記録ID: 566422
全員に公開
山滑走
甲信越
浅草岳(前岳まで)
2014年12月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:56
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高930mから980mの間だけクトーを装着した。 この付近は、いつも雪が堅くしまっていることが多い。 下りは標高800m位からコースどりを誤ったので、GPSログは参考なりません。 |
写真
600m
コースどりを誤り、大自然館の裏の急斜面を乗り越えて、沢沿いに浅草岳に登るコースに入っていることに気づきました。
ラッセルを強いられるのと、これから登り返しなので、スキーにシールをつけます。
コースどりを誤り、大自然館の裏の急斜面を乗り越えて、沢沿いに浅草岳に登るコースに入っていることに気づきました。
ラッセルを強いられるのと、これから登り返しなので、スキーにシールをつけます。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
年末年始の天気はよくないようであるが、28日は晴れる予報なので、浅草岳に出かけた。
帰ってきて今年の山行記録を読み返したら、今年1月、1回目の登山の浅草岳だったので、偶然にも今年は浅草岳に始まり、浅草岳で終わった1年であった。
今年最後の山行は天気に恵まれ、回りの山々の景色を十分に楽しむこともでき、非常にラッキーであった。
雪質も苦になるほど重いという感じでもなく、滑りをそれなりに楽しむことができた。
シーズン始めということもあり、体がまだ慣れていないということもあり、前岳まで登ったらさすがに疲れたという感じであった。
標高800m位から下は登った尾根を滑っても楽しくないので、違うコースをとったら、コースどりを誤ってしまった。
標高800m位から急斜面を沢に滑りんだ。沢沿いに進めば、登りのルートに戻れると思ったが、全然戻れない(沢が完全に埋まっていなくて、何回かスノーブリッジを渡ったりしながら下る。また、ラッセルを強いられた。)。
標高600mでGPSを確認すると、旧ホテル大自然館裏の急斜面から浅草岳に登る時のルートを下っているようである。
このままこのコースを下ることとし、スキーにシールをつけて、旧ホテル大自然館裏に登り返す。
登り返した頃から、急斜面を滑降し、車の駐車地点に戻り、今回の山行は終了した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する