記録ID: 567277
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
濃霧の予報なので大霧山へ行こう!(車で行くハイキング)
2014年12月30日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 446m
- 下り
- 430m
コースタイム
天候 | 晴れ 期待した霧は少し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
富士山近くのお山に行く予定の朝
天気予報をチェックすると強風のようで断念
埼玉県は明け方濃霧の予報となっていたので
それなら一度見てみたいと思っていた霧の秩父盆地を見に
大霧山に行きましょうという事に
霧はさほどでもなかったものの
眺望の良さに感動
山々が迫って来るような初めての感覚で
すっごく良かった!(^^)!
でも山頂でお話を聞いたstrs178さんによれば
もっと観える日は浅間山もくっきりで
さらに素晴らしいとの事なので
ぜひまた来たいお山になりました
今年も無事に山歩きが出来ました
また来年もいろいろなお山が歩けますように
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
CHAKOPIさん。おはようございます。
私は先週の四阿屋山で風邪をひいてしまったようで年末休みを棒にふりつつ2015年をむかえようとしております。
大霧山で霧にお会いできたようで良かったスネ。
秩父盆地はこの日のように雨の日の次の寒い日(放射冷却の日)にはよく霧が出ます。
荒川沿いに寄居の方までずーっと霧が出て、そこに朝日が当たるととてもきれいです。
日の出の時間に大霧山に登らなくても牧場あたりから日の出をみるのもよいですよ。(初日の出おすすめスポットです)
su-san2013さん、あけましておめでとうございます
レコで拝見していつかはと思っていた大霧山の霧
いいチャンスに恵まれて本当に良かったです
それに何より景色の雄大さにビックリでした
自分の目で見るとやっぱりインパクトが違いますね
今まで観たどの両神山よりも迫力があって
私にはクリームパン的甘さは感じられませんでした…
日の出もきっと素敵でしょうね〜
今年もまたいろいろ教えて下さい、よろしくお願いします
風邪お大事にして下さいね
CHAKOPIさん こんにちは♪
大霧山、良いですね。
私もつい最近行きましたが、奥武蔵とは思えないほどの好展望でしたね。
ランチ、いつも美味しそう
来年も美味しいレコ楽しみにしています。
では、良いお年を
matataviさん、あけましておめでとうございます
matataviさんは周回のロングコースでしたよね〜
一日で回れたらさぞかし充実の山旅だろうとは思いますが
私にはとても無理なのでひとつづつ…
あとはおっぱい山に行かなくちゃです
今年もランチメインの山旅の予定です
また、よろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する