ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5659836
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

笠岡諸島ピークハントその1

2023年06月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
12.3km
登り
388m
下り
381m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:00
合計
5:49
距離 12.3km 登り 300m 下り 274m
6:29
349
スタート地点
12:17
ゴール地点
天候 快晴高温多湿
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
三洋汽船笠岡住吉乗り場
真鍋島直行一番船 5:55発 6:30着 
真鍋島滞在時間 2時間44分

北木島行き 9:14発 9:24着
北木島滞在時間 3時間26分
笠岡行き12時50分 13時39着
朝の三洋汽船住吉乗り場
2023年06月28日 05:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 5:19
朝の三洋汽船住吉乗り場
早朝の便は乗船券中で買います。
素敵な待合室ですがこの時間は入れません。
2023年06月28日 05:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 5:19
早朝の便は乗船券中で買います。
素敵な待合室ですがこの時間は入れません。
港⚓の路地裏
野良猫も景色の一部
2023年06月28日 05:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 5:20
港⚓の路地裏
野良猫も景色の一部
使われなくなったガス燈
哀愁の港町
2023年06月28日 05:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 5:28
使われなくなったガス燈
哀愁の港町
昭和な産婦人科
2023年06月28日 05:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 5:29
昭和な産婦人科
新しめの船
2023年06月28日 05:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 5:40
新しめの船
真鍋島入港
天神鼻展望台方面に向かいます。
2023年06月28日 06:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 6:27
真鍋島入港
天神鼻展望台方面に向かいます。
真鍋邸に続く路地
2023年06月28日 06:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 6:31
真鍋邸に続く路地
対岸の城山
2023年06月28日 06:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 6:35
対岸の城山
ドラキュラっぽい狛犬さん
2023年06月28日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 6:39
ドラキュラっぽい狛犬さん
拝殿
2023年06月28日 06:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 6:40
拝殿
展望台からの眺望
2023年06月28日 06:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 6:41
展望台からの眺望
本浦港
2023年06月28日 06:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 6:42
本浦港
北木島
2023年06月28日 06:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 6:42
北木島
真鍋島ふれあいパーク
木製遊具が充実
2023年06月28日 06:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 6:45
真鍋島ふれあいパーク
木製遊具が充実
お花畑もよく手入れされてとても綺麗です。
2023年06月28日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 6:47
お花畑もよく手入れされてとても綺麗です。
集落に降ります。
2023年06月28日 06:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 6:52
集落に降ります。
カニさんがお出迎え
2023年06月28日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 6:55
カニさんがお出迎え
やたらと沢山いらっしゃいます。
カニの島?
2023年06月28日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 6:55
やたらと沢山いらっしゃいます。
カニの島?
伝統の旅館 久一
2023年06月28日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 6:57
伝統の旅館 久一
御影石の石垣にお社
サンゴ奉納
2023年06月28日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 6:57
御影石の石垣にお社
サンゴ奉納
圓福寺
2023年06月28日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 6:58
圓福寺
2023年06月28日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 6:58
真鍋島中学校・小学校校門
今では珍しい二宮尊徳
2023年06月28日 07:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 7:00
真鍋島中学校・小学校校門
今では珍しい二宮尊徳
真鍋島中学校全景
おっちゃんギブミーや!ギブミーしてんんか!
名作瀬戸内少年野球団ロケ地
2023年06月28日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 7:01
真鍋島中学校全景
おっちゃんギブミーや!ギブミーしてんんか!
名作瀬戸内少年野球団ロケ地
教頭先生とたまたま港でお会いしました。
全校生徒2名だそうです。
歴史的建造物の保存についてお話ししました。
2023年06月28日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 7:01
教頭先生とたまたま港でお会いしました。
全校生徒2名だそうです。
歴史的建造物の保存についてお話ししました。
玄関わきから港を望む
2023年06月28日 07:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 7:02
玄関わきから港を望む
中学校玄関
2023年06月28日 07:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 7:02
中学校玄関
廃屋も目立ちます。
2023年06月28日 07:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 7:05
廃屋も目立ちます。
港町の集落路地
2023年06月28日 07:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 7:05
港町の集落路地
八幡様
2023年06月28日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 7:07
八幡様
珠に乗っている分見下ろされている感じ
2023年06月28日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 7:07
珠に乗っている分見下ろされている感じ
いたるところに祠が。
城山に向かいます。
2023年06月28日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 7:08
いたるところに祠が。
城山に向かいます。
高台から本浦港
2023年06月28日 07:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 7:11
高台から本浦港
真鍋城跡 眺望なし
2023年06月28日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 7:20
真鍋城跡 眺望なし
城山の小径
沢山お花が植えられて楽しませていただきました。
2023年06月28日 07:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/28 7:31
城山の小径
沢山お花が植えられて楽しませていただきました。
管理小屋
雨水をドラム缶に貯めるシステム
2023年06月28日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 7:32
管理小屋
雨水をドラム缶に貯めるシステム
登頂
朝霧に浮かぶ島
2023年06月28日 07:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 7:33
登頂
朝霧に浮かぶ島
小径を散策すると元の道にバックしないといけなくなります。
ショートカットとすると激藪漕ぎ
やっと出たところに野の仏
笑ってるような
2023年06月28日 07:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 7:41
小径を散策すると元の道にバックしないといけなくなります。
ショートカットとすると激藪漕ぎ
やっと出たところに野の仏
笑ってるような
山頂稲荷
2023年06月28日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 7:46
山頂稲荷
四国方面
手前は笠岡諸島最南の佐柳島
2023年06月28日 07:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 7:47
四国方面
手前は笠岡諸島最南の佐柳島
2023年06月28日 07:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 7:47
2023年06月28日 07:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 7:48
山頂まではこれ以上の笹漕ぎも
2023年06月28日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 7:52
山頂まではこれ以上の笹漕ぎも
岩坪集落に下山
初島猫 意味なく増えてる島猫は疑問です。
2023年06月28日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 8:06
岩坪集落に下山
初島猫 意味なく増えてる島猫は疑問です。
草鞋や草履が供えてあります。しかも子供サイズ?
足の治癒?塞ノ神で悪霊侵入防止?
港に戻って真鍋島ピークハント終了
2023年06月28日 08:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 8:08
草鞋や草履が供えてあります。しかも子供サイズ?
足の治癒?塞ノ神で悪霊侵入防止?
港に戻って真鍋島ピークハント終了
時間が余ったので真鍋家住宅へ
2023年06月28日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 8:25
時間が余ったので真鍋家住宅へ
ホルトの木ではなくホルトノキ
住宅よりこちらの方が立派
2023年06月28日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 8:25
ホルトの木ではなくホルトノキ
住宅よりこちらの方が立派
有形文化財
2023年06月28日 08:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 8:26
有形文化財
藪漕ぎの成果
取りながら出港を待ちます。
2023年06月28日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 8:36
藪漕ぎの成果
取りながら出港を待ちます。
北木島大浦港
二島目ピークハント秋葉山へ
2023年06月28日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 9:26
北木島大浦港
二島目ピークハント秋葉山へ
諏訪神社
立派な鳥居
2023年06月28日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 9:29
諏訪神社
立派な鳥居
どでかい山の神様
2023年06月28日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 9:29
どでかい山の神様
備前焼の狛犬
瀬戸内の島ではレア
2023年06月28日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 9:30
備前焼の狛犬
瀬戸内の島ではレア
取り付き福嚴寺脇
山頂の大岩
でもここが秋葉山のさんちょうではない。
2023年06月28日 09:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 9:50
取り付き福嚴寺脇
山頂の大岩
でもここが秋葉山のさんちょうではない。
石切り場が見えます。
2023年06月28日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 9:52
石切り場が見えます。
四国方面
2023年06月28日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 9:52
四国方面
大浦港
2023年06月28日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 9:52
大浦港
真鍋島が見えます。
2023年06月28日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 9:53
真鍋島が見えます。
秋葉山山頂
踏み跡なし眺望なし藪漕ぎあり
2023年06月28日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 10:06
秋葉山山頂
踏み跡なし眺望なし藪漕ぎあり
大浦湾
2023年06月28日 10:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 10:14
大浦湾
2023年06月28日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 10:16
北木島のカニ🦀さん
2023年06月28日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 10:23
北木島のカニ🦀さん
立派な塀の廃屋
2023年06月28日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 10:38
立派な塀の廃屋
北木島の路地
2023年06月28日 10:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 10:40
北木島の路地
荒神社からの港⚓
2023年06月28日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 10:43
荒神社からの港⚓
島のアーケード
2023年06月28日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 10:54
島のアーケード
郵便局、雑貨屋さん、食料品店の3店舗だけど立派なアーケードです。
2023年06月28日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 10:56
郵便局、雑貨屋さん、食料品店の3店舗だけど立派なアーケードです。
木造三階建の旅館が島にある事だけで歴史ある事が分かります。
2023年06月28日 10:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 10:58
木造三階建の旅館が島にある事だけで歴史ある事が分かります。
この島も廃屋が目立ちます。
離島の運命なのか😢
2023年06月28日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 11:18
この島も廃屋が目立ちます。
離島の運命なのか😢
楠集落の氏神様
これから引き返して港屋食堂さんで昼食
2023年06月28日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 11:20
楠集落の氏神様
これから引き返して港屋食堂さんで昼食
今日のご褒美 キンキン🍺とキビナゴの佃煮
ビールと言えば大瓶が出てくるのは嬉しすぎ😂
しかも離島なのに600円
2023年06月28日 11:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/28 11:48
今日のご褒美 キンキン🍺とキビナゴの佃煮
ビールと言えば大瓶が出てくるのは嬉しすぎ😂
しかも離島なのに600円
醤油ラーメン700円
ザ笠岡ラーメン 
2023年06月28日 11:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/28 11:51
醤油ラーメン700円
ザ笠岡ラーメン 
港のクラゲ?
高温多湿のピークハントでしたが見てるだけで涼しくなりました♪
2023年06月28日 12:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/28 12:18
港のクラゲ?
高温多湿のピークハントでしたが見てるだけで涼しくなりました♪
笠岡住吉乗り場近くのレンガ倉庫
2023年06月28日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 13:46
笠岡住吉乗り場近くのレンガ倉庫
大正時代ぽい建物
笠岡の歴史を感じます。
半日に二島のピークハントでしたが北木島島は半分しか巡れませんでした。
次回笠岡諸島コンプリートの目標が出来ました。
2023年06月28日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/28 13:47
大正時代ぽい建物
笠岡の歴史を感じます。
半日に二島のピークハントでしたが北木島島は半分しか巡れませんでした。
次回笠岡諸島コンプリートの目標が出来ました。
撮影機器:

感想

入梅で天気が不安定な山陰地方
何処か晴れてるところないかな?
あった❗️晴れの国岡山
そうだ笠岡諸島のピークハント行ってみよう‼️
仕事終わりに移動。港で車中泊。一番船で真鍋島へ
調べて見れば瀬戸内少年野球団のロケ地
北木島は千鳥大吾さんの故郷なんだ。
エッセンスが増えました。
登山ルートは決して整備されてるとは言えませんが島山マニアに言わせれば藪漕ぎも大切なルーティーン。
島民の皆様は大切に島の暮らしも守っておられるのを感じました。
港でお会いした真鍋島中学校の教頭先生とのお話も良い思い出となりました。
また訪れたい島の一つとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

今回もレアコース再発見の旅でしたね。かっては多くの人々が利用し行き交った集落や入り組んだ小道。ちょっと哀愁が漂いますが、それを歴史の流れと諦めていいのでしょうか。貴兄のように再発見し記録し、後世に引き継ぐことが地域を残し、時に活性化することになるのではないでしょうか。ともかく今回も記録された事に、非常に意義を感じます。
2023/7/3 16:01
fukkatu2019さん
コメありがとうございます。
仕事帰りに移動出来る範囲は限られていますし1日の休みだと帰りの時間も考えなければなりません。
初の笠岡諸島。次回は残りニ島と北木島の半分を制覇したいと思います。
2023/7/5 9:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら