ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5675244
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

鳩吹山

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
京極堂 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
7.7km
登り
453m
下り
454m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
1:12
合計
3:59
8:43
83
10:06
10:16
5
10:21
11:18
7
11:25
11:30
72
12:42
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩吹公園の駐車場(小黒川パーキングエリア・スマートICから車で約5分弱)
http://www.inacity.jp/shisetsu/koenshisetsu/hatofukikoen.html
トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
公園の駐車場から、グランドのネット裏から下りて一旦民家の方へ下りていきます。
そこから、かすれていた「ザゼンソウ」の案内板に沿って進んでいきますが、最後の案内板は無視して、舗装された細い道を上がっていきます。
動物除けのゲートの鍵を開け入り、年期の入った案内板、やっつけ風の案内に沿って登っていけば、山頂に辿り着けます。その案内に比べて登山道は優しくて、膝に負担が少なく、歩きやすいです。
その他周辺情報 産直市場グリーンファーム、かんてんぱぱガーデン
上りの駒ヶ岳サービスエリアの「ホオジロ」は、ここを縄張りとしているみたいです。
2023年07月02日 07:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 7:49
上りの駒ヶ岳サービスエリアの「ホオジロ」は、ここを縄張りとしているみたいです。
「鳩吹公園」の駐車場に駐めて登山口へ向かいます。
2023年07月02日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:43
「鳩吹公園」の駐車場に駐めて登山口へ向かいます。
ここの案内で「まっすぐ」に
2023年07月02日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:50
ここの案内で「まっすぐ」に
ここの案内で「左に曲がって」動物よけゲートまで歩きます。
2023年07月02日 08:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:55
ここの案内で「左に曲がって」動物よけゲートまで歩きます。
途中、あぜ道に「クサフジ」が咲いていました。
2023年07月02日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 9:00
途中、あぜ道に「クサフジ」が咲いていました。
野いちごのお花?に「ベニシジミ」が蜜を吸っていました。
2023年07月02日 09:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 9:03
野いちごのお花?に「ベニシジミ」が蜜を吸っていました。
振り返ると「甲斐駒ヶ岳」と「仙丈ヶ岳」が見えます。
2023年07月02日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 9:06
振り返ると「甲斐駒ヶ岳」と「仙丈ヶ岳」が見えます。
動物よけゲートを過ぎて、ここで左に曲がり
2023年07月02日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:10
動物よけゲートを過ぎて、ここで左に曲がり
しばらく歩くとこの登山口が見えてきます。
2023年07月02日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:12
しばらく歩くとこの登山口が見えてきます。
木漏れ日の中を登っていきます。
2023年07月02日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:18
木漏れ日の中を登っていきます。
登山道には「コアジサイ」があちこちと咲いていました。
2023年07月02日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 9:22
登山道には「コアジサイ」があちこちと咲いていました。
新緑のもみじも映えます。
2023年07月02日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 9:27
新緑のもみじも映えます。
葉っぱが光に当たって、いい感じです。
2023年07月02日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 9:33
葉っぱが光に当たって、いい感じです。
一旦林道に出て、またここから登山道へ入ります。
2023年07月02日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:56
一旦林道に出て、またここから登山道へ入ります。
誰とも会わず、ホオジロのさえずりが響き渡ります。
2023年07月02日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:58
誰とも会わず、ホオジロのさえずりが響き渡ります。
山頂手前の平らのところへ出ます。案内の横の林道から山頂へ
2023年07月02日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 10:12
山頂手前の平らのところへ出ます。案内の横の林道から山頂へ
ここも「コアジサイ」が綺麗で、森林の香りが漂っています。
2023年07月02日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 10:15
ここも「コアジサイ」が綺麗で、森林の香りが漂っています。
鳩吹山山頂到着です。
2023年07月02日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 10:21
鳩吹山山頂到着です。
「鋸岳」「甲斐駒ヶ岳」「アサヨ峰」「仙丈ヶ岳」
2023年07月02日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 10:25
「鋸岳」「甲斐駒ヶ岳」「アサヨ峰」「仙丈ヶ岳」
「車山」〜「蓼科山」「北横岳」右側の手前の山は「守屋山」
2023年07月02日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 10:28
「車山」〜「蓼科山」「北横岳」右側の手前の山は「守屋山」
「三峰山」〜「鷲ヶ岳」〜「車山」、三座とも登っているので感慨深いです。
2023年07月02日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 10:28
「三峰山」〜「鷲ヶ岳」〜「車山」、三座とも登っているので感慨深いです。
「仙丈ヶ岳」「北岳」「間ノ岳」「農鳥岳」
2023年07月02日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 10:30
「仙丈ヶ岳」「北岳」「間ノ岳」「農鳥岳」
山頂横から二人乗りでパラグライダーが飛び立ちました。
2023年07月02日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 10:35
山頂横から二人乗りでパラグライダーが飛び立ちました。
「南アルプス」が一望できます。右端っこに「塩見岳」がちらっと。
2023年07月02日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 10:56
「南アルプス」が一望できます。右端っこに「塩見岳」がちらっと。
「霧ヶ峰」「蓼科山」「八ヶ岳」が一望できます。
2023年07月02日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 10:57
「霧ヶ峰」「蓼科山」「八ヶ岳」が一望できます。
ちょうど木が邪魔で将棊頭山が見えなくて、右端が「茶臼山」かな。
2023年07月02日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 11:00
ちょうど木が邪魔で将棊頭山が見えなくて、右端が「茶臼山」かな。
まだ「ササユリ」が咲いていました。
2023年07月02日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 11:04
まだ「ササユリ」が咲いていました。
たぶん左側のピークが「将棊頭山」だと思います。
2023年07月02日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 11:04
たぶん左側のピークが「将棊頭山」だと思います。
「ノリウツギ」かな。
2023年07月02日 11:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 11:06
「ノリウツギ」かな。
鳩吹公園を見下ろせます。
2023年07月02日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 11:14
鳩吹公園を見下ろせます。
「天狗岳」「硫黄岳」〜「阿弥陀岳」「赤岳」「権現岳」「編笠山」その手前が「入笠山」
2023年07月02日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 11:15
「天狗岳」「硫黄岳」〜「阿弥陀岳」「赤岳」「権現岳」「編笠山」その手前が「入笠山」
中央の「仙丈ヶ岳」の横に「北岳」「間ノ岳」
2023年07月02日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 11:16
中央の「仙丈ヶ岳」の横に「北岳」「間ノ岳」
「鋸岳」「甲斐駒ヶ岳」「アサヨ峰」
2023年07月02日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 11:16
「鋸岳」「甲斐駒ヶ岳」「アサヨ峰」
「ギンリョウソウ」です。もう実でしょうか。下山します。
2023年07月02日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 11:22
「ギンリョウソウ」です。もう実でしょうか。下山します。
笹の中にひっそりと「ササユリ」
2023年07月02日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 11:23
笹の中にひっそりと「ササユリ」
途中の林道から登山道へ入るところです。
2023年07月02日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:37
途中の林道から登山道へ入るところです。
じっと動かず、何かを訴えているような眼差しで数秒間、こちらを見ていました。
2023年07月02日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 11:49
じっと動かず、何かを訴えているような眼差しで数秒間、こちらを見ていました。
目玉おやじを思い出します。
2023年07月02日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 11:57
目玉おやじを思い出します。
ギンリョウソウを何個も見つけていたら、登山道を見失いました。
2023年07月02日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 11:59
ギンリョウソウを何個も見つけていたら、登山道を見失いました。
こちらで曲がらないといけません。
2023年07月02日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:07
こちらで曲がらないといけません。
動物避けゲートへたどり着けました。
2023年07月02日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:21
動物避けゲートへたどり着けました。
森の中で「ホオジロ」の鳴き声を聞いていましたが、農道横の木に止まっていました。
2023年07月02日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 12:23
森の中で「ホオジロ」の鳴き声を聞いていましたが、農道横の木に止まっていました。
「ホタルブクロ」を見て、駐車場へ戻りました。
2023年07月02日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 12:37
「ホタルブクロ」を見て、駐車場へ戻りました。
インターチェンジ近くの道端からです。
2023年07月02日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 13:04
インターチェンジ近くの道端からです。
グリーンファームからですが、ここは何屋さん何でしょう。わからないまま、出来立ての大学芋を食べました。
2023年07月02日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 13:45
グリーンファームからですが、ここは何屋さん何でしょう。わからないまま、出来立ての大学芋を食べました。
かんてんぱぱガーデンへ寄って、野草園を見てきました。「半夏生」
2023年07月02日 14:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 14:03
かんてんぱぱガーデンへ寄って、野草園を見てきました。「半夏生」
ここの野草園は植物名の札が無いんですね。何でしょうか。
2023年07月02日 14:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 14:03
ここの野草園は植物名の札が無いんですね。何でしょうか。
「オカトラノオ」でしょうか。
2023年07月02日 14:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 14:10
「オカトラノオ」でしょうか。
「ギボウシ」の仲間でしょうか。
2023年07月02日 14:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 14:12
「ギボウシ」の仲間でしょうか。
「アキノキリンソウ」はまだ早いですよね。
2023年07月02日 14:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 14:15
「アキノキリンソウ」はまだ早いですよね。
野草よりもあじさいが多く咲いていました。
2023年07月02日 14:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 14:19
野草よりもあじさいが多く咲いていました。
色々のあじさいを見ることができます。
2023年07月02日 14:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 14:20
色々のあじさいを見ることができます。
「ギボウシ」ですね。かんてんぱぱガーデンには沢山の方が来場していました。
2023年07月02日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 14:25
「ギボウシ」ですね。かんてんぱぱガーデンには沢山の方が来場していました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 レジャーシート GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス 手ぬぐい ツェルト 雨具 ゲーター

感想

暑い季節がやってきました。ここでバテると筋力が落ちますので、日曜日でも行けそうな長野県の「鳩吹山」を登りました。

標高1,320mで、登山道も厳しいところはなく、明日の仕事にも影響しない膝に優しいお山です。登りはじめの気温は23℃、森の中は20℃を切りましたが、湿度が高く、汗がポタポタと落ちるほどでした。ちなみに山頂は日を遮りものがないので30℃を超えました。

こまめな水分補給に注意しながら、緑と光の陰影の美しさ、静寂の中の野鳥のさえずりは、暑さの中でも心身が爽やかになる時ですね。しかし、ここは登山道も整備されていて、山頂の眺望もすばらしいのに、誰もすれ違わないので、すこし怖いところもあります。自然の中の恐怖をときどき感じますので、熊鈴を鳴らしながらの山行でした。

なお、鳩吹公園の近くに「産直市場グリーンファーム」があるのですが、ヤギやうさぎ、エミューもいて、骨董品というかリサイクルショップに、地元の野菜に蜂の子などの特産物も売っていて、一体全体ここは何屋さん何でしょうか?

多くの方が買い物をしていましたが、脈絡のないその商品のディスプレイに、田舎のカオスと言うか、バイタリティというか、地元の底力を感じた場所でした。それにしてもヤギが口をもぐもぐしながら、目の前の甲斐駒ヶ岳を見ていて、すごくシュールな空間でもありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら