記録ID: 5648787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
武奈ヶ岳
2023年06月25日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,553m
- 下り
- 1,662m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:30
距離 18.8km
登り 1,553m
下り 1,662m
13:05
ゴール地点
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良自宅4:50〜京奈和道〜京都外環〜R161〜鯖街道〜6:20葛川市民センター駐車場 復路 往路と同じ |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 葛川市民センター前日曜市で野菜など土産購入 |
写真
撮影機器:
感想
朝6時過ぎ、坊村の駐車場はもうそこそこ車が止まっていた。蛇谷ヶ峰の下山後コミュニティバスを利用予定なのである程度のペースは必要なので気を抜かずに登っていく。武奈ヶ岳山頂は絶景!白山も見えていたし、琵琶湖が幻想的だった。行動食のようかんをかじり、ひと休みしてから、蛇谷ヶ峰へ向かう。展望のない釣瓶岳を越えるとここからは未踏ルート。ここは比良比叡トレイルとBIWAICHITRAILらしい。フェアリートレイルのコースにもなっているからか歩きやすい尾根道が続く。いったん、600m台の植林帯まで下げた後、900mまで上げて、蛇谷ヶ峰に着いた。少し前から琵琶湖方向はガスっていたが、昼ごはんを食べている間に晴れて、蛇🐍の頭がきれいに見えた。バスの時間には少し余裕があるはずだったが、午後1時頃国道まで下りると調べていた時刻より20分ほど早い1時12分発だった。このバスで細川バス停まで戻り、残り約4km弱坊村まで歩いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する