ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 564994
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺

2014年12月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,068m
下り
1,068m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
丸川峠分岐駐車場〜丸川峠間はアイゼン付けず(一部北側斜面で凍っている通路は付けると安全)。丸川峠から先駐車場直前までアイゼン付けっぱなし(6本歯)。コース的には危険箇所無し。
丸川峠分岐駐車場に車をとめる。朝の段階で4台ほど停車。
2014年12月26日 07:54撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 7:54
丸川峠分岐駐車場に車をとめる。朝の段階で4台ほど停車。
上日原峠までの道路は冬季閉鎖。
2014年12月26日 07:54撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 7:54
上日原峠までの道路は冬季閉鎖。
駐車場横の登山口からスタート。
2014年12月26日 07:58撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 7:58
駐車場横の登山口からスタート。
しばらく登り、
2014年12月26日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 8:02
しばらく登り、
丸川峠への登り口に到着。
今回は丸川峠を経由し、時計回りで上日原峠に向かいます。
2014年12月26日 08:12撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 8:12
丸川峠への登り口に到着。
今回は丸川峠を経由し、時計回りで上日原峠に向かいます。
天気良好。
2014年12月26日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 9:00
天気良好。
道中、一部凍っている部分有り。この時点ではアイゼン未使用。
2014年12月26日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 9:06
道中、一部凍っている部分有り。この時点ではアイゼン未使用。
しばらく登ると岩が見え始める。
2014年12月26日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 9:15
しばらく登ると岩が見え始める。
もうすぐ丸川峠。ここまで来るとかなり凍ってくる。
2014年12月26日 09:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 9:36
もうすぐ丸川峠。ここまで来るとかなり凍ってくる。
丸川峠到着。
2014年12月26日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 9:40
丸川峠到着。
振り返るときれいな富士山。
2014年12月26日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 9:40
振り返るときれいな富士山。
丸川峠から大菩薩嶺山頂を目指す。登り始めてすぐ、アイゼン(6本)を装着。
2014年12月26日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 9:53
丸川峠から大菩薩嶺山頂を目指す。登り始めてすぐ、アイゼン(6本)を装着。
山頂まではかなり雪が残る。トレースは明確。
2014年12月26日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 10:50
山頂まではかなり雪が残る。トレースは明確。
もうすぐ山頂。
2014年12月26日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 11:00
もうすぐ山頂。
大菩薩嶺山頂に到着。標高2,057m。山頂には誰もいなかった。
スルーして雷岩に向かう。
2014年12月26日 11:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/26 11:02
大菩薩嶺山頂に到着。標高2,057m。山頂には誰もいなかった。
スルーして雷岩に向かう。
視界が開け、雷岩到着。そして右を向くと・・・
2014年12月26日 11:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 11:12
視界が開け、雷岩到着。そして右を向くと・・・
きれいな富士山。天気がとても良い。
2014年12月26日 11:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/26 11:12
きれいな富士山。天気がとても良い。
そして南アルプス連峰。写真じゃ伝えきれない壮大さ。
しばらく雷岩で風景を堪能し、
2014年12月26日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 11:15
そして南アルプス連峰。写真じゃ伝えきれない壮大さ。
しばらく雷岩で風景を堪能し、
尾根づたいに大菩薩峠に向かう。
風が強く、かなり寒い。
2014年12月26日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 11:20
尾根づたいに大菩薩峠に向かう。
風が強く、かなり寒い。
富士山〜南アルプス連峰間のパノラマ写真。
2014年12月26日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 11:35
富士山〜南アルプス連峰間のパノラマ写真。
振り返ると、大菩薩嶺山頂。観光パンフにのっているような風景。
2014年12月26日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/26 11:42
振り返ると、大菩薩嶺山頂。観光パンフにのっているような風景。
賽ノ河原到着。
2014年12月26日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 11:44
賽ノ河原到着。
さいの河原避難小屋。
2014年12月26日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 11:44
さいの河原避難小屋。
ポカリが凍ってシャーベット状に。
2014年12月26日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 11:49
ポカリが凍ってシャーベット状に。
大菩薩峠に向かう。地面はスケートリンク状態。
2014年12月26日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 11:55
大菩薩峠に向かう。地面はスケートリンク状態。
富士山をバックに親不知ノ頭。
2014年12月26日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 11:58
富士山をバックに親不知ノ頭。
介山荘が見えて来る。
2014年12月26日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 11:59
介山荘が見えて来る。
大菩薩湖と南アルプス。
2014年12月26日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 12:05
大菩薩湖と南アルプス。
介山荘到着。
2014年12月26日 12:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 12:07
介山荘到着。
なんか山の名前がわかるやつ。
2014年12月26日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 12:08
なんか山の名前がわかるやつ。
大菩薩峠道標。標高1,897m。
2014年12月26日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 12:10
大菩薩峠道標。標高1,897m。
ここで昼ごはんに、のつもりだったが、ガスのパワーが上がらずお湯が沸かない事態に。冷え切ったおにぎり2つだけを食べる。ラーメン断念。
2014年12月26日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 12:26
ここで昼ごはんに、のつもりだったが、ガスのパワーが上がらずお湯が沸かない事態に。冷え切ったおにぎり2つだけを食べる。ラーメン断念。
奥に休憩所があるのを知らず、風の当たらないここでお昼食べれば良かったと後悔。
2014年12月26日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 12:56
奥に休憩所があるのを知らず、風の当たらないここでお昼食べれば良かったと後悔。
お腹がイマイチ満たされない中、上日川峠に向かう。しばらく林道をひたすら歩く。
2014年12月26日 13:04撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 13:04
お腹がイマイチ満たされない中、上日川峠に向かう。しばらく林道をひたすら歩く。
勝縁荘の横を通り、
2014年12月26日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 13:15
勝縁荘の横を通り、
またしばらく林道を歩く。道路は凍ってカチンコチン。
2014年12月26日 13:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 13:16
またしばらく林道を歩く。道路は凍ってカチンコチン。
富士見山荘。
2014年12月26日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 13:20
富士見山荘。
福ちゃん荘。
2014年12月26日 13:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 13:23
福ちゃん荘。
御休憩所。
2014年12月26日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 13:24
御休憩所。
また車道を歩く。
2014年12月26日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 13:27
また車道を歩く。
ようやく上日川峠到着。ロッジ長兵衛付近は人影無し。
2014年12月26日 13:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 13:38
ようやく上日川峠到着。ロッジ長兵衛付近は人影無し。
上日川峠BS。
2014年12月26日 13:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 13:39
上日川峠BS。
駐車場まで裂石方面へ向かう。
2014年12月26日 13:44撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 13:44
駐車場まで裂石方面へ向かう。
下山路も一部凍結有り。アイゼンはまだ脱げず、丸川峠からアイゼンは付けっぱなし。
2014年12月26日 14:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 14:18
下山路も一部凍結有り。アイゼンはまだ脱げず、丸川峠からアイゼンは付けっぱなし。
下山道中。根っこから木が倒れていて道をふさぐ。この辺でようやくアイゼンはお役御免。
2014年12月26日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 14:30
下山道中。根っこから木が倒れていて道をふさぐ。この辺でようやくアイゼンはお役御免。
千石茶屋到着。駐車場はもうすぐ。
2014年12月26日 14:47撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 14:47
千石茶屋到着。駐車場はもうすぐ。
クリスマスリース。
2014年12月26日 14:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 14:48
クリスマスリース。
駐車場到着。
2014年12月26日 14:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 14:59
駐車場到着。
帰りは大菩薩の湯へ。
2014年12月26日 15:24撮影 by  iPhone 6, Apple
12/26 15:24
帰りは大菩薩の湯へ。
帰りの車の中から、南アルプス方面夕暮れの風景。
2014年12月26日 16:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/26 16:35
帰りの車の中から、南アルプス方面夕暮れの風景。
撮影機器:

感想

今回は少し雪と触れあおうということで、日帰りで山梨県大菩薩嶺へ。
車で前日夜入りし、車中泊し早朝からスタートしてさっさと帰る、のはずだったが、2度寝してしまいスタートは8:00。前日入りの意味無し;;
今回は丸川峠から時計回りの予定。天気は快晴。気温はスタート時点で3℃。
少し急ぎ足で丸川峠に向かう。登り始めは雪もなく順調に進むが、しばらく登ると途中北側斜面で道幅全面凍っている箇所があったため、滑らないよう這いつくばりながら進む。今思えばこの段階でアイゼンをつけても全然良かったと振り返る。この先でアイゼンは装着したが、結局帰りの駐車場に着く直前まで付けっぱなしでした。
丸川峠に着き少し休憩。人は誰もいない。丸川荘付近はかなり凍結していて、ここでアイゼンを装着。12本歯も持ってきたが、6本歯を装着。振り返るときれいな富士山がお目見え。雷岩まで景観は我慢するつもりだったが、見えてしまったのでしばらく堪能する。
休憩後、大菩薩嶺山頂に向かう。アイゼンを雪、氷に噛ませながらガシガシ登る。山頂近辺は完全な雪道でした。
山頂に到着するが、人影は無し。写真だけ撮りスルーして雷岩に向かう。
お楽しみの雷岩に到着。右を向くと、富士山と南アルプスがお目見え。周りには誰もいない。気づけば一人歓声をあげていた。それほどまでに素晴らしい景色だった。さらに東に目を向けると、金峰山や八ヶ岳も確認できる。
尾根伝いに大菩薩峠に向かう。何回も富士山と南アルプスに目を向けながら進む。
賽ノ河原避難小屋を過ぎ、スケートリンクのような地面を歩き大菩薩峠に到着。ここでやっと何組かの人を見かけるようになる。
お昼ご飯で楽しみにしていたラーメンを食べる予定だったが、どうやら気温が低すぎてお湯が沸かず断念。気温はマイナス10℃くらい。おにぎりだけをほうばり下山の徒に着く。
今回は石丸峠には寄らず、凍ってテカテカの林道を上日川峠方面へ進む。富士見山荘、福ちゃん荘などを通り過ぎ、上日川峠に到着。ロッヂ長兵衛の周りには誰もいない。
あとは駐車場まで下山道を下るだけ。ところどころ凍っているのでアイゼンはつけたままひたすら下る。だいぶ下ってきて雪がなくなってきたのでアイゼンをはずすが、北面にでたのかまた雪が凍ってきて再度アイゼン付け直し;;すぐ外すが、しまうのが面倒くさくアイゼンを手に持ったまま駐車場まで戻りました。
締めは大菩薩の湯で温泉につかりました。この温泉はシャワーの湯量や水圧が高く、露店風呂も広くていい感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら