ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5641748
全員に公開
ハイキング
白山

白山釈迦岳 雲海の中のオオサクラソウ群生地

2023年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
18.9km
登り
1,781m
下り
1,775m

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
1:08
合計
9:01
5:00
53
県道白山釈迦岳&白山禅定道口
5:53
6:02
41
6:43
6:44
81
8:05
8:16
8
8:24
8:27
72
9:39
9:54
76
オオサクラソウ群生地
11:10
11:11
7
11:18
11:40
54
12:34
12:34
36
13:10
13:16
45
14:01
県道白山釈迦岳&白山禅定道口
天候 くもりcloud のち 奇跡の晴れ間sun のち くもりcloud

どうもね、ウチらはずっと雲海の中に居たみたいですた。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
parking
白山公園線の釈迦新道&白山禅定道登山口前にあります未舗装の空スペースに駐車いたしますた。
この場所は3〜4台程度でしたら駐車可能ですが、一般的には市ノ瀬ビジターセンターの駐車場をご利用されるのがベターだと思います。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無し。
一部倒木等で遮られた箇所はありますが、全般的に整備の行き届いた歩き易い道となっています。
水場は上下2ケ所ありますので安心よ。
体力的にもLONGコースを歩けるレベルの方でしたら問題無しだと思います。
唯一ヤバそうな場所と言えば、ブナ林の中に展開するお化け水芭蕉群生地の坂道かしら。
ここは通年ぬかるんでグッチョグチョとなっており、粘土質の土壌が大変すべりやすくてハラハラさせられますの。
コケたら家に帰りたくなるくらい切ない気持ちとなるから要注意よ。
白山禅定道&釈迦新道登山口

今回はコチラからよ。
釈迦新道にしか咲かないオオサクラソウを求めてゴーゴーゴーdash
5
白山禅定道&釈迦新道登山口

今回はコチラからよ。
釈迦新道にしか咲かないオオサクラソウを求めてゴーゴーゴーdash
釈迦自慢のブナ林

やっぱこの素晴らしい森の中に入っちゃうと足が止まっちゃう。
心を落ち着かせるには最高の場所ね。
2
釈迦自慢のブナ林

やっぱこの素晴らしい森の中に入っちゃうと足が止まっちゃう。
心を落ち着かせるには最高の場所ね。
シロキクラゲ(銀耳)

キノコシーズンの到来でもあるわね。
ビジュアル的にも綺麗な白く煌めくシロキクラゲが存在感をアピールしてたわ。
6
シロキクラゲ(銀耳)

キノコシーズンの到来でもあるわね。
ビジュアル的にも綺麗な白く煌めくシロキクラゲが存在感をアピールしてたわ。
下の水場 WATER PARADISE

白山で一番美味しいお水。
ここのお水はキンキンに冷えていてとても美味しいの。
この後も長いので必ず補給しようね。
下の水場 WATER PARADISE

白山で一番美味しいお水。
ここのお水はキンキンに冷えていてとても美味しいの。
この後も長いので必ず補給しようね。
別山覗

手前の観光新道稜線は慶松平辺りかな。
その奥の別山は雲に呑み込まれてちーとも見えない。
別山覗

手前の観光新道稜線は慶松平辺りかな。
その奥の別山は雲に呑み込まれてちーとも見えない。
ゴゼンタチバナROAD

朝露プルル〜ンでお花はイキイキ。
んが、足下はグッチョリとさせられる覚悟はしておくべし。
2
ゴゼンタチバナROAD

朝露プルル〜ンでお花はイキイキ。
んが、足下はグッチョリとさせられる覚悟はしておくべし。
ミネカエデのお花
6
ミネカエデのお花
ムラサキヤシオツツジ
6
ムラサキヤシオツツジ
霞む森

ブナ林を抜け高度を上げてくると辺りはガスに包まれ幻想的な雰囲気となって魅了された。。
3
霞む森

ブナ林を抜け高度を上げてくると辺りはガスに包まれ幻想的な雰囲気となって魅了された。。
ダケカンバの森

これよコレコレ。
森オタクはこれが見られるとホロっといっちゃうの。
3
ダケカンバの森

これよコレコレ。
森オタクはこれが見られるとホロっといっちゃうの。
オオカメノキ&ダケカンバ

しばしうっとりlovely
おまけに涼しいし言う事なしだわ。
4
オオカメノキ&ダケカンバ

しばしうっとりlovely
おまけに涼しいし言う事なしだわ。
丸岡谷の頭

森を抜け笹原大地にやってくると存在感ダントツの丸岡谷の頭がドーン!と言って現れる。
丸岡谷の頭

森を抜け笹原大地にやってくると存在感ダントツの丸岡谷の頭がドーン!と言って現れる。
白山釈迦岳

朝露藪漕ぎ試練の釈迦岳PEAKには用事がありませんから今回はスルーしちゃうわ。
1
白山釈迦岳

朝露藪漕ぎ試練の釈迦岳PEAKには用事がありませんから今回はスルーしちゃうわ。
ヨツバシオガマ

秋を感じさせる紫系のお花が早くも登場したわ。
3
ヨツバシオガマ

秋を感じさせる紫系のお花が早くも登場したわ。
コケモモ
ツガザクラ

大好きなツガザクラにも水滴が付いちゃって可愛さ100倍となっていたわ。
7
ツガザクラ

大好きなツガザクラにも水滴が付いちゃって可愛さ100倍となっていたわ。
白山釈迦岳前峰着

自慢の白山Viewは不発となりますたが、それ以前にハニーちゃんの笑顔も霞んでしまう程のピンボケ撮影に落胆しちゃう。
7
白山釈迦岳前峰着

自慢の白山Viewは不発となりますたが、それ以前にハニーちゃんの笑顔も霞んでしまう程のピンボケ撮影に落胆しちゃう。
白山釈迦岳池

雪の残る青い池となっていますが、これもドラゴンの目って言うんでしょうか?
白山釈迦岳池

雪の残る青い池となっていますが、これもドラゴンの目って言うんでしょうか?
ミヤマカラマツ

釈迦のお楽しみのお花の一つがコチラ。
ここで咲くミヤマカラマツは淡いピンクを施したのが特徴的よ。
3
ミヤマカラマツ

釈迦のお楽しみのお花の一つがコチラ。
ここで咲くミヤマカラマツは淡いピンクを施したのが特徴的よ。
ハクサンチドリ

釈迦岳から先は高低差の緩やかなお花散策道となりテンションが格段に上がる。
5
ハクサンチドリ

釈迦岳から先は高低差の緩やかなお花散策道となりテンションが格段に上がる。
ウズラバハクサンチドリ

この子はトビキリ濃いモデルさんよ。
「馴れ馴れしく私に声を掛けないで」と言わんばかりのオーラすら感じる。
6
ウズラバハクサンチドリ

この子はトビキリ濃いモデルさんよ。
「馴れ馴れしく私に声を掛けないで」と言わんばかりのオーラすら感じる。
テガタチドリ

チラっとムカゴトラノオも友情出演よ。
3
テガタチドリ

チラっとムカゴトラノオも友情出演よ。
P2109方面

ここで雲の合間から光が射し込み神秘的な空間が表現されたわ。
ギャラリーは皆「オオ〜ッ!」と歓声を上げてた。
P2109方面

ここで雲の合間から光が射し込み神秘的な空間が表現されたわ。
ギャラリーは皆「オオ〜ッ!」と歓声を上げてた。
幻想的な湯の谷

こんな素敵なSceneも中々見られないわよ。
この瞬間にこの場に居られる喜びを感じたわ。
2
幻想的な湯の谷

こんな素敵なSceneも中々見られないわよ。
この瞬間にこの場に居られる喜びを感じたわ。
ハクサンチドリ幸せROAD

道の両サイドに咲くハクサンチドリがずっと続いてんの。
1
ハクサンチドリ幸せROAD

道の両サイドに咲くハクサンチドリがずっと続いてんの。
青空出現 オオカサモチ

ひゃ〜晴れたぁheart04
セリカの大型モデルが青空バックにめちゃめちゃ栄えて超キレイ。
5
青空出現 オオカサモチ

ひゃ〜晴れたぁheart04
セリカの大型モデルが青空バックにめちゃめちゃ栄えて超キレイ。
グンナイフウロ

美白のお花は勿論カワイイが産毛のツボミもまたタマランのだ。
6
グンナイフウロ

美白のお花は勿論カワイイが産毛のツボミもまたタマランのだ。
コバイケイソウ
ミヤマダイコンソウ
5
ミヤマダイコンソウ
白山釈迦岳方面

随分と遠いところまで来たけど、この後にメインイベントが控えているので高揚感でいっぱいよ。
1
白山釈迦岳方面

随分と遠いところまで来たけど、この後にメインイベントが控えているので高揚感でいっぱいよ。
水場上部とシゲジ方面

この道はお花が豊富なのでギャラリーの皆さまも撮影に忙しく中々先へは進めない。
3
水場上部とシゲジ方面

この道はお花が豊富なのでギャラリーの皆さまも撮影に忙しく中々先へは進めない。
サンカヨウ

朝露に濡れるスケスケ仕様はどうしちゃったんですか?と質問を投げかける。
5
サンカヨウ

朝露に濡れるスケスケ仕様はどうしちゃったんですか?と質問を投げかける。
キヌガサソウ

衣笠選手はスケない。
6
キヌガサソウ

衣笠選手はスケない。
P2109キンポウゲお花畑

黄色いお花に囲まれるって幸せねと喜ぶハニーちゃん。
10
P2109キンポウゲお花畑

黄色いお花に囲まれるって幸せねと喜ぶハニーちゃん。
シナノキンバイ

この辺り幸せの黄色いお花たちでいっぱいよ。
5
シナノキンバイ

この辺り幸せの黄色いお花たちでいっぱいよ。
リュウキンカ
オオサクラソウ群生地

遂に来たわよ。
ハニーちゃん的には7年ぶりなのでゴキゲンMAXとなっていたlovely
11
オオサクラソウ群生地

遂に来たわよ。
ハニーちゃん的には7年ぶりなのでゴキゲンMAXとなっていたlovely
オオサクラソウ

ワ〜イワ〜イ。
ホントに来て良かったheart04
11
オオサクラソウ

ワ〜イワ〜イ。
ホントに来て良かったheart04
オオサクラソウ
オオサクラソウ

序盤のZONEは終わりかけだったけど、更に高度を上げていけばツボミの多い株も沢山あったのでまだまだ楽しめるわよ。
9
オオサクラソウ

序盤のZONEは終わりかけだったけど、更に高度を上げていけばツボミの多い株も沢山あったのでまだまだ楽しめるわよ。
奇跡の眺望 御前峰御宝庫

ここで一瞬だけガスが薄れ白山主峰が現れた。
これも神様のお恵みね。
これで見たいもの全て見たので帰りましょ。
奇跡の眺望 御前峰御宝庫

ここで一瞬だけガスが薄れ白山主峰が現れた。
これも神様のお恵みね。
これで見たいもの全て見たので帰りましょ。
オオカサモチ

このお花はドッチボールくらいの大きさだから、気が付きませんでしたって事がないようにお願いしますね。
6
オオカサモチ

このお花はドッチボールくらいの大きさだから、気が付きませんでしたって事がないようにお願いしますね。
ノウゴウイチゴ

ここで。
「ああ〜!、らんまんのバイカオウレンよ」と上機嫌なオバチャンが居た。
その微笑ましい姿は少女そのものだった。
6
ノウゴウイチゴ

ここで。
「ああ〜!、らんまんのバイカオウレンよ」と上機嫌なオバチャンが居た。
その微笑ましい姿は少女そのものだった。
ニッコウキスゲ

キスゲは陽射しがよく似合う。
6
ニッコウキスゲ

キスゲは陽射しがよく似合う。
ハクサンチドリ

下山時もチドリROADでルンルンnote
4
ハクサンチドリ

下山時もチドリROADでルンルンnote
ミヤマツボスミレ

とても小さくて存在感は薄いのですが、私は決して逃さないわよ。
6
ミヤマツボスミレ

とても小さくて存在感は薄いのですが、私は決して逃さないわよ。
再び白山釈迦岳前峰

また白い闇の世界となった。
後に知ったのですが、どうやらウチらは雲海の中に居たらしいの。
再び白山釈迦岳前峰

また白い闇の世界となった。
後に知ったのですが、どうやらウチらは雲海の中に居たらしいの。
鬼門 オバケ水芭蕉群生👻

ここの坂道はぬかるんでいて超厄介よsweat01
絶対にコケるもんかとハニーちゃんの顔は真剣だった。
2
鬼門 オバケ水芭蕉群生👻

ここの坂道はぬかるんでいて超厄介よsweat01
