ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5684803
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

本場日光、霧降高原のニッコウキスゲ

2023年07月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:49
距離
4.5km
登り
369m
下り
351m

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:06
合計
1:41
12:46
13
12:59
12:59
30
13:29
13:29
14
13:43
13:49
10
13:59
13:59
21
14:20
14:20
7
天候 晴れ、半分曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降高原第3駐車場(平日でも第1、第2は満車。12時半の到着なので、早く来た人が帰って入れ替わると思ったが、観光客は次々来るので。)
コース状況/
危険箇所等
観光地の遊歩道。でもこの長い階段は景色は天国でも登るのは地獄かも。丸山は子どもの遠足で来るようなところで問題ないけど一応山道なので、泥濘、滑りそうなところ、イワイワなどもあり完全な観光地区間とはちょっと違う。
その他周辺情報 往路で赤堀天幕城跡蓮園(満開)、帰りにみどり市のあじさい寺松源寺(あじさいはほぼ終了)に寄り道。どちらも無料。
ガソリンが足りず、日光のガススタは177円😲5L入れて何とかいつものガススタまで持った。そこも158円に値上がり(´;ω;`)
第3駐車場から、まずレストハウスを目指す
2023年07月06日 12:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/6 12:39
第3駐車場から、まずレストハウスを目指す
レストハウスの横に、日光仮面さん
2023年07月06日 12:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 12:41
レストハウスの横に、日光仮面さん
貧血がまだ治療開始したばかりなので、長い階段の直登はやめてジグザグに緩く登る遊歩道で
2023年07月06日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/6 12:45
貧血がまだ治療開始したばかりなので、長い階段の直登はやめてジグザグに緩く登る遊歩道で
その方がニッコウキスゲの中を長く歩ける
2023年07月06日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/6 12:45
その方がニッコウキスゲの中を長く歩ける
葉っぱを確認、コオニユリではなくクルマユリ
2023年07月06日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/6 12:45
葉っぱを確認、コオニユリではなくクルマユリ
ノハナショウブとニッコウキスゲ
2023年07月06日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/6 12:45
ノハナショウブとニッコウキスゲ
間近なところに咲いている
2023年07月06日 12:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/6 12:46
間近なところに咲いている
トリアシショウマ、だと思って葉っぱの写真を撮らなかったけど、似た花の区別がつかない
2023年07月06日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 12:51
トリアシショウマ、だと思って葉っぱの写真を撮らなかったけど、似た花の区別がつかない
カラマツソウ
2023年07月06日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/6 12:51
カラマツソウ
下の方は、ニッコウキスゲがそれほど多くない
2023年07月06日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 12:53
下の方は、ニッコウキスゲがそれほど多くない
上まで見渡せるところに出たら、花いっぱい
2023年07月06日 12:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/6 12:54
上まで見渡せるところに出たら、花いっぱい
下を見おろしてもいっぱい?
もう少し登ったら、こんなもんじゃなかった
2023年07月06日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/6 12:58
下を見おろしてもいっぱい?
もう少し登ったら、こんなもんじゃなかった
何度か階段を横切りながらユルユル登る
肉眼では山のてっぺんの方までびっしりニッコウキスゲだった
2023年07月06日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:00
何度か階段を横切りながらユルユル登る
肉眼では山のてっぺんの方までびっしりニッコウキスゲだった
小路の両側にニッコウキスゲ
2023年07月06日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:00
小路の両側にニッコウキスゲ
大山の牧場も見える
2023年07月06日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:00
大山の牧場も見える
横移動して、森蔭のようなところにもニッコウキスゲの群生地がある
2023年07月06日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:03
横移動して、森蔭のようなところにもニッコウキスゲの群生地がある
中央奥は高原山塊
2023年07月06日 13:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:06
中央奥は高原山塊
遊歩道から近いところに咲くニッコウキスゲ
2023年07月06日 13:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:06
遊歩道から近いところに咲くニッコウキスゲ
ヨツバヒヨドリ
2023年07月06日 13:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:09
ヨツバヒヨドリ
これこそ日光のニッコウキスゲ
山のてっぺんまで黄色い花で埋まっている
2023年07月06日 13:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/6 13:10
これこそ日光のニッコウキスゲ
山のてっぺんまで黄色い花で埋まっている
下の斜面もニッコウキスゲで埋まる
ここから遊歩道も階段に合流
2023年07月06日 13:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/6 13:13
下の斜面もニッコウキスゲで埋まる
ここから遊歩道も階段に合流
ニッコウキスゲの大群生地の中の階段を上る
2023年07月06日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:14
ニッコウキスゲの大群生地の中の階段を上る
時々階段から横にそれて展望台がある
2023年07月06日 13:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:15
時々階段から横にそれて展望台がある
これは素晴らしい!
2023年07月06日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/6 13:19
これは素晴らしい!
観光客には、せっかく霧降に来ても下の方だけで見物し、ここまで登ってこない人も
2023年07月06日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:19
観光客には、せっかく霧降に来ても下の方だけで見物し、ここまで登ってこない人も
そろそろ階段のてっぺんかな
2023年07月06日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:19
そろそろ階段のてっぺんかな
さっきの展望台がはるか下
2023年07月06日 13:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:22
さっきの展望台がはるか下
小丸山展望台には展望図があった
中央奥は高原山、その手前の高いところにある湖は栗山ダム、ダム湖の右側が月山で左側が夫婦山
左奥には大佐飛山も見えているらしい
2023年07月06日 13:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:25
小丸山展望台には展望図があった
中央奥は高原山、その手前の高いところにある湖は栗山ダム、ダム湖の右側が月山で左側が夫婦山
左奥には大佐飛山も見えているらしい
キスゲ平園地のてっぺん
2023年07月06日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/6 13:26
キスゲ平園地のてっぺん
鹿よけの柵を通り抜けた先に人が大勢いた
2023年07月06日 13:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/6 13:29
鹿よけの柵を通り抜けた先に人が大勢いた
そこが小丸山の山頂だった
2023年07月06日 13:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/6 13:29
そこが小丸山の山頂だった
せっかく雨じゃないときに来れたので丸山へ
2023年07月06日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/6 13:34
せっかく雨じゃないときに来れたので丸山へ
足元はイワイワだったり泥濘だったり木道になっていたり
2023年07月06日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/6 13:39
足元はイワイワだったり泥濘だったり木道になっていたり
笹原からちょっと樹林に入り
2023年07月06日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/6 13:39
笹原からちょっと樹林に入り
山頂に到着
2023年07月06日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/6 13:43
山頂に到着
赤薙山への稜線の向こう側にガスが湧いて来た
2023年07月06日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:45
赤薙山への稜線の向こう側にガスが湧いて来た
天気が急に崩れても嫌なのでさっさと下ってきた
丸山を振り返ると青空
2023年07月06日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 13:55
天気が急に崩れても嫌なのでさっさと下ってきた
丸山を振り返ると青空
小丸山に戻った
赤薙山はガスの中
2023年07月06日 14:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 14:01
小丸山に戻った
赤薙山はガスの中
小丸山展望台まで、ちょっとだけ往路と違う遊歩道に入る
2023年07月06日 14:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/6 14:02
小丸山展望台まで、ちょっとだけ往路と違う遊歩道に入る
鹿よけの柵をくぐり、はるか下までまっすぐ続く階段を下る
2023年07月06日 14:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 14:04
鹿よけの柵をくぐり、はるか下までまっすぐ続く階段を下る
せっかくだから下りでも展望台に立ち寄り花鑑賞
2023年07月06日 14:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 14:05
せっかくだから下りでも展望台に立ち寄り花鑑賞
これを見ながらじゃないともったいない
2023年07月06日 14:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/6 14:07
これを見ながらじゃないともったいない
上も下もニッコウキスゲで斜面が埋まる
2023年07月06日 14:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 14:07
上も下もニッコウキスゲで斜面が埋まる
見おろす角度を変えて
大山などの大展望が広がる
2023年07月06日 14:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 14:07
見おろす角度を変えて
大山などの大展望が広がる
避難小屋まで、まっすぐ急な階段が続く
2023年07月06日 14:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/6 14:13
避難小屋まで、まっすぐ急な階段が続く
もう少しで次の展望台
2023年07月06日 14:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/6 14:14
もう少しで次の展望台
階段の横の斜面
2023年07月06日 14:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/6 14:14
階段の横の斜面
展望台から
2023年07月06日 14:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 14:15
展望台から
避難小屋の下は階段の傾斜も緩くなる
2023年07月06日 14:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/6 14:19
避難小屋の下は階段の傾斜も緩くなる
下野のシモツケ
シモツケは木
葉っぱが縁ギザギザの卵型
2023年07月06日 14:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/6 14:21
下野のシモツケ
シモツケは木
葉っぱが縁ギザギザの卵型
すぐ隣にシモツケソウ、こちらは草
どちらも小さい粒粒のような花が密集して咲くし、草なのか木なのかもわかりにくい
でも花の形が違うし、決め手はやはり「はが命」葉っぱの形が違う。縁がギザギザは同じだけど手のひらのような形
2023年07月06日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/6 14:22
すぐ隣にシモツケソウ、こちらは草
どちらも小さい粒粒のような花が密集して咲くし、草なのか木なのかもわかりにくい
でも花の形が違うし、決め手はやはり「はが命」葉っぱの形が違う。縁がギザギザは同じだけど手のひらのような形
この辺で下から登ってきた人が「あとどれくらい登るの」とぼやいていた
ここで引き返したらもったいない
2023年07月06日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/6 14:23
この辺で下から登ってきた人が「あとどれくらい登るの」とぼやいていた
ここで引き返したらもったいない
レストハウスに戻った
この時間に帰るのがもったいなくて、未踏の夫婦山に行こうかとも思ったけど、暑そうだからやめた
2023年07月06日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/6 14:27
レストハウスに戻った
この時間に帰るのがもったいなくて、未踏の夫婦山に行こうかとも思ったけど、暑そうだからやめた

感想

*今年の梅雨は場所を選べば降られないで歩き回れる日が多い。以前はてんくらとにらめっこしてたけど、雨より風を重視しているそうでたびたび大嘘つかれた。今はウィンディの有料版を使っている。けっこう当たる気がする。それで今日は草津・万座でコマクサ鑑賞と県境トレイルの一部、明日は霧降高原でニッコウキスゲ鑑賞に決めていた。
*朝はさっさと起きれたのに、時間に余裕がありそうな気がして余計なことをしていたら、せっかく万座に行っても温泉の受付時間に間に合わない計算になってしまった。今日の天気は日光も降らないのでチェンジ。
*霧降高原は車で何回も通って、良いところだと知っていたけど、歩く時は毎度雨で景色も見えず、一昨年は7月だったのにニッコウキスゲは少なかった。やっと霧降高原らしい景色の中を歩き、日光のニッコウキスゲを堪能することができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら