記録ID: 566769
全員に公開
ハイキング
東海
熊野古道 一石峠から始神峠
2014年12月29日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 499m
- 下り
- 484m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 4:41
距離 13.4km
登り 500m
下り 500m
9:34
9分
三交バス”加田教会前”
9:43
36分
一石峠
10:19
101分
古里海岸
12:00
12:45
30分
始神さくら広場
13:15
13:45
30分
始神峠
14:15
三交バス”間瀬”
天候 | 曇りから晴れに^^ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
出発地点まで JR紀伊長島〜尾鷲行の三交バスで”加田教会前”で下車 大人料金 250円 終了地点から 紀伊長島行の三交バス”馬瀬”〜紀伊長島(終点)で下車 大人料金 610円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
海岸線を歩いていてこんな曲もあったなと懐かしく帰宅してYOUTUBEを再生した。
まりおん うみ
・年末も押し迫りまだ歩き足りない、もう少し歩いておこう。雪山も行きたいが天候不順。熊野古道、前回のツヅラトの次のコースを辿る事にした。
・JR紀伊長島から三交バスにて目的地に向かう、帰路の列車(JR船津駅)とバス(三交間瀬駅)の時刻をバス運転手に確認した。到達の都合によって、どちらかをチョイスする手段で出発した。
・熊野古道は全般にコースは(個人的に)短く峠道でこの辺りの高低差はしれてるので呆気なく目的地に達する。折角の遠征なので2-3コースをまとめて消化しています。運よく最終目的地の間瀬には14時過ぎ、のどかな里の風景を楽しんでバスに乗車した。
・今回のコースは天候も回復、風光明媚な眺望を満喫した年末の一日でした。またイコ・・・
古里温泉はこちら・・・
http://ki.afz.jp/ki/leisure/hurusato.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人