記録ID: 5658326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニトヌプリ〜イワオヌプリ〜五色温泉
2023年06月27日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 532m
- 下り
- 650m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:52
距離 9.6km
登り 532m
下り 659m
10:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ニトヌプリへの登りは岩が多いけれども注意深く歩けば何とかなる。 ニトヌプリの下った先にザレ場の登りが来る。ロープを頼りにクリア出来る。 イワオヌプリは落石に十分気をつける必要がある。 |
写真
感想
今日は山旅の2日目。
チセヌプリ北口登山口からニトヌプリ、その先のイワオヌプリ、五色温泉にゴールの予定。
野営場からチセヌプリ北口登山口へ移動して5:00過ぎに出発した。
この時間では少し風があったが快晴で気持ち良く歩くことが出来た。
マイズルソウやアカモノ、ゴゼンタチバナなどが迎えてくれた。
ニトヌプリの頂上から昨日登ったチセヌプリの下りのコースの全体像を見ることが出来た。
ニトヌプリ南峰と遠くに昆布岳。
イワオヌプリにアンヌプリ。
少し強めの風が気持ち良い。
下った先に日本庭園があった。
とても自然に出来たとは思えない。
そこから見上げた小イワオヌプリが荒々しくて迫力さえ感じた。
イワオヌプリはやはり良かった。
今回は左廻りで頂上を目指した。
五色温泉の野営場が望める南峰(?)、判別不明な看板のある本峰、看板はないけれど岩がゴツゴツな東峰と北峰。アンヌプリの陰に隠れていた羊蹄が顔を覗かせていた。
ニセコ連峰が岩内岳までくっきりと見えた。昨日歩いた大沼は全体を見下ろせた。風がけっこう強かったが
それがかえって気持ちがよかった。
五色温泉までの登山道は蒸し暑く1日目の再燃になった。
野営場で食べた野菜入り煮込みラーメンの昼食がとてもうまかった。使用料500円のこのキャンプ場(野営場)はコンパクトで施設も充実していてまた機会があれば来てみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する