絶対にコケるもんかとハニーちゃんの顔は真剣だった。
きのこ🍄

きのこと綺麗な女性は手を出しちゃいけない。
下手打ったら後が大変。
4
きのこ🍄

きのこと綺麗な女性は手を出しちゃいけない。
下手打ったら後が大変。
ササユリ群生

ビジュアルも薫りも最高の貴女。
貴女に見つめられ、この薫りの環境でずっと居たいとさえ感じちゃう。
9
ササユリ群生

ビジュアルも薫りも最高の貴女。
貴女に見つめられ、この薫りの環境でずっと居たいとさえ感じちゃう。
キバナノオダマキ群生

本命のミヤマオダマキも見たいな〜。
9
キバナノオダマキ群生

本命のミヤマオダマキも見たいな〜。
試合終了

おかげさまで。
私達、今回も幸せ感モリモリでございますた。
そこのアナタにお裾分けいたしますわ。
5
試合終了

おかげさまで。
私達、今回も幸せ感モリモリでございますた。
そこのアナタにお裾分けいたしますわ。

感想

皆さまこんにちは。
ご機嫌いかがかしら。

あのねハニーちゃん、今度のお休みは石川県痴呆は当初雨降りの予報だったけど、どうやらそれが回復するみたいなの。
白山でどこか歩いてみたいコースはある?
すると。。。
「私、この日が来るのをずっと待っていたの」とハニーちゃんが申された。
「私ね、オオサクラソウが見たいのよ。もう7年も見てないのよ。その間、私、7歳も年を取ったのよ。いい加減に見せてちょうだい!」。
あら〜、ハニーちゃんは7年も見てなかったんだね。んで、年は幾つになったの?
「多分35くらいよ」。
ハニーちゃんの頭の中も、ちょっと自分に都合のいい痴呆が出てきたかしら。。。

私は毎年のようにナイトハイクを絡めて七倉ノ辻から降りてオオサクラソウを見に行ってたんだけど、下部の林道が閉鎖となって6年が経ち、一般的(現実的)には散策が不可能となってしまった。
もうずっと閉ざされたままとなるのかと思っていたら。
今年は白山が世界ジオに認定となり、時を同じくして釈迦道が開放されダブルの喜びで地元は湧いた。

「花の釈迦道」。
経験豊富なお花好きハイカーさんも待ち焦がれていたでしょうし、経験の浅いハイカーさんにしましても謎のベールに包まれた興味深い道でありますから注目度はダントツでありますわね。
今年は一度雪の残る釈迦岳PEAKを楽しみましたが、本格的なお花ハイクは初めてなのでハニーちゃん共々ワクワクしていますたわ。
そすて実際に歩いてみましたら、釈迦岳PEAK以降から噂通りの花の楽園となっており、特にハクサンチドリROADが圧巻だったわ。
この道の距離は半端なく長いんだけど、幸せ感と躍動感に満ち溢れどこまでも歩いていたい気持ちとなり、このまま七倉ノ辻まで行きた〜い!と思ったくらいよ。
まぁ、ずっと涼しかったってのもあるんだけどね。

「オオサクラソウとの再会」。
ハニーちゃんは超久しぶりなのでとても新鮮な気分で歩けたみたい。
そすてオオサクラソウとの再会では感動と喜びがMAXとなり、その可憐なお花たちをずっと眺めていますたわ。
ホント来て良かったとルンルン口調で話すハニーちゃんが印象的でありますた。

ご機嫌なハニーちゃんは釈迦新道が大変お気に入りとなり、「今度また歩きたい!」と言っていたので紫花のハクサンフウロやタカネマツムシソウなどが咲く頃にでも再訪しようかなと思いますたわ。
願わくば空気の澄んだ晴天で白山&別山Viewを眺めながら、ね。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

オオカサモチ
2023/7/2 9:44
ランちゃんさん
オオサクラソウやオオカメノキなど頭に「オオ」の字が付きますけども、そんなに大きくないよね。
その点、オオカサモチやオオサカナオミなどは大きくて存在感があって立派だよね。
あそうそう、私の尊敬するオオカサ マユウコさんって方も人間がデカい素晴らしい方よdash
2023/7/2 15:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら