ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5684650
全員に公開
ハイキング
関東

鎌倉街道下道(綱島〜丸子の渡し)

2023年07月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
15.2km
登り
65m
下り
50m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:36
合計
5:34
8:45
5
8:50
8:55
37
9:32
9:32
8
9:40
9:58
5
10:03
10:03
29
10:32
10:45
200
14:05
14:05
14
14:19
14:19
0
沼部駅
14:19
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
ほとんど舗装路歩きです。
綱島駅を出発。今日も暑いです。
2023年07月06日 08:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 8:43
綱島駅を出発。今日も暑いです。
東照寺は慶安2年(1649)の創建。参道左側の六地蔵は文化2年(1805)建立。
2023年07月06日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 8:52
東照寺は慶安2年(1649)の創建。参道左側の六地蔵は文化2年(1805)建立。
正面の参道階段は文化元年(1804)の造立。
2023年07月06日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 8:53
正面の参道階段は文化元年(1804)の造立。
来迎寺(無住だが廃寺ではない)の庚申塔と石塔。
2023年07月06日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 9:08
来迎寺(無住だが廃寺ではない)の庚申塔と石塔。
歳神塔。明治21年(1888)と銘がある。
2023年07月06日 09:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 9:09
歳神塔。明治21年(1888)と銘がある。
飯田家長屋門。飯田家の長屋門は江戸時代後期に建てられたとみられ、築約300年となる。
2023年07月06日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 9:15
飯田家長屋門。飯田家の長屋門は江戸時代後期に建てられたとみられ、築約300年となる。
金蔵寺。平安時代の貞観年間(859〜877)に智證大師によって開山されたと伝えられる古刹。
2023年07月06日 09:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 9:42
金蔵寺。平安時代の貞観年間(859〜877)に智證大師によって開山されたと伝えられる古刹。
金蔵寺の板碑が3枚。造立年は嘉吉4年(1444)、建武元年(1334)、嘉歴元年(1326)。
2023年07月06日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 9:56
金蔵寺の板碑が3枚。造立年は嘉吉4年(1444)、建武元年(1334)、嘉歴元年(1326)。
金蔵寺の鐘楼。梵鐘は徳川家康・秀忠父子により寄進されたもの。
2023年07月06日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 9:57
金蔵寺の鐘楼。梵鐘は徳川家康・秀忠父子により寄進されたもの。
西量寺の水掛け観音。幼い子供が遊んでいた時にどぶ池の水たまりの中から拾い上げた観音様を西量寺に預けられ開眼された。
2023年07月06日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 10:14
西量寺の水掛け観音。幼い子供が遊んでいた時にどぶ池の水たまりの中から拾い上げた観音様を西量寺に預けられ開眼された。
鎌倉街道碑。碑の背面には:「いざ鎌倉」のとき、関東の武士がはせ参じるために造られたこの道を鎌倉街道と言うようになった。源頼朝がこの地を通過したとき、駒(馬)を橋のかわりにしたことからここを駒が橋と言うようになった。
2023年07月06日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 10:27
鎌倉街道碑。碑の背面には:「いざ鎌倉」のとき、関東の武士がはせ参じるために造られたこの道を鎌倉街道と言うようになった。源頼朝がこの地を通過したとき、駒(馬)を橋のかわりにしたことからここを駒が橋と言うようになった。
真福寺。寛永12年(1635)に開基、約400年近い歴史を誇る。
2023年07月06日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 10:33
真福寺。寛永12年(1635)に開基、約400年近い歴史を誇る。
真福寺の秋元不死男の句碑。
2023年07月06日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 10:35
真福寺の秋元不死男の句碑。
旧道の下り坂。
2023年07月06日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 11:11
旧道の下り坂。
庚申塔。
2023年07月06日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 11:13
庚申塔。
地蔵堂。
2023年07月06日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 11:14
地蔵堂。
江川を渡る橋の上に小関橋跡碑。江川は二ヶ領用水から分水した根方堀。
2023年07月06日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 11:25
江川を渡る橋の上に小関橋跡碑。江川は二ヶ領用水から分水した根方堀。
柳原地蔵群。正面に向かって左から二番目が柳原地蔵尊。
2023年07月06日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 11:34
柳原地蔵群。正面に向かって左から二番目が柳原地蔵尊。
大戸神社。永正年間(1504〜21)、吉良家の領地である下小田中村に信濃国戸隠大明神を勧請。拝殿前に砲弾を抱えた狛犬。
2023年07月06日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 11:45
大戸神社。永正年間(1504〜21)、吉良家の領地である下小田中村に信濃国戸隠大明神を勧請。拝殿前に砲弾を抱えた狛犬。
JR武蔵中原駅。
2023年07月06日 11:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 11:58
JR武蔵中原駅。
中原街道。
2023年07月06日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 12:01
中原街道。
馬頭観音。
2023年07月06日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 12:01
馬頭観音。
庚申塔。
2023年07月06日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 12:02
庚申塔。
地蔵尊。
2023年07月06日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 12:04
地蔵尊。
木月堀跡。二ヶ領用水の支流。暗渠の上が歩道になっている。
2023年07月06日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 12:10
木月堀跡。二ヶ領用水の支流。暗渠の上が歩道になっている。
庚申塔。
2023年07月06日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 12:14
庚申塔。
庚申塔。
2023年07月06日 12:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 12:17
庚申塔。
泉澤寺。延徳3年(1491)に旧多摩郡烏山に創建されたのが始まり、火災で堂宇が焼失したため天文19年(1550)に現在地に移転。
2023年07月06日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 12:22
泉澤寺。延徳3年(1491)に旧多摩郡烏山に創建されたのが始まり、火災で堂宇が焼失したため天文19年(1550)に現在地に移転。
油屋の庚申塔道標。台座は道標を兼ねており、「東江戸道、西大山道、南大師道」とある。
2023年07月06日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 12:43
油屋の庚申塔道標。台座は道標を兼ねており、「東江戸道、西大山道、南大師道」とある。
小杉駅供養塔道標。台座には、「東江戸道、西中原 道」とある。
2023年07月06日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 12:47
小杉駅供養塔道標。台座には、「東江戸道、西中原 道」とある。
徳川将軍小杉御殿跡碑。家康が鷹狩りの際の休憩所として殿舎を造り、秀忠が御殿として完成させたが万治3年(1660)に廃止。
2023年07月06日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 12:54
徳川将軍小杉御殿跡碑。家康が鷹狩りの際の休憩所として殿舎を造り、秀忠が御殿として完成させたが万治3年(1660)に廃止。
西明寺。弘法大師が東国委御巡化の際、堂宇を建立されたのが始まりとも伝わっている。
2023年07月06日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 12:58
西明寺。弘法大師が東国委御巡化の際、堂宇を建立されたのが始まりとも伝わっている。
小杉御殿の御主殿跡。二代将軍秀忠が建てた小杉御殿は、家康の送迎のほか、鷹狩の休息所などに使われた。後に東海道が主街道となると、御殿は廃止された。
2023年07月06日 13:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 13:12
小杉御殿の御主殿跡。二代将軍秀忠が建てた小杉御殿は、家康の送迎のほか、鷹狩の休息所などに使われた。後に東海道が主街道となると、御殿は廃止された。
御主殿稲荷。
2023年07月06日 13:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 13:13
御主殿稲荷。
小杉陣屋跡。二ヶ領用水の建設を行った代官小泉次太夫はここに陣屋を設け14年に及ぶ難工事の指揮に当たったという。
2023年07月06日 13:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 13:17
小杉陣屋跡。二ヶ領用水の建設を行った代官小泉次太夫はここに陣屋を設け14年に及ぶ難工事の指揮に当たったという。
陣屋稲荷。
2023年07月06日 13:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 13:18
陣屋稲荷。
石橋醤油店。
2023年07月06日 13:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 13:37
石橋醤油店。
安藤家長屋門。
2023年07月06日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 13:40
安藤家長屋門。
中原街道。左平塚 五十粁、右江戸 十粁。
2023年07月06日 13:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 13:42
中原街道。左平塚 五十粁、右江戸 十粁。
原家陣屋門。
2023年07月06日 13:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 13:42
原家陣屋門。
多摩川の神奈川県側の土手に丸子の渡し跡碑。
2023年07月06日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 13:54
多摩川の神奈川県側の土手に丸子の渡し跡碑。
碑のそばに多摩川右岸海から13k。
2023年07月06日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 13:54
碑のそばに多摩川右岸海から13k。
新丸子橋。
2023年07月06日 13:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 13:58
新丸子橋。
新丸子橋を渡ります。
2023年07月06日 14:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 14:00
新丸子橋を渡ります。
多摩川を渡る新幹線。
2023年07月06日 14:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 14:06
多摩川を渡る新幹線。
旧丸子橋親柱。
2023年07月06日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 14:07
旧丸子橋親柱。
多摩川の東京側の土手に丸子の渡し跡説明板。
2023年07月06日 14:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 14:12
多摩川の東京側の土手に丸子の渡し跡説明板。
沼部駅に到着。
2023年07月06日 14:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/6 14:19
沼部駅に到着。

感想

鎌倉街道とは、幕府のある鎌倉と地方とを結んだ幹線道路の総称。4回目は綱島から東京側の丸子の渡しまで歩きました。出発時点からかなりの暑さでした。今日は見どころがとても多く、時間もかかってしまったので多摩川を越えたところで終了としました。本日も楽しい鎌倉街道歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら