記録ID: 5669639
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小仏城山でカキ氷、景信山で天ぷら&ビール、小仏峠入口駐車場脇に出る道で下山
2023年07月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 3:25
距離 9.7km
登り 1,128m
下り 1,022m
13:33
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小仏城山から小仏峠間はいつもどおりのドロドロ。それ以外は特に問題なし。 |
写真
小仏城山にて。少々レアめなグレープを選択。ファンタグレープのような確かなグレープ感を感じながら食す。やはりかき氷は日陰ではなく炎天下で食べるに限る。今日は大人気で待ち10分ぐらい。
景信山の天ぷら。500円に値上がりしてから2回目。あいかわらず何の草かわからないが、栽培種にはない苦みや癖を感じられる。でも春の巨大フキノトウのような強い苦みと野原の香りには負ける。
水場は健在。自己責任で少し飲んでみたが、普通の水って感じで
、無理して飲むほどではないかも。山頂でビール飲んだあとだからかもしれない。とりあえず水筒に入れて持ち帰ったので、あとでコーヒーにでも使ってみる予定。
、無理して飲むほどではないかも。山頂でビール飲んだあとだからかもしれない。とりあえず水筒に入れて持ち帰ったので、あとでコーヒーにでも使ってみる予定。
感想
晴だったら出かけよう、みたいな無計画なハイキングには高尾山は最適なのかもしれない。ルートをうまく選べば、ぬかるみの箇所も限定的だし。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する