ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5642601
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

8週目 吾妻耶山はヒルの巣窟だったので逃げだして、小野子山はどうにも脚が疲れてきたのですぐに中退。なんぼ何でも、なんだかねぇ〜.

2023年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:23
距離
2.5km
登り
257m
下り
241m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:01
合計
2:53
9:34
9:35
98
11:13
11:13
38
11:51
11:51
1
11:52
ゴール地点
天候 晴れ、雨後で気持ちよい
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仏岩のポケットパークにやってきました
無積雪期に来たのは初めてです
他に1台もいませんね
2023年06月24日 08:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
17
6/24 8:57
仏岩のポケットパークにやってきました
無積雪期に来たのは初めてです
他に1台もいませんね
夏草が茂って登山口がわかりづらい
きょろきょろしたら、東屋の脇が登山口でした
2023年06月24日 08:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
6/24 8:58
夏草が茂って登山口がわかりづらい
きょろきょろしたら、東屋の脇が登山口でした
アイソのない植林
2023年06月24日 09:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
6/24 9:01
アイソのない植林
アジサイがわずかに
2023年06月24日 09:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
6/24 9:05
アジサイがわずかに
ショーマ?もごく少し
2023年06月24日 09:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
6/24 9:09
ショーマ?もごく少し
昨夜の雨のせいか、わりと涼しくて良い気分
2023年06月24日 09:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
6/24 9:10
昨夜の雨のせいか、わりと涼しくて良い気分
なのですが、
足元を確かめたら、裾にも靴下にもいましたね!
ヒル避け散布してきたんだけど、古かったかな?
2023年06月24日 09:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
41
6/24 9:15
なのですが、
足元を確かめたら、裾にも靴下にもいましたね!
ヒル避け散布してきたんだけど、古かったかな?
う〜ん、先はまだ長いし・・・
2023年06月24日 09:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
6/24 9:22
う〜ん、先はまだ長いし・・・
やめよう!!

下山中も途中で2度立ち止まり、5〜6匹ずつ駆除しました
2023年06月24日 09:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
18
6/24 9:23
やめよう!!

下山中も途中で2度立ち止まり、5〜6匹ずつ駆除しました
駐車場に着いてから大探索

靴下に数匹、ズボンの外に数匹、足に二匹
実害は1カ所でした(軽微)
2023年06月24日 09:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
29
6/24 9:35
駐車場に着いてから大探索

靴下に数匹、ズボンの外に数匹、足に二匹
実害は1カ所でした(軽微)
靴には多数張り付いていて取りきれないので、
靴はビニール袋に密閉して持ち帰りました
2023年06月24日 09:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
19
6/24 9:40
靴には多数張り付いていて取りきれないので、
靴はビニール袋に密閉して持ち帰りました
自宅に戻ってから、靴のヒル数匹は塩で退治しました

久しぶりのヒル騒動でした、まいったね
2023年06月24日 10:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
29
6/24 10:22
自宅に戻ってから、靴のヒル数匹は塩で退治しました

久しぶりのヒル騒動でした、まいったね
気を取りなおして小野子山の登山口へ
2023年06月24日 11:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
16
6/24 11:12
気を取りなおして小野子山の登山口へ
林道脇のここが登山口
2023年06月24日 11:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
6/24 11:12
林道脇のここが登山口
意外にも涼しくて良い気持ちです

最初からここへ来れば良かったです
2023年06月24日 11:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
6/24 11:13
意外にも涼しくて良い気持ちです

最初からここへ来れば良かったです
木漏れ日も気持ちよい♪
2023年06月24日 11:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
6/24 11:25
木漏れ日も気持ちよい♪
500m歩きました
あと1920mもあるんですね!
2023年06月24日 11:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
6/24 11:25
500m歩きました
あと1920mもあるんですね!
少しの距離ですが、風情のない舗装林道になります
2023年06月24日 11:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
6/24 11:26
少しの距離ですが、風情のない舗装林道になります
歩き始めたばかりなのに、足が止まります
2023年06月24日 11:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
6/24 11:30
歩き始めたばかりなのに、足が止まります
疲れたんです
2023年06月24日 11:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
50
6/24 11:33
疲れたんです
今日はもうやめて帰りましょう
2023年06月24日 11:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
13
6/24 11:48
今日はもうやめて帰りましょう
はい、おしまい
2023年06月24日 11:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
6/24 11:51
はい、おしまい
道の駅 中山盆地です
2023年06月24日 12:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
6/24 12:30
道の駅 中山盆地です
左端が中退した小野子山です
2023年06月24日 12:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
17
6/24 12:09
左端が中退した小野子山です
小野子山で食べるつもりだったおにぎりです
今日はカミさんがつくってくれました
混ぜご飯で、付け合わせは岩下の新生姜
2023年06月24日 12:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
37
6/24 12:09
小野子山で食べるつもりだったおにぎりです
今日はカミさんがつくってくれました
混ぜご飯で、付け合わせは岩下の新生姜
ろくな運動していませんが、
ソフトクリームおいしかったです♪
2023年06月24日 12:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
45
6/24 12:33
ろくな運動していませんが、
ソフトクリームおいしかったです♪
撮影機器:

感想

■吾妻耶山はヒルの巣窟
谷川の南側の山なのでヒルはいると思っていました。
ヒル避けを靴とズボンの裾にシュッシュしていったのですが、薬剤が古かったのか?ヤツらには効きませんでした。

最初に発見した場所で大きいのを駆除している最中にも、小さいのがモゾモゾと靴を這い上がったきます。
これはキリがなさそう。
帰りましょ。

■気を取りなおして小野子山へ
吾妻耶山から自宅へ帰りながら、このままじゃ残念なので、ヒルの掃除をすませたら小野子山へゆくことを考えました。

久しぶりの小野子山は登山口に車両が2台だけ。
静かな里山を楽しめそうです。

ですが、ほんのCo140ほどでキツクなりました。
実にかわいい脚です(笑)
「絶対に頑張らない」約束で医師から山歩きの許可をもらっているので、そそくさと中退しました。

今日は、記録をあげるのもはばかられる気分です。

■気分直しはソフトクリーム
旨かった♪


【メモ】
・翌日、膝の動きがしぶい。(翌朝解消)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

おはワンコ🐶
うぉ〜〜〜〜😱
強烈なヒルですね😩
もう、写真を見るのも嫌ですワンコ👿

私なら、一匹みたら、即、下山。
絶対無理😰
私が丹沢に通って居た頃は、ヒルが居なくて良かったです。
夏の丹沢は、絶対、行かないです。
(冬でも行ってないですが〜😅)

実害は軽微で良かったです💖
お疲れワンコでした〜
2023/6/25 8:59
ringo-yaさん、こんにちは。

この山にはヒルが居ると思いましたが、まさかこれ程の生息数とは!
完全に想定外でした。

幸い短距離だったので、致命的な流血事件にならなくて助かりました。
2023/6/25 10:04
がんこやさん、こんにちは!土曜日は吾妻耶山と小野子山だったんですね。居た時間帯はずれてるでしょうが、玉原の尼ヶ禿山から小野子山はよく見えてましたよ。四万温泉の奥から稲包山のあたりとか、ここ吾妻耶山の大峰沼周辺は松井田界隈と並んで以前からヤマビルが居るって聞いたことがありますが、ここまで多いとはびっくり。玉原でも迦葉山あたりには出没するようだし、感染症広げるマダニよりは怖くないけどやっぱり嫌ですね。今回自分が訪れた玉原でも、湿原で鹿除けネットが撤去されていた一方で、みなかみ町との境にある尾根では新たにネットが試験的に設置されていました。今年は北海道などでも熊が大暴れしてますが、野生動物が増えすぎなんでしょうね。
2023/6/25 14:54
yamaonseさん、こんにちは。

玉原へお越しでしたか。
そちらは熊さえ出なければ平和な楽園ですね。

こちらは想像の10倍程もおりました(笑)
夏が近づくと妙義あたりも大変ですが、こりゃたまらんですね。

今回は大した流血にならず、助かりました。
yamaonseさんも充分ご注意ください。
コメントありがとうございました。
2023/6/25 19:06
ひるは勘弁して〜

こんばんは〜 がんこ屋さん
「どーしても山に行きたい病」発症中ですね(^_-)-☆
中等度以上になるとむずむずしてどうしようもありません。
私も発症してますが、今日は無理やり押さえつけてオーケストラ聞きに行ってました。
アンサンブル金沢です。(こそっ)N饗より心を打つ演奏でした。
全国回っているので群馬に来たらぜひ、おススメです。
2023/6/25 21:27
生音はいいですね♪

こんばんは、kibakoさん。
僕も10日ほど前ですが、ピアノのソロを聴いてきました。
体調サイテーの時は音楽どころでありませんでしたが、久しぶりのクラシックは身に沁みました。
 
アンサンブル金沢って、室内楽ですか?
フルオーケストラよりも好きです。
バロックもやってくれんかな。
愉しみに見張ってみますね。
2023/6/25 21:39
gankoさん、おはようございます♪

ちょうど私も鳥甲山で3匹もヒルを見つけて驚いていたところです。
私が見たのは黒でしたけど、群馬のは茶色?
gankoさんはヒルにも好かれるんですね‼️私には1匹も寄って来なかったのに🤔
2023/6/28 7:14
てるさん、おはようございます。
ご無沙汰してますね。

ヒル5匹くらいの覚悟で出掛けたのですが、往復30分くらいで20匹以上処分しました。
すげー山でした。
元気になったら、自宅から歩いて大峰山に登り、吾妻耶山を越えて水上駅まで下りたいと考えていたのですが、こりゃダメですね。

相変わらずの健脚で稼いでおいでですね。
てるさんに擦り寄りたい気持ちはあるんですが、気持ちと裏腹に身体がね(笑)
2023/6/28 8:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら