ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5670488
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秩父御岳山

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
10.1km
登り
909m
下り
937m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:32
合計
5:21
8:58
76
10:14
10:21
70
11:31
11:31
18
11:49
12:08
30
12:38
12:39
27
13:06
13:06
33
13:39
13:44
35
14:19
14:19
0
14:19
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
トレイル明瞭、標識道案内豊富、かつ引き込まれやすい分岐にはトウセンボロープありで、道迷いの懸念なし
途中、ここは気をつけよう、という場所は数箇所あったが、気をつけて丁寧に歩けば問題なし
西武秩父駅から川又行きのバス乗車で強石BS下車
中津川方面はまだ通行止めの模様
2023年07月02日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 8:51
西武秩父駅から川又行きのバス乗車で強石BS下車
中津川方面はまだ通行止めの模様
自宅を出る時には空一面怪しげな雲に覆われていたが、秩父に来たら見事に快晴
2023年07月02日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/2 9:20
自宅を出る時には空一面怪しげな雲に覆われていたが、秩父に来たら見事に快晴
コンクリの道を地味に上がる
直射日光が容赦ない…メチャクチャ暑いので汗が噴き出た
ようやく入山
2023年07月02日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/2 9:26
コンクリの道を地味に上がる
直射日光が容赦ない…メチャクチャ暑いので汗が噴き出た
ようやく入山
案内標識は豊富
2023年07月02日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 9:27
案内標識は豊富
樹林帯に入ると暑さがだいぶ和らいだ
2023年07月02日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/2 9:30
樹林帯に入ると暑さがだいぶ和らいだ
平和な道が続く
2023年07月02日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 9:58
平和な道が続く
少し崩落してしまった箇所には丁寧にトウセンボロープが設置されていた
2023年07月02日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 10:07
少し崩落してしまった箇所には丁寧にトウセンボロープが設置されていた
この尾根を登って杉ノ峠をショートカットした方が早そうだが、やめて、大人しく整備された登山道を歩いた
2023年07月02日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/2 10:09
この尾根を登って杉ノ峠をショートカットした方が早そうだが、やめて、大人しく整備された登山道を歩いた
杉ノ峠で、落合からのルートと合流
ここで少し風が出てきたので助かった
そうでなければここで撤退して大滝温泉向かったかも…
2023年07月02日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/2 10:15
杉ノ峠で、落合からのルートと合流
ここで少し風が出てきたので助かった
そうでなければここで撤退して大滝温泉向かったかも…
杉ノ峠から少し登ったところでお腹が空いたので、オヤツタイム
2023年07月02日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 10:29
杉ノ峠から少し登ったところでお腹が空いたので、オヤツタイム
山沿いエリアは不安定との予報であったが、ドピーカンの晴れ☀️
2023年07月02日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/2 10:30
山沿いエリアは不安定との予報であったが、ドピーカンの晴れ☀️
先へ進む
平和なトレイル
2023年07月02日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 10:35
先へ進む
平和なトレイル
並行して走っている地図にはない林道と交差
2023年07月02日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 10:39
並行して走っている地図にはない林道と交差
P838から北方面に眺望
遠くに外秩父の山並み、その向こうに群馬県エリアが薄っすら見えた
2023年07月02日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 10:44
P838から北方面に眺望
遠くに外秩父の山並み、その向こうに群馬県エリアが薄っすら見えた
秩父御岳山山頂
標高差あと200mくらい
2023年07月02日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/2 10:44
秩父御岳山山頂
標高差あと200mくらい
武甲山が見えた
2023年07月02日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/2 10:45
武甲山が見えた
巨大な反射板
2023年07月02日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 10:47
巨大な反射板
少し風があって気持ちいい
ここはいい感じ
2023年07月02日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/2 11:07
少し風があって気持ちいい
ここはいい感じ
林道を横断
2023年07月02日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 11:09
林道を横断
深緑の合間から奥秩父エリアの山並み
2023年07月02日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 11:12
深緑の合間から奥秩父エリアの山並み
急登箇所
楽しく登れるレベル
2023年07月02日 11:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/2 11:21
急登箇所
楽しく登れるレベル
鎖が設置されていた
2023年07月02日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 11:26
鎖が設置されていた
三峰口駅方面からの登山道と合流
2023年07月02日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/2 11:45
三峰口駅方面からの登山道と合流
程なく山頂
無事の登頂を感謝
2023年07月02日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/2 11:49
程なく山頂
無事の登頂を感謝
鐘を鳴らした
鉄の棒が熱くなって火傷しそうだった
2023年07月02日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/2 11:49
鐘を鳴らした
鉄の棒が熱くなって火傷しそうだった
両神山
この山頂からあのギザギザまで続いている凡天尾根、四期萩、倉明山、芋の木ドッケン…
両神山から延びている尾根はどれもが長大で魅かれるが交通が不便なのも含めて難易度が高い
2023年07月02日 11:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/2 11:50
両神山
この山頂からあのギザギザまで続いている凡天尾根、四期萩、倉明山、芋の木ドッケン…
両神山から延びている尾根はどれもが長大で魅かれるが交通が不便なのも含めて難易度が高い
雲取山も見えた
久しく登っていない東京都最高峰
2023年07月02日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/2 11:51
雲取山も見えた
久しく登っていない東京都最高峰
暑いけれどもとりあえずランチ
2023年07月02日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/2 11:54
暑いけれどもとりあえずランチ
こちらは北方向の四阿屋山方面…まだ未踏
2023年07月02日 12:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/2 12:08
こちらは北方向の四阿屋山方面…まだ未踏
ちょいとおっかない雰囲気の狼
2023年07月02日 12:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/2 12:09
ちょいとおっかない雰囲気の狼
この急斜面の下に林道が見えた
落石しないよう注意
2023年07月02日 12:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/2 12:37
この急斜面の下に林道が見えた
落石しないよう注意
三峰口駅へ向かって下山中
ここで少しまた風が出てきた
2023年07月02日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 12:43
三峰口駅へ向かって下山中
ここで少しまた風が出てきた
この辺りから先、風もないしだんだん暑くなってきた
2023年07月02日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/2 13:11
この辺りから先、風もないしだんだん暑くなってきた
だいぶ高度を下げてきた
三峰口駅が見えた
2023年07月02日 13:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 13:34
だいぶ高度を下げてきた
三峰口駅が見えた
見晴らし台へ向かって…
眺望だとかご褒美が待っていると思うと苦でない登り返し
2023年07月02日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 13:38
見晴らし台へ向かって…
眺望だとかご褒美が待っていると思うと苦でない登り返し
二番高岩からの眺め
右手から伸びる熊倉山聖尾根、左手に武甲山がよく見えた
2023年07月02日 13:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/2 13:39
二番高岩からの眺め
右手から伸びる熊倉山聖尾根、左手に武甲山がよく見えた
鉄塔通過
2023年07月02日 13:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 13:49
鉄塔通過
無事下山
カカシ達がお出迎え
2023年07月02日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/2 14:01
無事下山
カカシ達がお出迎え
荒川に架かる白川橋から秩父ジオグラビティパーク
酔狂な人たちがバンジージャンプだの色々楽しんでいた…
2023年07月02日 14:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/2 14:11
荒川に架かる白川橋から秩父ジオグラビティパーク
酔狂な人たちがバンジージャンプだの色々楽しんでいた…

感想

連日、不安定な天気が続く
この週末も梅雨の合間の晴れ間だが、予報ではゲリラ豪雨があるかもしれない…
気温は暑くなるらしい…
本当はもう高いところにシフトチェンジするべきだが、高い交通費かけて行って、ガスガスで眺望なしというのも悔しい
だが低山エリアは地獄の蒸し暑さ必須
昨今の湿気と蒸し暑さにまだ身体が慣れていないし、右脚膝の調子もイマイチ
先日も日課のランニングで不調だったし…
無理せず軽めのハイキングにしよう
秩父御岳山
西武秩父駅から川又方面のバスに乗るとよくハイカーが乗り降りするバス停からスタート
メジャーなルートで軽めにサクッと歩くことにした
おそらくベストシーズンには沢山のハイカーで賑わう登山道もほぼ貸切状態で、暑かったとはいえ、上の方では少し風が吹いてくれたので、熱中症にもならず、静かな山歩きを楽しむことができた
懸念していた天気の崩れもなかった
早めの下山で少し物足りなさもあり、勿体無い気もしたが、欲を出してもいい事ないのは過去に散々辛酸を舐めているので(?)良しとした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら