記録ID: 565566
全員に公開
雪山ハイキング
四国剣山
年末の挨拶、剣山
2014年12月27日(土) 〜
2014年12月28日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 567m
- 下り
- 567m
コースタイム
..
天候 | 初日は晴れ、翌日は曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪山としては安全な部類だと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
天気が下り気味だったので大幅な予定変更を余儀なくされました。
今年はこれで登り納め。皆様良いお年をお迎えください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっぱり冬のテント泊はかなりの重装備ですね。写真のザック、見ただけで重そうです。
今日はimojirouさんは、nekojigenさんやshichi7さんとニアミスしてる感じですね^^;
僕も正月くらいに行けたらと思ってます。雪が降りそうな予報ですね
imojirouさん、良いお年をお迎えください^^
今晩は、
やっぱり積雪期の荷物は重くなりますね。
でも、いろいろ贅沢品も持ってますので
正月に行かれるのですか?お天気がよければいいですね。
それではよいお年をお迎えください。
やはり雪山で幕営される方は凄いと思います。経験や技術がお有りなんですね。私にはまだまだです。
コメありがとうございます。
雪山っていえば凄そうですが、十分な装備があればそれほどではないです。
緩い季節から徐々に慣れていけば大丈夫ですよ。
天気が良ければ最高のご来光が拝めますので、無理のない範囲で挑戦してみてください。
お邪魔しました。
ロープウェイ駐車場横でテント泊してました、神社下に停まってたジムニーの方でしょうか?
下は風は無かったのに寒かったので山頂は超寒でしょうね!
今晩は
そういえばジムニー停まってましたね。でも自分は民宿裏の駐車場に停めていました。
nekojigenさんもテン泊でしたか。
先日は高丸山でe-sannさんとニアミスでしたし、
山頂の風は強烈でした。台風並みかと・・・
でも、ツェルトの3方を完全に雪で塞いでいたので、意外に大丈夫でしたよ。
山頂でテン泊されたんですね。しかもツェルトとは。トイレ泊も何ですが、さえぎるもののない山頂泊とは驚きです。
夕陽の景色、いいですね〜
暖房器具、いいものあるんですね。私も買おうかなぁ。
こちらにもコメいただきありがとうございます。
年賀状用の写真と思って出かけましたが、ご来光は撮れませんでした。
ピッケルもかっこいいけど、泊まるならスコップ&のこぎりでしょう。
あのツェルト、実は床部分は外側に張り出して雪に埋めて固定しています。で、床面を少し掘り下げて空間を広くしています。(縄文時代の竪穴式住居みたいに)
ユニフレームのコンパクトパワーヒーターは今回が初投入でしたが、なかなかいいです。
テントで美味しいお酒をいただく至福のひと時が更にグレードアップする感じです。
特に風がなければ、テント内が快適空間になることでしょう。ちょっと重いけど・・・
火力を絞って使えば1本で7〜8時間は持つと思いますので、検討の余地ありですよ。
ではでは、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する