ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5687386
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

竈門神社から宝満山@福岡

2023年07月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
7.3km
登り
876m
下り
867m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
0:23
合計
2:57
距離 7.3km 登り 876m 下り 876m
14:29
42
15:11
15:12
16
15:28
15:49
3
16:03
33
16:36
27
17:03
内山(竈門神社前)BS
天候 雨。午前中は休みなく降ったけど、午後からは降ったりやんだりの繰り返し。続く雨で側溝の流れが速い。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太宰府の近くで踏切にひっかかり。このあたりはどんな電車が通るのだろう?とカメラを構えていて、通った車両は。
『おぉ、福岡、ソフトバンク、そんな盛り上がってるの?』
上位3チームで争ってるときくパリーグ、それが反映されてるとはずいぶん鮮度あるラッピング。
調べてみると7/3から運行。ラッキー?なのに出会いました。
https://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/202300362650.html
4
太宰府の近くで踏切にひっかかり。このあたりはどんな電車が通るのだろう?とカメラを構えていて、通った車両は。
『おぉ、福岡、ソフトバンク、そんな盛り上がってるの?』
上位3チームで争ってるときくパリーグ、それが反映されてるとはずいぶん鮮度あるラッピング。
調べてみると7/3から運行。ラッキー?なのに出会いました。
https://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/202300362650.html
雨なので太宰府観光でもしようか、と来ましたら、雨もあがっていて。
「○○登山口」の案内板に惹かれて、よくわからないまま竈門神社前の駐車場に車をとめて(400円)、ここから宝満山に登ることにしました。

宝満山についての概要はこちら。
https://kamadojinja.or.jp/mt_houmanzan/
1
雨なので太宰府観光でもしようか、と来ましたら、雨もあがっていて。
「○○登山口」の案内板に惹かれて、よくわからないまま竈門神社前の駐車場に車をとめて(400円)、ここから宝満山に登ることにしました。

宝満山についての概要はこちら。
https://kamadojinja.or.jp/mt_houmanzan/
ここは九州自然歩道のようです。
案内によりますと太宰府一帯をぐるっと山道で歩きまわれるようです。
1
ここは九州自然歩道のようです。
案内によりますと太宰府一帯をぐるっと山道で歩きまわれるようです。
このあたり、ぐるっと歩いてみたい、と思って調べますと。
ディープな本があると知りました。
「宝満・三郡山系徹底踏査!」
しかし近所の図書館には蔵書がみつかりませんでした。
この「徹底踏査シリーズ」はほかに「脊振山」と「福智山」があるようです。福岡だけの本ですね。これはマニアックです。
このあたり、ぐるっと歩いてみたい、と思って調べますと。
ディープな本があると知りました。
「宝満・三郡山系徹底踏査!」
しかし近所の図書館には蔵書がみつかりませんでした。
この「徹底踏査シリーズ」はほかに「脊振山」と「福智山」があるようです。福岡だけの本ですね。これはマニアックです。
しかし休む隙をあたえません、こののぼり道は。
一段がやや高めの石段が、これでもかこれでもかと続きます。
1
しかし休む隙をあたえません、こののぼり道は。
一段がやや高めの石段が、これでもかこれでもかと続きます。
「袖すり岩」
袖をスッとすらせました。
「袖すり岩」
袖をスッとすらせました。
最後まで登り詰めの道に、神社のちょっとした裏山のつもりで踏み込んできた私は勘違いしてたかな、と省みてますと、嬉しい山頂があらわれました。
4
最後まで登り詰めの道に、神社のちょっとした裏山のつもりで踏み込んできた私は勘違いしてたかな、と省みてますと、嬉しい山頂があらわれました。
コンクリ造りのベンチに腰掛けて、ネジリパンで補給食。
雨に強くふられないだけでありがたかったので、展望はまったく期待もしていませんでしたが、ときたま雲が途切れて、市街地と海がその少しの間は望めました。
チラリズム、に通ずるものあるかも、ですね。
1
コンクリ造りのベンチに腰掛けて、ネジリパンで補給食。
雨に強くふられないだけでありがたかったので、展望はまったく期待もしていませんでしたが、ときたま雲が途切れて、市街地と海がその少しの間は望めました。
チラリズム、に通ずるものあるかも、ですね。
下山はキャンプ場をまわっていきました。こんなところにキャンプ場?と気になったので。
ほんとうは愛嶽山(おたけざん)をまわっていきたいところですが、登ってきた急傾斜を思うと、下りもそこそこ。もしぬかるみのドロ坂だったら、かなりやっかい。で、のぼってきた石段で安全におりることにしました。
下山はキャンプ場をまわっていきました。こんなところにキャンプ場?と気になったので。
ほんとうは愛嶽山(おたけざん)をまわっていきたいところですが、登ってきた急傾斜を思うと、下りもそこそこ。もしぬかるみのドロ坂だったら、かなりやっかい。で、のぼってきた石段で安全におりることにしました。
道中なんどかみた安全啓発の看板。
気になったのは「山中では4Gより5Gがよく入るの?」という疑問。
ちょっとググってみましたがわかりませんでした。のちほどの調査課題。
道中なんどかみた安全啓発の看板。
気になったのは「山中では4Gより5Gがよく入るの?」という疑問。
ちょっとググってみましたがわかりませんでした。のちほどの調査課題。
17時前、下山しました。
竈門神社前の駐車場は17時閉業ですが、チェーンをかけるわけではないので、置いてあるコーンを一時のければ出庫はできるそうです。
1
17時前、下山しました。
竈門神社前の駐車場は17時閉業ですが、チェーンをかけるわけではないので、置いてあるコーンを一時のければ出庫はできるそうです。
竈門神社は縁結びの神様。
社務所はデザインされたつくり。複数のデザイナーさんの手によるものだとか。
https://www.japandesign.ne.jp/report/130731_kamado.html
竈門神社は縁結びの神様。
社務所はデザインされたつくり。複数のデザイナーさんの手によるものだとか。
https://www.japandesign.ne.jp/report/130731_kamado.html
雨のなりゆきで、思いつきで登った宝満山でしたが、大満足。
宝満山自体のすばらしさはもちろんのこと、この日の私が、さまよう旅人の、さまよう山歩きであったことも加味されて、ふたたびは望めない印象的な山行となりました。
1
雨のなりゆきで、思いつきで登った宝満山でしたが、大満足。
宝満山自体のすばらしさはもちろんのこと、この日の私が、さまよう旅人の、さまよう山歩きであったことも加味されて、ふたたびは望めない印象的な山行となりました。

感想

二泊三日の福岡旅行の2日目。
英彦山を予定していましたが、天気予報どおり、朝から雨。
昼前から弱くなるかも、と期待して英彦山山麓別所駐車場で待機しましたが、正午になっても雨強くて断念。
太宰府観光に切り替えて、嘉麻市(かまし)経由で太宰府にきましたら、雨やんでて、思いつきで宝満山に登りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
宝満山 正面道
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら