ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 567277
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

濃霧の予報なので大霧山へ行こう!(車で行くハイキング)

2014年12月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
CHAKOPI その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
7.9km
登り
446m
下り
430m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
1:42
合計
4:24
距離 7.9km 登り 446m 下り 450m
8:09
43
8:52
8:59
13
9:12
9:17
25
9:42
11:12
23
11:35
10
11:45
48
12:33
天候 晴れ 期待した霧は少し
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
定峰峠のお茶屋さんのP(お茶屋さんを利用しなかったので500円/日)
定峰峠に向かう途中
期待していた霧発生中
楽しみだね〜
2014年12月30日 07:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/30 7:04
定峰峠に向かう途中
期待していた霧発生中
楽しみだね〜
滑りながら無事P到着
ツルツルに凍ってるね
2014年12月30日 07:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 7:38
滑りながら無事P到着
ツルツルに凍ってるね
WCキレイで
ありがたい〜
2014年12月30日 07:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 7:42
WCキレイで
ありがたい〜
では行きますか
壊れて落ちていた看板に
熊注意!とあったので
熊鈴ちゃんと付けてね
2014年12月30日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 7:53
では行きますか
壊れて落ちていた看板に
熊注意!とあったので
熊鈴ちゃんと付けてね
霧に沈んだ町が見える〜
煙突の煙が蔓延してる
わけじゃないよね?
2014年12月30日 08:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 8:33
霧に沈んだ町が見える〜
煙突の煙が蔓延してる
わけじゃないよね?
何となく獅子ですかね
2014年12月30日 08:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 8:37
何となく獅子ですかね
こういうのじっくり読むと
面白いね
ふむふむなぁるほど〜
2014年12月30日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/30 8:52
こういうのじっくり読むと
面白いね
ふむふむなぁるほど〜
あれがいわゆる
おっぱい山なのね
2014年12月30日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/30 9:27
あれがいわゆる
おっぱい山なのね
堂平のドームも何とか
わかるよ
2014年12月30日 09:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 9:29
堂平のドームも何とか
わかるよ
大霧山766.6m登頂〜!
先行者二名でしたが
すぐ貸切になりました
2014年12月30日 09:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/30 9:45
大霧山766.6m登頂〜!
先行者二名でしたが
すぐ貸切になりました
期待した霧は
ほぼ晴れちゃったけど
すごい雄大な山並み
2014年12月30日 09:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/30 9:46
期待した霧は
ほぼ晴れちゃったけど
すごい雄大な山並み
武甲山から

2014年12月30日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/30 9:47
武甲山から

両神山まで
ずら〜り迫ってくる感じ
近場の宝登山やらも
いい感じ〜
2014年12月30日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/30 9:47
両神山まで
ずら〜り迫ってくる感じ
近場の宝登山やらも
いい感じ〜
山頂は日陰で土はまだ
カチカチに凍ってるから
陽だまりに移って
ランチにしよう
2014年12月30日 09:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/30 9:53
山頂は日陰で土はまだ
カチカチに凍ってるから
陽だまりに移って
ランチにしよう
作るのと食べるのに
一生懸命で写真忘れてた
もうかじっちゃったし
2014年12月30日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/30 10:30
作るのと食べるのに
一生懸命で写真忘れてた
もうかじっちゃったし
今日も一時間以上
まったりしました〜
明るくて気持ちのいい
山道を帰りましょう
2014年12月30日 12:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 12:06
今日も一時間以上
まったりしました〜
明るくて気持ちのいい
山道を帰りましょう
定峰峠到着〜
思いのほか景色が良くて
楽しかった〜(*^^*)
2014年12月30日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 12:36
定峰峠到着〜
思いのほか景色が良くて
楽しかった〜(*^^*)
お茶屋さん営業中
おうどんが気になるけど
今日はまだお腹一杯
駐車場代500円お支払して
帰りましょ
2014年12月30日 12:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/30 12:46
お茶屋さん営業中
おうどんが気になるけど
今日はまだお腹一杯
駐車場代500円お支払して
帰りましょ

感想

富士山近くのお山に行く予定の朝
天気予報をチェックすると強風のようで断念
埼玉県は明け方濃霧の予報となっていたので
それなら一度見てみたいと思っていた霧の秩父盆地を見に
大霧山に行きましょうという事に

霧はさほどでもなかったものの
眺望の良さに感動
山々が迫って来るような初めての感覚で
すっごく良かった!(^^)!

でも山頂でお話を聞いたstrs178さんによれば
もっと観える日は浅間山もくっきりで
さらに素晴らしいとの事なので
ぜひまた来たいお山になりました

今年も無事に山歩きが出来ました
また来年もいろいろなお山が歩けますように

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

大霧山♪
CHAKOPIさん。おはようございます。

私は先週の四阿屋山で風邪をひいてしまったようで年末休みを棒にふりつつ2015年をむかえようとしております。
大霧山で霧にお会いできたようで良かったスネ。
秩父盆地はこの日のように雨の日の次の寒い日(放射冷却の日)にはよく霧が出ます。
荒川沿いに寄居の方までずーっと霧が出て、そこに朝日が当たるととてもきれいです。
日の出の時間に大霧山に登らなくても牧場あたりから日の出をみるのもよいですよ。(初日の出おすすめスポットです)
2014/12/31 10:10
Re: 大霧山♪
su-san2013さん、あけましておめでとうございますaries

レコで拝見していつかはと思っていた大霧山の霧
いいチャンスに恵まれて本当に良かったですhappy02

それに何より景色の雄大さにビックリでした
自分の目で見るとやっぱりインパクトが違いますね
今まで観たどの両神山よりも迫力があって
私にはクリームパン的甘さは感じられませんでした…coldsweats01

日の出もきっと素敵でしょうね〜
今年もまたいろいろ教えて下さい、よろしくお願いしますnotes

風邪お大事にして下さいねhospital
2015/1/1 5:47
大霧山!
CHAKOPIさん こんにちは♪

大霧山、良いですね。
私もつい最近行きましたが、奥武蔵とは思えないほどの好展望でしたね。

ランチ、いつも美味しそう

来年も美味しいレコ楽しみにしています。
では、良いお年を
2014/12/31 14:22
Re: 大霧山!
matataviさん、あけましておめでとうございますaries

matataviさんは周回のロングコースでしたよね〜dash
一日で回れたらさぞかし充実の山旅だろうとは思いますが
私にはとても無理なのでひとつづつ…
あとはおっぱい山に行かなくちゃですlovely

今年もランチメインの山旅の予定です
また、よろしくお願いしますnotes
2015/1/1 5:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら