ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

丸子橋(まるこばし)

都道府県 東京都 神奈川県
最終更新:ゴンパパ
基本情報
標高 15m
場所 北緯35度35分08秒, 東経139度40分11秒
カシミール3D
多摩川下流にかかる、中原街道の橋。

山の解説 - [出典:Wikipedia]

丸子橋(まるこばし)は、多摩川下流にかかる、主要地方道東京都道・神奈川県道2号東京丸子横浜線(中原街道)の橋梁である。
東京都大田区田園調布本町と神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町の間に架けられている。丸子橋の管理は東京都が行う。
河口から13.0 kmの位置にあり、鉄道橋を除けばガス橋と二子橋の中間にあたる。
橋の間に東京都と神奈川県の都県境がある。片側2車線道路で、中原街道が上を通っている。近接して上流側に東急東横線・東急目黒線の東急東横線多摩川橋梁、下流側に東海道新幹線の東海道新幹線多摩川橋梁の二つの鉄道専用橋があり、丸子橋はこの二つの橋にはさまれる形で架かっている。
初代の橋は1934年(昭和9年)に建設され、その後、2000年(平成12年)に現在の橋に架け替えられた。
初代の橋はリズミカルなアーチが組み合わされた姿が特徴で、1990年(平成2年)にかながわの橋100選に選ばれた。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「丸子橋」 に関連する記録(最新10件)

関東
04:5713.1km86m1
  61    27 
2025年05月28日(日帰り)
関東
05:0140.2km200m4
  17    47 
2025年05月24日(日帰り)
関東
09:2442.9km154m4
  23    14 
2025年05月24日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:0054.5km19m5
  11    17  2 
2025年05月10日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:5461.1km15m5
  36    40 
2025年05月04日(日帰り)
関東
09:0442.7km4m4
  28    3 
2025年05月01日(日帰り)
関東
12:5297.5km117m8
  8    7  2 
ji-san宮寺光生, その他1人
2025年04月13日(日帰り)
関東
13:3677.0km14m6
  29    4 
あきら, その他6人
2025年04月07日(2日間)
関東
06:1830.3km10m3
  21    6 
2025年03月22日(日帰り)