記録ID: 5681299
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸
南暑寒別岳
2023年07月04日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 782m
- 下り
- 768m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:15
平日だというのに人がいっぱいいる。おじいさんやおばあさんたちをごぼう抜きして雨竜沼湿原へ。綺麗。雨竜沼湿原で結婚式を挙げるのもいいな〜と思う。(最近はどこで結婚式をするか考えることがマイブームなのだ。他には北日のカールなんかが候補。)南暑寒別まではゆるやかな登り。夏道を歩くことで体力づくり&ダイエット効果を期待していたが、あんまりそういう感じじゃなかった。しばらく歩くとピークに到着。もとは暑寒別岳まで行く予定だったが、時間的に南暑寒別岳までにすることにする。(前日に夜遅くまでパー会があったので入山が遅くなった。)近くの登山者の話によると、暑寒別岳までの道は笹刈りされておらず猛烈な藪漕ぎだったそうで、結果オーライ。家で握ってきたおにぎりを食べる。だいたい塩むすびだが、今回はなんと、明太子が入っている!特上明太子がふんだんに入っている!!すごくおいしい。クルミッ子というとてもおいしいお菓子も食べる。食べ終わってから気付く。これじゃ、目的のダイエットの真逆の方に向かっているじゃないか!帰りは爆速下山。人を追い越すたびに「すごいねー、速いですねー。」と言われるが、こっちはカロリーを消費するのに必死であり、彼らにかまっている暇はない。しばらく下るとぽんと雨竜沼湿原に飛び出る。人の量も落ち着いて、こっちから見る方が綺麗。足も疲れたことだし展望台のようなところでしばし休憩。勝手にオカリナコンサートを開催していたら外国人ハイカーにナンパされかけた(笑)。その後もスタスタ下って登山口まで。いい一日でした!
天候 | 曇り。暑すぎずちょうどよかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南暑寒荘でおじさんに入山届を提出し、熊に関する注意を受けてから出発。入山届の控えを持って登り、下山後その控えをおじさんに返す。中札内村の山岳センターもこんな感じになるのかなあ。 |
写真
感想
あと一年で脱北なので、今のうちに北海道を全部遊びつくしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する