定光寺〜善師野 春日井三山と東海自然歩道



- GPS
- --:--
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 1,113m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
天候 | ド快晴♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:善師野駅から名鉄にて |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は一切ありません。 何箇所か道迷いをしましたが、東海自然歩道に沿っていけばなんとかなります。 |
その他周辺情報 | 善師野駅の周りには、自販機くらいで特に何もなかったと思います。 |
写真
あっという間だった為、時間の許す限り行っちゃおうという事に急遽変更!
本日の飲料水=水500ml、食糧=バランスパワー3袋、頂いたチョコ2片、飴数個のみ。
感想
ハイキングサークルのメンバーで、ド快晴の青空の下、トレランに行ってきました。
膝が壊れ易いわたくし、もう1人のメンバーも足故障中のため、
内津峠を折り返し地点としピストン、往復約10kmを予定していました。
が、実際に内津峠まで到着すると、まだ10時前。
しかも、走り足りない感ムンムンで、満場一致で継続する事に。
一応、目指すは犬山遊園駅。
ただ、元々が内津峠での往復を考えていた為、開始時刻が遅め。
友人のお店開店時間に合わせ、14時頃がデッドライン。
私自身、水は500mlのみ、昼食も持っていない為、
諸条件はよろしくありませんでした。
ですので、ご夫婦から頂いたチョコと飴が本当に助かりました。
トレイル全体はとても走り易く、中には急登や階段の連続で、
かなり臀部と太ももに来るところもありますが、
心地良いトレイルが大部分を占めます。
また、弥勒山からの眺望は特筆に値するもので、絶景が広がっていました。
天気に恵まれたため、御嶽、乗鞍、中央アルプス、恵那山、白山、能郷白山、
養老山脈、伊吹山、鈴鹿山脈、伊勢湾までも見渡せ、本当に素晴らしい眺望でした。
行程の6割位となる入鹿池到着時でおよそ12時。
犬山遊園駅までは、そこから更に4時間ほど。
後2時間じゃちょっと無理っぽいなぁと思いつつもランを継続。
途中、バッテリー切れ寸前のスマホで残りの時間を調べ、
ヤマレコで他の方のレコを確認すると、
善師野から、まだ後2時間弱掛かる事がわかり
完全にタイムオーバーとなってしまう為、善師野駅をゴールとする事にしました。
とは言え、まだ足は充分残っていたため、
多分、犬山遊園までは行けたと思いますので、
近日中にソロで再トライしたいと思っています。
帰着後、街中を軽くジョグしてから日帰り温泉にて入浴。
別の友人と合流し、飲んだ生の激ウマな事ったらもう!!笑
本当に楽しい1日になりました。
予定を変更してさらに先へと足を延ばす臨機応変さ。
予定外の山旅は楽しいですよね!
レコを冷静に拝見させていただいて、最後タイムリミットになったのは
安いラブ○前で男同士ラブラブ
拍手するのもどうかな〜っと思いながらも、つい拍手してしまいましたが
niko-nちゃん、明けましておめでとう、今年も宜しくお願いします^^
予定外の山旅、やっぱり車という足枷がなく、
公共交通機関だとグンと選択肢が増やせて楽しいね
ピストンってなんだかんだ気持ち的にウンザリする事もあるから
今回の様なOne wayでの行程&電車帰還、クセになりそうです笑
タイムリミット、ラブホ前でのタイムロスが大きいかなやっぱり(´ε`*)>゙
早く帰らなくちゃいけなかったのは1人だけだったから、
本当は、彼だけ善師野で帰宅、残り2人は走り切るって話をしてたんだけど、
要帰宅者の荷物が、大曽根に停めたもう1人の友人の車中にあるという事で、
結局みんなで帰る事に。。。
やっぱりやり残しは気持ち悪いから、近日中にソロで再トライ予定です♪
拍手ありがと笑
ついついniko-nちゃんにつられて拍手しちゃった
三人ともRunしてる人体型(いわゆる細い系)だからさ
栄養足りなさそうに見えてしまったんじゃない?
良い展望のトレイルだね。
お疲れ様でした
elyちゃん、明けましておめでとう、今年もよろしくね^^
拍手ありがと笑
Messiah以外の2人は確かにかなり細い系だけど、
Messiahは意外にそうでもないと思う
でも本当に頂いたチョコと飴はめちゃくちゃ助かり、
途中途中の小まめなエネルギー補給に大いに活躍。
お陰で、ハンガーノックにならずに楽しく走れたよ♪
そして、夜の生ビアの美味さときたらハンパなかったよ
また再トライするけど、その後のビアがめちゃくちゃ楽しみだな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する