ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5633217
全員に公開
ハイキング
東海

段戸裏谷原生林 カモシカ君にじっと見つめられてハズい🦌

2023年06月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.2km
登り
96m
下り
86m

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:17
合計
3:26
10:22
133
12:35
12:35
43
五六橋
13:18
13:35
13
東屋
13:48
13:48
0
段戸湖
13:48
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 東海環状自動車道を「豊田勘八IC」で降り、国道153号足助方面へ入る。香嵐渓で有名な足助の町を抜け、「今朝平」信号から県道33号へ入り、道なりに進むと40分程で「段戸湖」に着きます。
 駐車場は30台。満車の場合、手前道路わきに10台ほど。
コース状況/
危険箇所等
 管理人小屋に大きな地図が貼ってあります。写メでご利用くださいとあります。 
 湿地帯は崩れかけた木道と泥濘で歩き易いとはいえません。登山靴か長靴必須です。湿地帯を過ぎれば整備されたハイキングコースで特に危険個所はありません。
 一応クマ注意の看板はあります。
 段戸湖の管理人小屋の横にお手洗いがあります。
 先週のことでした。足助川沿いでアカショウビンの鳴き声を聞いて車を止め、しばし探すも見つけられず。
16
 先週のことでした。足助川沿いでアカショウビンの鳴き声を聞いて車を止め、しばし探すも見つけられず。
 本日も走ってみたけど声さえ聞こえず。
 高速代使ってるからもったいなくてこのまま帰るのもシャクなので、やけくそで段戸原生林にやってきました。
9
 本日も走ってみたけど声さえ聞こえず。
 高速代使ってるからもったいなくてこのまま帰るのもシャクなので、やけくそで段戸原生林にやってきました。
 ツヤツヤでおいしそうなナメコに見える。
 キホン八百屋で買う以外のキノコは食べないのでグーグル先生が食べれるよって言っても無視。
14
 ツヤツヤでおいしそうなナメコに見える。
 キホン八百屋で買う以外のキノコは食べないのでグーグル先生が食べれるよって言っても無視。
 ミソサザイが囀る相変わらずの癒しの原生林。
10
 ミソサザイが囀る相変わらずの癒しの原生林。
 サンショウクイの声がする方向を探してると、ありゃ、木の幹だと思ってたグレーの塊はカモシカでした。
18
 サンショウクイの声がする方向を探してると、ありゃ、木の幹だと思ってたグレーの塊はカモシカでした。
 ヤダー、ずっと私のこと見てたの?
(;・∀・)
24
 ヤダー、ずっと私のこと見てたの?
(;・∀・)
 あ、目線ハズした。
23
 あ、目線ハズした。
 歩きだしても目で追ってくる。メッチャこっち見てる。何枚も撮っちゃう。
23
 歩きだしても目で追ってくる。メッチャこっち見てる。何枚も撮っちゃう。
 優しそうなおじいちゃんに見えるけど、雌なのカモ。若いのかお歳なのかシカとは分からない。
27
 優しそうなおじいちゃんに見えるけど、雌なのカモ。若いのかお歳なのかシカとは分からない。
 全く動かずお見送りまで。(人´∀`)アリガトー♪
22
 全く動かずお見送りまで。(人´∀`)アリガトー♪
 サンショウクイ、ヒガラ、ヤマガラとかいました。
12
 サンショウクイ、ヒガラ、ヤマガラとかいました。
 ミカワバイケイソウのつぼみ。
 一本くらい私のために咲いててもいいのにかたくなに全部つぼみ。
10
 ミカワバイケイソウのつぼみ。
 一本くらい私のために咲いててもいいのにかたくなに全部つぼみ。
 あれ、バイケイソウって毒草なのにかじってある。
9
 あれ、バイケイソウって毒草なのにかじってある。
 前方にミソサザイ発見!
14
 前方にミソサザイ発見!
 にじにじと間合いを詰めていきます。
 スズメより小さいけどものすごい大音声で鳴いてます。
13
 にじにじと間合いを詰めていきます。
 スズメより小さいけどものすごい大音声で鳴いてます。
 🎵 俺の 美声を 聴け―(^^♪
 ※クレイジーケンバンドの「俺の話を聞け」のメロディでお願いします。
 動画添付してあるからぜひ聞いてね。
21
 🎵 俺の 美声を 聴け―(^^♪
 ※クレイジーケンバンドの「俺の話を聞け」のメロディでお願いします。
 動画添付してあるからぜひ聞いてね。
 山頂目指さないのでのんびりできていいな。
10
 山頂目指さないのでのんびりできていいな。
 キビタキも美声を披露。こちらは色もキレイ。
15
 キビタキも美声を披露。こちらは色もキレイ。
 この季節、白い花の咲く樹木が多いけど名前がねぇ?
12
 この季節、白い花の咲く樹木が多いけど名前がねぇ?
 シソバタツナミソウ。小っちゃいです。
15
 シソバタツナミソウ。小っちゃいです。
 こんにちは!また来たよ。
9
 こんにちは!また来たよ。
 私が森の動物ならねぐらにしたいな。
8
 私が森の動物ならねぐらにしたいな。
 あ、ダメだ。雨ダダ洩れだ。
7
 あ、ダメだ。雨ダダ洩れだ。
 数年前花が咲いて枯れたササが復活しているもよう。
8
 数年前花が咲いて枯れたササが復活しているもよう。
 お馴染みブナの門。
10
 お馴染みブナの門。
 五六橋で林道に出て山歩きはおしまい。工事してました。
8
 五六橋で林道に出て山歩きはおしまい。工事してました。
 今日はミソサザイ祭りだな。しっぽピィーン!
14
 今日はミソサザイ祭りだな。しっぽピィーン!
 段戸湖に戻りました。釣り人は二人だけ。そういえば山中で一人も出会わなかった。
9
 段戸湖に戻りました。釣り人は二人だけ。そういえば山中で一人も出会わなかった。
 これを釣ってるのかな?名前分からんけど。(・・?
12
 これを釣ってるのかな?名前分からんけど。(・・?
 てか、これ朝ドラ「らんまん」に出てきたヒルムシロではないの?
11
 てか、これ朝ドラ「らんまん」に出てきたヒルムシロではないの?
 遅い昼飯食べて帰りました。キセキレイが見送ってくれた。
14
 遅い昼飯食べて帰りました。キセキレイが見送ってくれた。

感想



 未だ見ぬアカショウビンが見たくてわずかな手掛かりを頼りに奥三河まで来てみたけど予想通り撃沈。
 ついでの山歩きだったけどハイカーやウォッチャーが一人もいなくて、カモシカやミソサザイをじっくり観察できてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

shinaihitoさん、おはようございます。

鳥には疎い私ですがアカショウビンの名前は聞いたことがあります。
鳴き声に特徴がありましたっけ?
まあ残念な結果に次回?でしょうか?

カモシカは音もなく現れて、動かず、視線でじーっと🦌🦌🦌
長い時間のお見合いでしたね 
実は私にも経験があります。
鹿の仲間だけにシカトするんですね 😂
2023/6/21 8:29
s4redsさん こんにちは
 アカショウビンの鳴き声「ヒュルルルルルゥ~」と右肩下がりというか、尻下がりで、一度聞いたら忘れられないです。ここ数年声だけ。(T_T)
 でもサンコウチョウやヤブサメも長年声だけの出会いだったのが最近は毎年のように見てますのでいつかはと信じてます。

 カモシカは好奇心が強くて人間をじっと観察するそうですが、実感いたしました。すぐ警戒音を発して逃げるニホンジカより親しみやすくてかわいいカモ。逃げるのもシカたないけど。

 コメントありがとうございます。
2023/6/21 16:37
おはようございます shinaihitoさん
 見つめられるなんて、それだけ魅力的ということだよ。私は今年、奥矢作ダム沿いを車で走っているときに遭遇しました。
 アカショウビン、今年は声だけ3回くらい聞いてます。孫太尾根、伊吹北尾根、霊仙?だったかな。今でも鳩が湯へは来ているのかな?私も姿が見たい。
2023/6/22 6:07
sireotokoさん
 こんばんは
 カモシカ君くらいしか見つめてくれる人がいないってことなんでしょうね。
(^▽^;)

 ここ数年、県内のあちこちで声だけはよく聞きます。せんだっての足助川ではすぐ近くだったんだけどなぁ。
2023/6/23 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら