記録ID: 568766
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山・風吹岩で御来光
2015年01月01日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 261m
- 下り
- 261m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中央尾根の途中でローカルの方が多数立っておられ『明けましておめでとうございます〜』と声掛けをされていました!!ご苦労様でした! |
写真
撮影機器:
感想
御来光は金剛山からと思っていたのですが、一週間ぐらい天気図を見続けトイレに置いてある山岳気象大全を熟読した結果、六甲山に変更しました。
大阪市内の家を4時30分ごろ出発し芦屋川に5時15分着。
その時点では荒地山をめざしテーブルロックで御来光という予定だったのですが、芦屋川から登山口へ他のハイカーさんたちと歩いていると気持ちがだんだん風吹岩へと傾いていき・・・気が付けば高座の滝で身支度を整えていました(-_-;)
一人でヘッデン点けて荒地山登るの・・・やっぱ怖い(^^;)
ぞろぞろと他のハイカーさんたちと5時45分出発。
途中で親子連れの方としゃべりながら高度を上げ、途中ローカルさんたちの声掛けもいただき6時30分に御来光スポットに到着。
早すぎた!てか、荒地山のコースタイムで予定組んでたんで当然か(>_<)
ダウンを着込んでザックを置いて風吹岩まで様子を見に行ったり、サーモスのチャイ飲んだりしてもなかなか時間が経たず足踏みしながら待ちます。
天気は良好、雲は太平洋側に湧き上がっていますがいい感じ、とても綺麗です。
ハルカス、スターゲイトHがよく見えるよ!!
ほんで7時15分ごろ雲の向こうから御来光を拝むことができました。
よかった〜!今年も一年安全登山で過ごしたいものです!!
※あ、そうそう、御来光待ちのハイカーさんがイノシシにザックを引きずられたんですよ!
僕のすぐ後ろやったのに気配にぜんぜん気づかなかった(-_-;)
野生動物にも注意しながらの安全登山ですね、気をつけねば。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する