観光でお邪魔する機会があると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら