記録ID: 5682356
全員に公開
ハイキング
東北
尾瀬沼山峠と憾満ヶ淵
2023年07月04日(火) 〜
2023年07月05日(水)


天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
夜中の1時に家を出て、桜川筑西から高速道路通って那須塩原で降りてからしばらく車を走らせ、ここまで3時間43分。疲れたので、ここでちょっと休憩。車から降りてみたら、ちょっと寒かったです。ここで厚手の服に着替えました。
シャトルバスの始発5時30分だと思ったら。6時30分が始発だったのね。家出る時コーヒーも飲まないで、慌てて出たのに。1時間以上も時間あるじゃん。じゃぁ、ここで仮眠でも取っとくかね。早い分には良いよね。
9時45分、途中の道で、鹿捕獲のわなに熊がかかってしまったので、今から熊を放すので、ゆっくり歩いていると熊に出会ってしまうかもしれないので、早く歩いて下さいって言われました(;^ω^)
ものぐさの宿、お泊まり代2人で、7200円。夕食二人で11000円、朝食二人で5000円、入湯税二人で300円。二人分で合計23500円。これだけ美味しくてこの値段は安いと思いました。ちょっと古い建物でしたが良かったです。
得うな丼セット。鰻美味しかったけど、ちょっと甘めでした。甘いと飽きるので、このくらいの量で丁度良かったです。そういえば、昨日からコーヒー飲んでなかったよね。って事で、ドリンクバーも頼んだので、旦那が大満足、コーヒー3杯も飲んじゃったって言ってました。すぎのやは、美味しさも、値段も普通。まぁ、良かったんじゃないでしょうか。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ジャケト
ズボン
ランニングソックス
日よけ帽子
ランニングシューズ
ウエストバック
リュックサック
おにぎり
菓子パン
地図
笛
クマよけ鈴
筆記用具
保険証
携帯
時計
ハンカチ
ストック
カメラ
マスク
財布
|
---|
感想
尾瀬行きたいねって事で。旦那と二人で天気見て行って来ました。
夜中の12時20分くらいに起きて、家を出ました。筑西市は、最初小雨、日光に入る手前あたりで大雨&雷雨。大丈夫かな?と心配になる。
尾瀬に着いたら、先ほどの大雨は何だったんだろうって言うくらい晴れていました。良かったです(^^)/
娘と同居していた頃も、何回か尾瀬は行った事あったけど。茨城から福島はさすがに遠くて。高速乗っても結構な時間かかるよね。って事で夜もあんまりに寝れずに夜中に家を出る。これが結構キツイ。楽しいは、楽しいんだけど。若い時は日帰りでも平気だったけど。
あの頃は、娘が受験生だったし。夜までには絶対に帰ってたよね。でもさぁ、旦那と私は、もう60歳過ぎて歳なんだから、無理しないで出かけようって思い。
行きは、高速使って、帰りは、途中の日光あたりで1泊して帰ろうって言う事にしました。
夜中に出たので、夜あんまり寝れなかったからか、夕食食べたら、20時ぐらいには寝てしまいました。
おかげで沢山寝られて、翌朝スッキリ起きられました。
食事も多過ぎず、少な過ぎず美味しかったし。よく寝られたし良かったです。
平日なので、温泉も空いていて、サウナがちょっと小さかったけど、誰も入って来なかったので貸し切り状態(^^)/
やっぱり平日って、何でも安いし、人少ないしいいですね(^^)/
遠いから、無理して日帰りにしませんでした。1泊して行って良かったと思いました。
かなり久し振りの尾瀬とても楽しかったです(^^)/
ものぐさの宿 花千郷 鬼怒川
栃木県日光市鬼怒川温泉滝482−6
電話 0288−76−2525
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する