ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565674
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

稲含山

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
499m
下り
491m

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
1:09
合計
3:08
9:35
19
スタート地点
9:54
9:54
13
神の池登山口
10:07
10:07
13
一の鳥居
10:20
10:20
14
二の鳥居
10:34
10:35
17
古い神社跡
10:52
10:53
3
稲含神社
10:56
12:03
40
12:43
ゴール地点
天候 はれ!
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富岡IC8:46=9:20登山口手前2kmくらい
コース状況/
危険箇所等
雪あったりなかったり
氷の上の雪には気をつけて
滑れば危険なところもありますが
アイゼン付けるほどではないですね
その他周辺情報 甘楽(かんら)の湯¥600に寄ろうと思ったのですがナビが古くて見つからず
神流町のかんなの湯¥1,000(一文字違い(笑))
この道を見て、ここで車をあきらめて歩くことに。ちょうど停めるスペースがあって、もう1台あきらめたグループと停めました。
この道を見て、ここで車をあきらめて歩くことに。ちょうど停めるスペースがあって、もう1台あきらめたグループと停めました。
現在-3℃。行ってきます
現在-3℃。行ってきます
道端に湧水が。凍ってます
道端に湧水が。凍ってます
稲含神社に無事を祈り
稲含神社に無事を祈り
雪が光ってます
神の池公園(登山口)に到着。四駆がさらに上に向かって通り過ぎて行きました
神の池公園(登山口)に到着。四駆がさらに上に向かって通り過ぎて行きました
一の鳥居
で分かれ道。稲含神社から行ってみよう
で分かれ道。稲含神社から行ってみよう
落ち葉ザクザクいい天気
落ち葉ザクザクいい天気
左に落ちないよう気をつけて
左に落ちないよう気をつけて
滝が凍ってます。ちょろちょろ音はします
滝が凍ってます。ちょろちょろ音はします
この3mは怖かった。四つん這いで進みました
この3mは怖かった。四つん這いで進みました
先ほどの滝の上、『神の水』を一口もらいます
先ほどの滝の上、『神の水』を一口もらいます
二の鳥居。ここから九十九折れの急坂に
二の鳥居。ここから九十九折れの急坂に
雪はあったりなかったり
雪はあったりなかったり
こういう巨岩は西上州らしいね
こういう巨岩は西上州らしいね
稲含神社に到着
こちらは荒廃してますが、山頂手前にもあって、そちらは立派でした
こちらは荒廃してますが、山頂手前にもあって、そちらは立派でした
神社の右奥に道があります
神社の右奥に道があります
ここからひたすら階段
ここからひたすら階段
ここで道が合流
鎖やフェンスがあって手入れされてます
鎖やフェンスがあって手入れされてます
神社が見えた
立派です
舞を奉納する舞台?も
舞を奉納する舞台?も
-1℃。風もなく日向は温かいです
-1℃。風もなく日向は温かいです
さあもう一息。急に見えるけどそうでもないです
さあもう一息。急に見えるけどそうでもないです
着いたぁ
今日は期待通りすんばらしい!、まずは八つとその左に御座山
1
今日は期待通りすんばらしい!、まずは八つとその左に御座山
手前に西上州の山々と荒船山、奥は北ア!
2
手前に西上州の山々と荒船山、奥は北ア!
浅間から草津白根。手前に鼻曲や浅間隠・妙義
2
浅間から草津白根。手前に鼻曲や浅間隠・妙義
木が邪魔な榛名と奥に谷川連峰
木が邪魔な榛名と奥に谷川連峰
関東平野の奥に赤城
関東平野の奥に赤城
右端は西御荷鉾
草津白根のあっぷ
1
草津白根のあっぷ
その右も
そのさらに右は上州武尊と奥に至仏・笠かしら?
そのさらに右は上州武尊と奥に至仏・笠かしら?
このどこかに我が家があると思われます
このどこかに我が家があると思われます
荒船・北アあっぷ
荒船・北アあっぷ
方位盤ありますが、とても簡易。もっと書いといて!
方位盤ありますが、とても簡易。もっと書いといて!
カップラーメンとおにぎり食べ終わって
カップラーメンとおにぎり食べ終わって
浅間あっぷ。やはり存在感バツグン
2
浅間あっぷ。やはり存在感バツグン
では帰りましょう
では帰りましょう
帰りは分かれ道から違う道を行きます
帰りは分かれ道から違う道を行きます
こちらの道は尾根沿いで、雪が少なめ。こんな展望ベンチも
こちらの道は尾根沿いで、雪が少なめ。こんな展望ベンチも
立派な霜柱ですね
立派な霜柱ですね
どこから栄養もらってるんでしょうか
どこから栄養もらってるんでしょうか
赤鳥居に出ました
赤鳥居に出ました
ここまで車道があり、何台か停められそうです
ここまで車道があり、何台か停められそうです
こういう名の場所なのですね
こういう名の場所なのですね
また山道に戻り、分岐点の一の鳥居に到着
また山道に戻り、分岐点の一の鳥居に到着
あとは車道を下ります
あとは車道を下ります
段ボールあれば尻セードできたかな?勾配が足らないか・・・
段ボールあれば尻セードできたかな?勾配が足らないか・・・
何度か滑ったけどなんとか転ばず
何度か滑ったけどなんとか転ばず
ただいま〜
神流町の『かんなの湯』2時間まで¥1,000
神流町の『かんなの湯』2時間まで¥1,000

感想

榛名にバスで行こうか迷いましたが、雪の少ない西上州へノーマルタイヤで行くことにしました。寒くなったら行こうと思ってた稲含山。
車道は途中まで順調でしたが、あるカーブを曲がるととたんに雪と氷。一瞬であきらめました。たまたまそこに駐車スペースがあってよかったです。登山口まで歩いて20分程度ですみました。
登山道は雪があるところが多いものの、アイゼンをつけるほどでもなく(持ってなかったけど)、靴が埋まることもなく歩けました。1時間半で山頂へ。

景色は最高でした。
高気圧が過ぎたばかりということで、浅間も八つも北アも谷川もすべて快晴。
風もなく、さえぎるもののない山頂はぽかぽか暖かかったです。
山頂で会ったご夫婦が言うには、1年前の1月に来た時は雪が膝まであって途中で引き返したそうです。1,2週間後にはそうなるのかも。

帰りは甘楽の湯に寄って行こうと思っていましたが、
ナビが古くて登録されておらず、標識もなかったので
そのまま帰路で神流町まで行き、かんなの湯に入りました。
\1,200ですが2時間以内なら\1,000。
高いと思ったけど、中身はすごいです。
7種類くらいの湯船があり、僕好みの寝湯と露天が最高でした。

これが今年の登り納めかな。
今年はヤマレコに登録して、刺激を受けて
山の回数が増えてよかったです。
これからもよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

よいお年を!
こんばんは、お久しぶりです。
気がついたらもう明日で2014年が終わりですね
寒いしタイヤ変えてないしで
1月も山から離れていましたが
また来年気持ち新たに歩きたいと思います。
冬はやっぱりパノラマが素晴らしいですね〜

ではまた来年もよろしくお願いいたします
2014/12/30 16:57
Re: よいお年を!
torackyさんこんばんは!
年取ると1年が早いですね〜

僕は冬タイヤ持ってないので、
登山口までは雪のないところしか行けないのです
西上州はそういう山が多くていいのですが、
今回のように登山口手前であきらめるようなことも・・・
ああ冬タイヤほしいなぁ

torackyさんにとって素敵な年になりますように!
2014/12/31 17:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら