記録ID: 568568
全員に公開
雪山ハイキング
葛城高原・二上山
今年初めの山行は、雪化粧の二上山
2015年01月02日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 377m
- 下り
- 373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:26
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 2:08
距離 5.2km
登り 377m
下り 381m
8:30
ゴール地点
ふたかみパーク道の駅 6:20
裕泉寺 6:35??
馬の背 7:00
雌岳山頂 7:05
(休憩 7:05〜7:40)
馬の背 7:45
裕泉寺 8:05
ふたかみパーク道の駅 8:30
裕泉寺 6:35??
馬の背 7:00
雌岳山頂 7:05
(休憩 7:05〜7:40)
馬の背 7:45
裕泉寺 8:05
ふたかみパーク道の駅 8:30
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の影響で、道が凍ったり濡れたりして滑り易くなってました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
今年初めの山行は、元旦夕方に降った雪が薄っすら残る二上山へ。
「日の出を山頂で見よう」と思い立ち、万葉の森駐車場は竹之内街道の路面凍結が恐かったので、ふたかみパークへ。着いたは良いが周囲はまだ真っ暗。ヘッデンは持ってますがナイトハイクのレクチャーなんぞ受けてない私は急に不安になり、周囲が白んでから出発とします。
6時が過ぎて少しずつ白んできましたが、まだ明るさに自信がない。。。夜明け予定時刻は7時過ぎなので、6時15分頃になって「そろそろ待つのが限界かな?」と感じ出発。日の出を山頂で見たかったので、飛ばし気味に足を進めます。
裕泉寺を過ぎた直後、ボーイスカウト隊一師団が前方に・・・。抜きつ抜かれつを繰り返し馬の背に到着、もう7時を回ろうとしていたので急いで山頂広場へ。ボーイスカウト隊は山頂下の東屋で集合。山頂広場には数名居ましたが、やはりお目当ては日の出。
しばし待ちますが、時間を過ぎても曇りのため御来光は来ず。。。朝ごはんを食べながらせめて陽が差してくるのを待ちますが、諦めて下山としました。
下山は何度か足を滑らせ尻もちをついてしまいました、ストックは必要と反省。ゲーターは暖かかったですが、土踏まずに通すゴムに凍った枯れ葉等が着くことがあったので、途中からゴムは足首に回しました。
今年最初の山行は、雪山のよい練習になったかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する