記録ID: 5669657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【鉢伏山】レンゲツツジ咲く初夏の里山を歩く
2023年07月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 997m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:31
距離 14.3km
登り 1,005m
下り 1,009m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■尾根沿いコース (登りに使用) 歩きやすい。山の中の小径をずっと歩いている感じ。今は禁止だけど、少し前までマウンテンバイクで登り降りしてる人もいたくらい段差の少ない道です。 ■沢沿いコース (下りに使用) 沢沿いだけど全く涼しくないっ(笑) カモシカやらリスがよく出没します。尾根沿いコースと比べると変化に富んでて面白い。最後は約1時間の林道歩きがあるので、好みの分かれるところ。 |
その他周辺情報 | 山頂直下の鉢伏山荘まで車で来れます。 駐車料金500円、トイレ200円 山頂整備の協力金300円です。 真夏は下山後に牛伏川で川遊びするのが楽しいです(*'▽'*) 家族連れもたくさんいます。 |
写真
撮影機器:
感想
今日も寝坊した…(°_°)
ということで当初の目的の山は今シーズンどこかで行くとして、、、今回は家から1番近い山、鉢伏山に行ってきました。
麓からでもわかるこんもりフォルムのお山です。
牛伏寺からしゅっぱつ。
分かってはいたけど、標高2000mじゃあ暑い〜〜〜☀️汗ダラダラ。大した登りじゃないのに、汗が止まりません。
1時間半ほどで山頂へと続く車道に合流します。車で行けるところに登山行きたくないって人もいるけど、わたしはあまり気にしない派です✌️
鉢伏山荘を過ぎるとレンゲツツジがたくさん咲いていました。青い空と北アルプスに朱色が映えていい感じ!少し見頃は過ぎていたので、来週だと花が落ちてるかも…という雰囲気です。
山頂で北アルプスをしばらく満喫。
(あー今日は北ア行く予定だったのにー)なんてことを思いながら、レンゲツツジ綺麗だったしまあいいか。と気持ちを切り替えます(°▽°)
下りは沢沿いのコースをいきます。
フランス式階段工で治水工事が施行されていて、綺麗に並べられた石畳の上を水が流れてました。
フランスのサニエル渓谷の階段工を参考にしたからこの名前なんだそうです。(看板に書いてあったことをそのまま書いております笑)
あまりに暑かったので、足をつけて川遊びしました。楽しい!!夏の沢沿いコースはこれができるのがいいですよねえ。
寝坊したけど、なんだかんだで楽しんだ山行でした✌️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する